1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:22:27.95 ID:Yb/U+jkK0
一巻あたりの発行部数
1位 鬼滅の刃 652万部
2位 DRAGON BALL 619万部
3位 SLAM DUNK 596万部
4位 ONE PIECE 468万部
5位 北斗の拳 370万部
6位 NARUTO 347万部
7位 呪術廻戦 344万部
8位幽☆遊☆白書 263万部
9位るろうに剣心 258万部
10位 DEATH NOTE 250万部
10位 僕のヒーローアカデミア 250万部
1位 鬼滅の刃 652万部
2位 DRAGON BALL 619万部
3位 SLAM DUNK 596万部
4位 ONE PIECE 468万部
5位 北斗の拳 370万部
6位 NARUTO 347万部
7位 呪術廻戦 344万部
8位幽☆遊☆白書 263万部
9位るろうに剣心 258万部
10位 DEATH NOTE 250万部
10位 僕のヒーローアカデミア 250万部
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:22:42.13 ID:Yb/U+jkK0
鬼滅の刃→漫画映画最強、ゲームそこそこ
DRAGONBALL→漫画ゲームIP強い、映画そこそこ
SLAMDUNK→漫画映画強い
ONEPIECE→漫画映画IP強い、ゲームそこそこ
北斗の拳→漫画IP強い、ゲームそこそこ
NARUTO→漫画ゲーム強い、映画IPそこそこ
呪術廻戦→漫画映画強い
幽遊白書→漫画そこそこ
るろうに剣心→漫画そこそこ、実写強い
DEATHNOTE→漫画そこそこ、実写強い
ヒロアカ→漫画映画ゲームそこそこ
DRAGONBALL→漫画ゲームIP強い、映画そこそこ
SLAMDUNK→漫画映画強い
ONEPIECE→漫画映画IP強い、ゲームそこそこ
北斗の拳→漫画IP強い、ゲームそこそこ
NARUTO→漫画ゲーム強い、映画IPそこそこ
呪術廻戦→漫画映画強い
幽遊白書→漫画そこそこ
るろうに剣心→漫画そこそこ、実写強い
DEATHNOTE→漫画そこそこ、実写強い
ヒロアカ→漫画映画ゲームそこそこ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:22:51.92 ID:Yb/U+jkK0
幽白ってゲームとか実写とかの強み無くね
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:25:15.78 ID:bgeMsHz/0
スーファミのゲージ溜めて技出し合うだけのゲームはおもろかったで
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:27:30.82 ID:QwsVensQd
よくあるバトル漫画やからな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:30:24.19 ID:fXV4hk2q0
>>9
?
幽☆遊☆白書は人情ものやぞ?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:27:58.39 ID:TXFIS+ne0
まあ幽白は腐女子人気だし
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:30:23.04 ID:SsOoJ2960
10強入ることに驚いたが1巻あたりってなんか微妙な括りやな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:30:49.28 ID:HPxh/cOR0
武器あり&チーム戦の武闘大会という
フォーマットを生み出した功績はそれなりにある
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:33:03.50 ID:DiG6IJadd
下書きみたいな絵を載せていいという前例を作った
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:33:26.69 ID:S42MD7aW0
幽白って冨樫作品から一つでも割とハンターに負けるし
歴代看板と比べると印象弱いのはそうやろ
黄金期だろうと4年弱しか連載してない3番手やし影薄いのは当然
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:35:37.35 ID:s+xL7iTT0
厨二病の発端だよな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:35:53.07 ID:R9vS+KbS0
メガドライブ幽☆遊☆白書 魔強統一戦
これほんまおもろかった
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:38:10.49 ID:cC0MVnDA0
幽遊白書は序盤がつまらなさすぎる
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:39:20.53 ID:uI8ptjUI0
>>19
ワイは序盤の雰囲気すきやぞ
高校の担任が幽助の墓参りに来て
「お前が子供を轢いたことを褒める気がしない」みたいこと呟くシーンとか
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:47:40.17 ID:kybaCs/10
>>21
いや幽助が轢いたことになってるーっ🤣☝💦💦🤣
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:48:07.03 ID:eEIzu2Sa0
>>21
おもろいやん
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:39:12.01 ID:dngK3OSo0

でも幽霊のさやかちゃんはかわいいからセーフ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:39:22.21 ID:j+TGe5CC0
仙水編はおもしろかったよ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/19(木) 20:44:27.25 ID:I6rUCuBg0
邪王炎殺黒龍波と邪眼というレジェンド厨二病言葉作っただけで凄いw
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750332147/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
幽白のキャラは今でもだいたい覚えてるけど呪術廻戦のキャラとか絶対忘れてるわ
前々から思ってたけど、このサイトの読者層そこそこ歳なオッサンばかりやな。今の幽遊白書はメディア展開が偶の実写ばかりで世代以外の知名度は滅茶苦茶低いわ。他の人気作と比べて動きがなさ過ぎるし、使いやすくて有名なネットミームも少ないからハンターハンターに完全に食われとる。
ってか、累計発行部数で呪術に倍以上差つけられとるし、映像作品で比較しても大分クオリティに差があるから、サブスクで再生回らん分どんどん差をつけられるばかりやわ。漫画自体は傑作なのは間違い無いけど、ネトフリの実写化でコケたのが致命傷過ぎる。今だとシティーハンターにすら知名度、人気、経済効果の全てで大差つけられてんじゃね?
友達4人が家に集まるという条件付きだけどな
ゲームルールバトルをやったりとまぁ後の作品に何かしら多大な影響を及ぼした作品だからな
当時のジャンプってスラムダンク有っても幽遊白書無ければ女性人気あったかと言えば首傾げるし。
鬼滅も呪術廻戦も話題になったがそれによって影響受けた派生ブームも来なかったしな。
一向にリメイクとかされない原因の一つになってるかもしれんけど
そもそも幽白が覚えられてないから対して高いハードルでもない
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。