1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:33:58.88 ID:pW8onSiE0

maxresdefault

可哀想



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:35:18.58 ID:Dpavzged0

世界観もクソもない歌萎える



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:43:25.58 ID:Bk+m8TDv0

>>2
むしろ最近は寄せるのが一般的なったやろ
昔は全然関係なかった



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 02:22:47.64 ID:4S0ZSdZV0

>>7
もっと昔はアニメに寄せるのが普通やった
デビルマンみたいな
歴史は繰り返す



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:37:25.59 ID:pOu4EYyC0

アニメ制作側が有名アーティストに擦り寄りやがったのマジでムカつくわ
こちとらYOASOBIやミセス聴きたいわけじゃねーってのに



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:39:04.91 ID:7Ys0laSF0

LiSAが最後のアニソン歌手になるんかな



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:58:14.60 ID:CMfqznZp0

>>4
LiSA「アニソン歌手と呼ばれたくない」



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:40:12.39 ID:pOu4EYyC0

Aimerとかも有名になってなかった?



ツイート


5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:39:36.46 ID:juyJWRBz0

いうて2010年代のアニソン歌手とか
売れない邦楽アーティストみたいなのが殆どやん



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:44:31.28 ID:Dnc7oxrT0

「歌えて踊れてルックスのいい若手声優が珍しくない中
歌手専業で対抗するのは難しい」
「歌唱力で即戦力の人材は出ても固有のファン層を持った人間がいない」
「タイアップ・イベント露出により浮動票を獲得し
コアなファン層に育て上げるのに時間がかかる」といった要因から
「既に固有のファン層を掴んでいる者にタイアップを与え
より売上を伸ばす方向にシフトしていくのは必然」



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:51:23.99 ID:saOMJYVg0

>>9
声優使うか、クオリティ求めるならガチアーティスト使うかでええよな
アニソン歌手とかいう中途半端なのいらない



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:46:00.61 ID:NtcRI1jt0

ガチのアーティストが作品解釈して全力制作したら正直かなわんよ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:48:41.61 ID:hVP0oCdy0

言うて米津もYOASOBIもオタク寄りのアーティストちゃう?



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:48:47.05 ID:BLnD3URx0

世界観台無しにした主題歌ってなに?



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:50:47.50 ID:leaknxlO0

深夜アニメ全盛期前に戻ったな



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:51:19.79 ID:1MRA6PKx0

もっと昔の方がメジャーアーティストがタイアップ貰うこと多くなかった?



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:52:54.36 ID:bo0H80MU0

むしろアニソン歌手って
00年代後半~10年代前半あたりだけ流行ってただけだよな



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:55:31.52 ID:bCw+DPSG0

なんかのアーティストの特集で
アニメのプロデューサーが作詞にめちゃくちゃ口出してくるって言ってたよな



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:57:22.03 ID:92OfZffq0

>>17
そらタイアップならそれが普通やないの?



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:00:40.34 ID:+Va6FRGz0

>>18
そばかすと1/2にるろ剣要素あったか?



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:02:44.83 ID:92OfZffq0

>>24
時代ちゃうしな
作るときにアニメの曲としか言われてなかったんだっけ?



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:58:19.33 ID:zIV63nPs0

surfaceすこ



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:59:07.51 ID:w0e4hQx20

米津とKing Gnuは大好きやで
どんどんタイアップしてくれ



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 00:59:44.60 ID:PDpKP7ri0

アニメが一般的になってきたという風潮



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:01:58.96 ID:XUrJSdgV0

いうて米津とか夜遊びみたいなのが使われてるの1クール2作品くらいじゃね



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:04:19.61 ID:xXn6UHOC0

幽白の曲に幽白要素なんかなかっただろ
スラダンの曲にスラダン要素なんかなかっただろ
あとなんかあったっけ



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:30:10.47 ID:IO0ZvwwF0

>>29
スラダンの作者がアニメ嫌いなのは有名やけど
主題歌も好きやなかったっての悲しいわ



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:42:27.90 ID:rCMbyld90

>>38
まあ何を言ったところで
スラダン=世界が終わるまでは
なのは今後も変わらんのやけどね



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 02:26:34.57 ID:SLQ5jnxf0

>>29
要素なくても合ってればよくね



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:12:05.91 ID:vo7yIwSO0

マサルさんの主題歌は酷いよね



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:13:05.14 ID:nz+8XD9P0

声優がOPED歌う方が変やろ



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:14:14.41 ID:oKOQdgn+0

May.Jってどこいった?



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:32:36.48 ID:Y2Tan5ZN0

テレビ放送がスタートラインのコンテンツで一般もくそもないだろ
最初からメディアの権化や



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:35:17.78 ID:uIwRBrY/0

コナンのパラパラは何だったの



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:43:51.93 ID:SsWnC6LA0

アニメの内容を加味して作った
るろ剣リメイクの主題歌はどうなりましたか…?



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 01:48:32.02 ID:dwL8wvou0

正直アニソン歌手とアーティストの違いわからん



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 02:01:38.17 ID:D45m1E2U0

前前前世を全全全否定か?



49: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 02:04:00.52 ID:tTkqafcC0

>>48
ぶっちゃけスパークルの方が好きな人多そう



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 02:23:14.87 ID:vCpNdsUj0

前にYouTubeでヒゲダンか誰やったかのドキュメンタリー見たけど
あのクラスでもアニメ制作サイドさんにまず曲チェックされて、
通ったら歌詞のチェックされて…ってやっててビビる
タイトル必殺技連呼する昭和のアニソン職人みたいな仕事を
一流アーティストが競い合ってやってる世界ってすごいわほんま



54: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 02:24:59.57 ID:4S0ZSdZV0

>>53
タイアップしないと売れないからな
なんならYouTubeのボカロや歌い手使ってる曲の方が
再生数回ってたりする



57: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 02:27:22.56 ID:LMN7pYpU0

YOASOBI「このアニメのあらすじはこうです~アァ~↑↑」



58: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/09(月) 02:28:27.44 ID:vCpNdsUj0

まあ理想は関係なさそうでなんとなく合ってる良曲やけど
そんなバランスとるの難しいからあらすじ曲にしたらええわな



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749396838/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou