1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:34:49.940 ID:eH+QzwEYd
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:35:24.577 ID:M8T4e3qfM
金の玉が5000円なのでレートが違う
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:35:40.514 ID:4OI2E03g0
じゃあいくらならいいのさ!
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:36:21.086 ID:SOEK4PgIM
小さくなるのはポケモン本来の性質だけど
自動開閉するボール200円は安すぎる
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:36:39.307 ID:gSh6TAN+0
自転車100万だっけ?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:36:48.129 ID:+gBUptza0
あの世界ポケモンの虐待が社会問題になってそう
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:37:12.975 ID:RhkKWW9I0
なんかアイスクリームが1000円くらいしたよな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:37:46.250 ID:wzr1kx3pd
不景気なのに値段が20年以上変わらないのは有り難い
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:38:26.361 ID:DPWBjJVc0
でも使用頻度考えたら高くね?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:39:12.645 ID:LwnVW54Mp
>>10
ペットの値段考えたら安くね
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:38:19.784 ID:66O4O/b90
きんのたま買取価格5000円の謎
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:39:00.624 ID:gbamBmj30
きんのたま結構粗悪なんじゃね
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:39:50.086 ID:CzIRUQu4a
捕獲失敗したボールってどうなるんだ?
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:40:10.328 ID:0GHSz/YO0
モンスターボールが200円なのに
わざマシンが5000円とかするんだよな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:40:11.633 ID:pUUCbHpN0
エアプだけどそもそも円なのか
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:40:45.160 ID:66O4O/b90
>>16
円です
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:42:56.058 ID:DScx7fEa0
安価に大量生産できてんの
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:43:15.238 ID:CFLIkEQK0
てかきんのたまってなんなの?
売るしか用途なかった気がするけど店は買い取って何に使うの?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:44:56.584 ID:gbamBmj30
>>19
セクハラ用に使うおしさんたちににおろしてる
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:46:22.837 ID:c8HD9DPQa
>>19
金なんて使い道あり過ぎて挙げきれなくないか?🤔
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:49:09.308 ID:CFLIkEQK0
>>22
純金なの?安すぎないか?
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:47:31.850 ID:kaoJdXUva
>>19
逆に聞くけど純金の玉貰えるってなって使わないからいらないって思う?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:49:34.483 ID:CFLIkEQK0
>>24
純金だとしてなんで丸いの?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:51:45.107 ID:tYFCRw1Z0
>>28
日本だけ丸い
海外言語だと単に金塊
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:52:29.578 ID:CFLIkEQK0
>>31
12へぇあげちゃう
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:46:19.650 ID:ND+WdtsW0
兵器級の生物が跋扈する世界に子どもを放り出す親どうなってんだよ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:46:56.658 ID:LqdIhP1F0
レベル上げのハードルが高いんだよきっと
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:49:19.443 ID:ft5KAZ6s0
子供がカツアゲと散財を繰り返す
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:47:33.896 ID:xrVVsmZA0
ポケセン無料のほうがヤバい
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:53:33.465 ID:7IYNxUS6a
でも主人公みたいに最初からLV5の御三家貰えるエリートならいいけど
一般子供ってLV2のコラッタとかをチマチマ育てなきゃいけないんだから
ポケセン有料だったらお金大変なことになるよな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:54:22.194 ID:QgD3Pz990
10個買ったらおまけもついてくる
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 19:59:45.370 ID:bqcXZM8Y0
在庫余りまくってるから安いんだろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/27(火) 20:01:49.553 ID:akGvVw6O0
龍が如く0のミニ四駆のパーツの値段の方が衝撃的だし…
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1672137289/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
初代の時点でロケット団がポケモン殴り殺してるんで今更
後で親に請求行くとか
知らんけど
意外とモラルしっかりしてるのかも
おそらく大量生産技術が現実よりも発展していて、人件費が高くその反面物は安い世界だと思われる
冒険者を育成したり知識与えたり武器防具を揃える手間をボール1つで済ませられるんだから
ポケモン世界の政財界の連中はむしろ相当効率的かつ頭がまわる感じはする
そこらのキッズや年金暮らしですら200円で召喚モンスを得て下克上の可能性が出るんだからな
なおゲームでは表現を避けているが捕獲に失敗して子供が死亡することは珍しくない模様
ついでにポケモンによる集団窃盗や軍事的侵略もそこかしこで起こっている模様
まあ過去の設定で世界を滅ぼしたりしてるんだし現代だけのほほんな訳ないよね…
ゲーム的にお手軽に何百匹と捕まえてるけどNPCからすれば一匹捕まえるのも死闘かと
だからこそ世界を崩壊させる伝説級を気軽に譲って貰える主人公の立ち位置がどれだけ異常かもわかる
歴代主人公の一人でも負の感情に傾いたら余裕で世界が滅ぶからな
粗悪品とか普通に混ざってそう
負けるとフラグなくならないからいくつでも貰えるんだよなw
あの時代にもかかわらず金策として誰もが知ってたの本当に不思議だわ
現実でも海外の奴等がポケモンを動物虐待ゲームとか言ってたよね
その手のダークな人氏に描写満載のポケモンを一度くらいは作ってもいい予感
既存作品ですら一部のボスバトルは実質的に頃しあいみたいなもんだしな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。