1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:09:38.02 ID:06O2GyYZ0
あんまり離れてないな
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:10:25.56 ID:F38szUHOa
むしろ1年もあったんかという感じやな
割とすぐ始まったイメージやったが
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:10:30.91 ID:QixSOkBa0
その間の看板はなんなん
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:11:36.90 ID:0H4gYZ520
>>3
るろ剣と封神演義
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:11:41.21 ID:06O2GyYZ0
>>3
スラムダンク
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:11:40.61 ID:gxY+0T1a0
ワンピースがもうすぐ連載開始30年ってヤバいな
若者からしたら化石みたいな扱いの漫画なのかな?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:13:08.29 ID:HKwVZ5HB0
>>6
中高生の好きな作品アンケート企画とかやと
普通に上位入ってくるからそれなりに人気はあると思う
逆に若年層ファン多いって言い張ってるドラゴンボールはまず入らんよな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:13:11.39 ID:63d0M9lY0
>>6
後十年でこち亀超えるな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:11:47.57 ID:HKwVZ5HB0
るろ剣が看板張ってたんやろ
読んだことないけど
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:15:33.27 ID:zzC8Lbz80
個人的にはるろ剣の他にまさるさんも看板だったと思う
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:18:22.55 ID:SIJ1WWCVd
ダイの大冒険もいたな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:20:25.82 ID:QixSOkBa0
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:26:35.82 ID:lHgEmGS/0
>>13
なんやかんや
遊戯王、こち亀、るろ剣、キャプ翼、マキバオー、ぬーべーがあるから
今みたいな虚無に比べれば大分豪華な気はするな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:33:11.50 ID:zzC8Lbz80
>>15
その中でキャプ翼ワールドユース編はあきらかに格が落ちる
昔の名前があるにもかかわらず
このラインナップの中ですら人気低迷して打ち切りラインにまでいって
オランダ戦まるまるカットして無理やり最後まで続けた作品だからな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:28:13.12 ID:lHgEmGS/0
>>13
よく見るとジョジョもあるしええやん
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:29:03.27 ID:63d0M9lY0
>>13
有名どころ多いやん
当時知らんワイでも知ってるの多いで
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:34:09.15 ID:1mLU3pdJ0
>>13
暗黒期でも半分はアニメ化作品とかすごいやん
アニメの出来はともかく
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:25:59.89 ID:kOPhYCcU0
間違いなく人気作ではあるけど
封神とるろ剣が看板と言われたらうーん…ってなるな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:30:39.40 ID:wwiAjzcWC
「ワンピース」って、つまり何なの?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:32:46.31 ID:0H4gYZ520
>>18
仲間たちとの絆
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:31:42.65 ID:5SrnGz9U0
マガジンに売上抜かれた暗黒時代
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:31:55.69 ID:WAgjA6+S0
2023年開始と2025年開始は2年も差があるやろ
30年前の2年間は誤差に感じてしまうという錯覚や
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:34:45.91 ID:UoupnpPe0
ドラゴンボールは連載終わってもアニメは1996年までやってたし、
その後GTもやってたから
終わった感はなかったよな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:35:09.82 ID:W9s8sVUw0
ハンターハンター連載開始1998年3月←これマジ?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/06/01(日) 21:38:17.56 ID:iteJHwA20
ワンピからだらだら長く続けるの始まったな
やっぱ連載は長くても10年くらいだわ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1748779778/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
城之内のコラみてーになってるじゃん
ドラゴンボールの「もうちょっとだけ続くのじゃ」を知らんのか
越えても休み休みの連載だから、こち亀の休載無しの真の連載で
の期間とは一緒に出来んな
ドラゴンボールでダラダラやってる印象ないけどな
各章2年足らずで終わるし連載機関も10年ちょいだし
キャプ翼は打ち切り、ろくブルは終盤のサリー編が不評、遊戯王は始まったばかりでカードじゃない
マキバオーは海外編が酷い出来で、ジョジョは外国人ばっかりで少年から避けられる
コミックスでは黒なんだよな
ダラダラの基準が10年っていうか、最近の漫画は休載も多いし、巻数基準だと40巻前後がダラダラ続くかの境目なんだよな
長すぎず短すぎずスッパリ終わるのが20〜30巻のあいだ
40巻前後で完結はドラゴンボール、ダイの大冒険、リボーンとか
20〜30巻くらいで完結は鬼滅の刃、Dr.ストーン、黒子のバスケとか
運がいいのか、悪いのか…
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。