1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 21:58:59.490 ID:k6mB+m+E0
何がしたいのこれ
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:00:20.136 ID:W0wE1rZ60
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:00:55.066 ID:k6mB+m+E0
>>2
アレ一番謎だった
企画通した奴が好きだっただけとしか思えない
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:08:57.292 ID:5eJSeAXY0
>>2
明らかにすけべが売りなのに
「すけべじゃありませんよ」みたいに売ってるんだもん
そりゃダメだわ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:28:17.166 ID:f3ecz4IL0
>>2
何年か前にやったのは
リメイクではなく続編な
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:00:42.636 ID:71S/X8Fz0
3040歳のオッサンの8割はアニメを卒業してるという現実が見えてない
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:03:36.365 ID:A5bXccoR0
小綺麗にはなるがクォリティは下がってる
できることやるんじゃなくて過去の遺産食いつぶすだけの作品ばっか
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:05:48.195 ID:wm4xyigH0
ダイの大冒険はそこそこの出来だけど
思い出補正もあるのか全くハマらなかったな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:01:02.484 ID:ssW88m5bH
今更うる星やつらなんか見ねえよ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:06:27.548 ID:7elfLiaF0
90年代のリメイクって何があった?
ぱっと思いつかないわ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:10:51.761 ID:k6mB+m+E0
>>11
ダイ大セラムンオーフェンマンキン
ミュウミュウるろ剣大運動会
辺りか
ぬ~べ~YAIBAレイアースあたりもリメイク予定らしいな
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 23:50:59.372 ID:2770+8HS0
>>15
らしいて、ヤイバは現在放送中や
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:14:01.606 ID:uGc+p/EP0
というか、オリジナルの方のスタッフ誰1人関わってないとかで
コレジャナイ感が出てきて爆死なんよね
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:14:39.214 ID:IBeaNLtb0
デ・ジ・キャラットも死んだな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:16:08.202 ID:k6mB+m+E0
>>17
まじで忘れてた
令和のデ・ジ・キャラットってやつな
最初だけ見てたんだけど雰囲気はそれなりに当時っぽくて良かった気もするし
配信とかSNSでけっこう熱心に宣伝してるなってのは覚えてるんだけど
全然話題にならんかったな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:15:13.203 ID:Y8zBTsoF0
え?レイアースもやんの?やだなぁ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:19:16.980 ID:k6mB+m+E0
これアキハバラ電脳組とかラムネとかそった系も
そろそろリメイク来そうだな
個性のないキャラデザに差し替えられて
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:20:20.704 ID:09N1AMeK0
ぬーべーとかヱロどうなるんだろ
今の時代キツいだろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:22:08.481 ID:W0wE1rZ60
>>23
このご時世に小学生のヱロが通る訳がない
ヱロなしのぬーべーとか肉抜きの牛丼みたいなもんなのに
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:22:49.795 ID:2ciBwHk9H
>>26
ただの白飯じゃねえか
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:48:50.996 ID:5Bz0gVJ00
>>26
いや話もちゃんと面白かっただろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:22:18.343 ID:k6mB+m+E0
>>23
ジャンプ+でリメイク新作やってるけどヱロは大幅にナーフされとる
コメ欄で「ヱロがなくて令和らしくアップデートされてる!」みたいな
フェミ絶賛のコメ見てもう見なくなったわ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:21:56.002 ID:CiOU3s4p0
そういやサクラ大戦は現代のやつも
当時のやつにもどっちからもそっぽ向かれたな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:22:02.451 ID:09N1AMeK0
スラムダンクはまだ見てないわ
あと狼の香辛料も結局打ち切りっぽいな
娘みたいなのに昔語りしてたから最後までやるのかと思った
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:23:12.646 ID:k6mB+m+E0
>>25
スラダンはかなり評判いいな
俺もまだ見てないけど
つーかこの流れスラダンのせいじゃね
あれが大ヒットしたばかりに悲劇が生み出されてる
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:23:55.816 ID:09N1AMeK0
今の40代以降の世代取り込みたいのかもな
ガルパンで大洗潤ったんだろ?
中高年のオタクが金落としてくれるんだろ
リメイク嫌なら新しい先進的な作品にお前らが金使え
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:24:29.800 ID:Y2Uks7S0H
新規のアニメファン増えないからやってるんだろうか
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:27:47.001 ID:s7L9yxWo0
当たると思ってやってないだろ
当時子供で今偉くなった奴が半分趣味で作ってんだよ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:30:06.616 ID:09N1AMeK0
>>37
金持ちになったら好きな作品を制作するのか
よし、お前ら金持ちになって好きな作品を作れ
それが一番
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:28:55.375 ID:DrWZMWyQ0
ダイ冒→許せる
グルグル→許せない
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:04:10.052 ID:5qmMtIFBd
>>40
グルグルは普通に良かったやん
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:42:23.170 ID:k6mB+m+E0
>>40
グルグルもあったな
割と肯定的な意見もあったけど見てないからわからん
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:30:52.120 ID:f3ecz4IL0
大運動会 ReSTART!はタイトルからリメイクって勘違いしてるの多いけど
アレは前作(TV版)の続編な
まぁなんで20年近くしていきなりってのは謎だったけど
(東京5輪にあやかろうとした?)
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:45:09.051 ID:sVg3LOXf0
セーラームーンを旧作アニメ寄りでリメイクしてほしいな
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:45:53.721 ID:k6mB+m+E0
>>51
セラムンCrystalなんか微妙だった
絵は原作っぽく?してあったけど作画がイマイチやった
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:55:30.251 ID:sVg3LOXf0
>>53
原作者がアニメの権利も全部持ってるんだっけ?
自分は旧作アニメ派だけど、
原作者が口出ししすぎるとロクなことにならんのよね
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 23:47:29.905 ID:f3ecz4IL0
>>60
原作のセーラームーン自体が
基本的にはメディアミックス展開前提で始まった企画であった
旧アニと原作は基本的な設定や世界観は共有してるが、
それぞれ別々展開という方向だった
そのため内容は原作とアニメでかなり異なる
元々アニスタと原作者間の関係は良好ではなかったっぽいが
(そういう逸話がいくつもあるため)
アニメージュのインタビューでディレクターの幾原氏が
「セーラームーンは武内直子の原作なんて無くても良かった」と発言し
これがキッカケで武内さんが激怒し、
大いに揉め最終的には和解するも武内さんが権利の一切を買い取ってしまった
そのため騒動後の再放送ではクレジットから「東映」の文字が消えてる場合がある
Crystalは主人公以外は中の人も一新し、内容も原作準拠での再アニメ化
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:10:09.361 ID:bbY6node0
原作のセーラームーンは
・セーラー戦士の本体はその力を秘めたセーラークリスタルそのものであり、
肉体はその付属品に過ぎない
・例え肉体が滅びてもクリスタルさえ無事なら転生して再び同じ戦士が現れる
(なんなら生死も実情としては自由自在)
・・・というブラックシステムありきだからなぁ
セーラームーンとセーラー戦士の関係性もアニメは「仲間」なのに対して、
原作は「主従」感のが強いし
>>60
正直仮にも原作モノなのに
「原作者なんていらなかった自分たちこそ原作者」みたいな発言された経験あったら
原作者が再アニメ化の機会得たら「今度は原作準拠でやる。
誰にも口出しさせん」みたくなってもしゃーないでしょ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:45:44.241 ID:dyZfVlp60
当時のアニメって原作の引き伸ばしとかで部分的に酷い事になってたりするから
挙げ句の果てにストーリーの途中でアニオリエンドだったりするし
そーゆームダを削ぎ落としてキッチリ最後まで作り直したくなる気持ちはわかる
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:46:21.040 ID:k6mB+m+E0
>>52
はいからさんが再アニメ化したのはそういう思いもあったらしいな
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:47:39.739 ID:+DSrTFVt0
ダイダイは面白かった
マァムはちゃんとヱロかったし
今の時代にできる最善を尽くしたといえる
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 22:58:22.158 ID:37I0VRiu0
スラダンはリメイクじゃないだろ
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:39:45.040 ID:MKHCDGii0
スラムダンクはリメイクじゃなくて過去のアニメを全否定するためのもの
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 23:54:03.404 ID:f3ecz4IL0
YAIBAはさやかがなんかロリっぽくなってるの以外はいいんじゃないかって思う
ただ3~4クール構成だと、
玉集めやピラミッド編はダイジェスト状態になりそうな気がしてる
旧アニがそこまで目立つアニオリとか尺稼ぎしてないのに
4クールでかぐや編までだったし
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:26:49.498 ID:Oe0yw3Ox0
グルグルは最終回で初代のED曲流して泣いた
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/08(日) 23:39:25.182 ID:QGL10pWb0
アニメ業界「今度は2000年代のアニメリメイクをしよう!!!」
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:02:01.868 ID:6XSPlaJ30
実は爆死してないから作られるんじゃないか?
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1749387539/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
配信ランキング見たらリゼロぐらいは受けてたわ、
この手のアホはドラゴンボールですら失敗扱いしてそう
これ。圧倒的に手間が掛からずに作れるから余裕で回収出来てる
あの尖ったキャラデザでみたいけど
流石に巻いてたけど
俺の好きな封神演義もリメイクしてくれないかな
続編だが分割にして開発も凍結した新サクラは最悪
なんでだろうね。もしかしたらネット民
が否定的なだけでリアルだと案外ウケてるのかもね
ヤマト2199はよくできてたと思うよ。
どっちも90年代のアニメではないが。
おそ松しかり、鬼太郎な
90年代とか論外
その人らが言ってるのは面白いか否かでの失敗って話でしょ。普通に考えて商業的に一定の成果があっても、それと作品の満足度は別問題だろ。
視聴率や予算の話を出して「だから面白いに決まってる」って理屈の方がよっぽど乱暴だと思うよ。
そもそもつまらないではなく失敗って話してる人を見たことないが。
だから完結までアニメ化出来なかった物の完結編をやれば良い
元が名作とはいえ名作と言われたものから駄作までたくさんやで
あの名作が再び世を席巻!……とかにはならないけどそこそこの利益は出てると思われ。
まあ3000年も生きていれば、そうもなるだろう
それはともかく
セーラーcrystalは合わなかった
見たタイミングが悪かったのか知らないが、
いつ見ても、マーキュリー以下4人がムーンの引き立て役に降格していた
外部3人やサターンは知らん。視聴をやめてしまったから
お化けコンテンツのセラムンが駄目って証明してくれた それ以前にリメイクに好印象がそもそも無い
作画もOVAや劇場版の方が良かったし
せめて音楽だけでも旧作の物が使えたら良かったのに
らんまは良く出来てると思う
2期楽しみ
山王戦が見れるならってことで映画館に行く人多かったわ
でも大運動会は倉田英之の脚本ありきのシリーズだから、倉田英之が関わってない時点で期待する前作ファンなんかいないよ
一度動き出した企画はそう簡単に止まらんからね
ほんの少し先に公開された別作品がコケたからといって、進行中の企画を止めましょうとはできないし
これから数年後に旧作リメイクの流れが途絶えたら結局失敗だったという結論になる
子供向けっぽくなりすぎるんだよな
昔はもっとはっきりした原色感のある絵が多かった
単純に宮城を主人公に変えんでよかったわ
映画一本=一試合が丸ごと、なのが良かった
島編の大部分とかいらないとこカットしてデジタルリマスターすれば充分じゃね?
苦しくて草
あれは普通に失敗
らんまも大差はないわw
何を見て言っとるねんww
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。