1: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:45:10 ID:wCel
2: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:45:21 ID:b7yj
アキラ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:46:02 ID:wCel
>>2
作画はアキラのがええけど
シナリオは鬼滅のが良くないか?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:45:29 ID:b4wu
うーんそうなんや
8: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:46:32 ID:wCel
>>3
逆に鬼滅より海外におすすめ出来るアニメってなんや?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:45:52 ID:BSz9
おんjは逆張りの境地やからね
6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:46:16 ID:AMO1
今年また映画やるからそこで真価が問われる
7: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:46:23 ID:XC9Y
キッズの民度悪いからじゃね
11: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:47:28 ID:EZYR
若い人はともかく年取った大人が見て
そんなに大絶賛するほどかな?とは思う
面白いとは思うけど
14: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:48:07 ID:wCel
>>11
意見はわかった
じゃあもっとおすすめなアニメを言ってみようや
17: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:49:22 ID:EZYR
>>14
好みなんて人それぞれやしオススメなんて挙げる意味は無いで
挙げてもイチャモンつけられるだけな気がするし
20: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:50:44 ID:wCel
>>17
大量にあるアニメから探せのほうが不親切やろ
そんなことしたらアニメつまんなって思われるぞ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:47:44 ID:O2dg
キッズの民度が悪すぎた
13: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:47:54 ID:Gacf
面白くないわけじゃないけどメディアにゴリ押されすぎたからな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:48:56 ID:XC9Y
進撃は?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:49:54 ID:wCel
>>15
日本文化がテーマという意味では鬼滅に劣るが
確かに海外ウケは良いね
16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:49:02 ID:bFSE
乳柱がえっちなだけの漫画やぞ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:49:33 ID:Gacf
同時期のジャンプだと個人的にはヒロアカが1番好きやな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:51:20 ID:wCel
>>18
確かにヒロアカも良いね
24: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:52:18 ID:Gacf
イッチはどういうスタンスなんや?
大絶賛されてるのも納得の面白さだけど
なんでネット評価低いの?って意見?
26: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:53:11 ID:wCel
>>24
おんJだと鬼滅つまらん言う奴多いよ
ワイは面白いと思う
27: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:55:12 ID:Gacf
>>26
ワイも面白いとは思うけどかなり過大評価だと思ってる
自粛期間と相まって祭り上げられた感じが強い
28: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:56:58 ID:wCel
>>27
つまらないではなく面白いという評価でええか?
過大とかそういうのは一旦置いておこう
29: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 17:58:26 ID:Gacf
面白いか面白くないかで言えば面白い
30: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 18:00:28 ID:wCel
>>29
面白いか面白くないか←これいらんから
鬼滅の刃面白い
と言って欲しい
31: ああ言えばこう言う名無しさん 25/06/11(水) 18:00:54 ID:4pDT
普通に面白い
ただ、普通に面白いだけやったわ
産まれて初めて少年漫画見た奴ばかりなんか?ってくらいの盛り上がりやったから
それは疑問だっただけやな
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749631510/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
というのも中二病の症状の一種としてあるから
鬼を倒すだけの漫画って単純すぎるし、アニメがあそこまで美しくないと誰も見なかった事実がある。
あれを最初に見たのならそう思うのかもしれんが
まどマギも同じ感想
ドラえもんとかより越えられるんか?
そういう水戸黄門とか暴れん坊将軍とか大昔から流行ってんのにな
鬼滅みたいな普通のバトル物が日本代表のほうが、まだ恥ずかしくないことないか?
刀鍛冶編とかもそれまでの熱狂ぶりが嘘のようにもうオタクくらいしか見てへんかったし
セーラームーンとかあの辺が強すぎるしな。
>>6
大物漫画家がアニメ化前からべた褒めしてんのにド素人のお前らときたらw
嘘乙w
2019年から毎年年間視聴者数2000万人超えてんだけど?
自分はずっと選別試験までが一番面白いと思ってる、アニメのほうだけど
その大物漫画家はアニメ前からべた褒めしてここまでの売上になるって言ってたの?
大統領レベルの人がやったら激推しする漫画より老若男女万人にも分かりやすい話の方が良いよ
ワンピースやコナンみたいに現在進行形で連載している作品や
ドラゴンボールやドラえもんみたいに作品が完結したり作者が亡くなったりしてもまだ続編が作られている作品と比べるとやや劣る
おじいちゃんおばあちゃんと孫が共通の話題で盛り上がっていたのは凄いこと
これ程の作品は二度と現れないかもしれない
バトル物の枕に普通のってつける国民性を輸出すんの恥ずかしいと思う
やや劣るもなにもドラゴボのスピンオフは全て駄作だろw
グッズ・玩具・ゲーム売り込むためだけの原作無視のアニメなんだし
それにアニメ完結でまた原作完結したときの盛り上がりが残ってんぞ
予言者や結果論厨じゃあるまいし当時に誰もそんなこと予想できるわけねえだろw
ドラゴボ連載開始したときいまみたいなコンテンツになると思ってた漫画家いるわけねえしなw
今は観たばかりで感化されてるだけだから、とりあえず頭冷やして冷静になるべき
ドラゴンボールに関しては炎上しまくりだけどな
それでも覇権取るレベルだから普通に凄いよな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。