1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:37:32.49 ID:n1LmC4tu0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:42:55.97 ID:ODpkQ0II0
わりとそれはあるある
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:39:38.18 ID:Xcndpiyn0
金貰ってるから何でも良いんじゃないか
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:43:35.94 ID:lY1txVrH0
役受ける前に読むのが普通じゃない?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:49:52.40 ID:VrrrB84E0
>>4
全部が全部オーディションで決まってると思ってる?
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 05:55:18.24 ID:Asoi+le60
>>7
ほとんど全部オーディションだよ
よっぽどの大御所じゃなければベテランでもオーディション落ちは日常茶飯事
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:56:06.04 ID:3nQq0rto0
>>4
余計な情報入れたくないとか言って読まないやつもおるぞ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:30:55.02 ID:GKEhith40
>>4
野沢雅子さんは読まない派なのでDB声優陣は読まない事になった。
鶴ひろみはずっとヤムチャと結婚するつもりで演じてきたのに、
ポッと出のベジータと結ばれると収録直前で知り帰りたくなった語っている
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:46:50.36 ID:c/mEfQgQ0
原作好きで「選ばれた!やったぜ!」まではいいけど
内容がクソ改変だった時の心境ってどんなんだろ…
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:55:00.82 ID:jBQ57CDV0
つまらんというのとはちょっと違うが、
話の内容はともかく作画レベルが低すぎてまともに見ちゃ要られないから
その分はオレ達声優陣の熱演でカバーしてやるぜ!ってなったのがJ9シリーズ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:58:33.77 ID:cj/0I6Iu0
話がつまらなくても演じて楽しい役というのはあるんじゃない?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:58:50.23 ID:NfRBFKvU0
めっちゃ出まくってる人、
例えば日笠とかは原作なんぞ読んでる暇ないだろうな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:47:16.96 ID:+mwcjGfua
>>12
どうだろ
忙しいのにちゃんと読んでくるから仕事が途切れないという可能性もある
売れてないヤツに限って時間あるクセに何も準備してこないとかあるある
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:23:16.32 ID:irw48myzM
上田祐司がアームズのアニメのファンブックか何かで
アニメ全般嫌いだし理解できないけど頑張って演じてます
みたいな事言ってるインタビューを見た覚えが有るな
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:36:57.99 ID:Xciloa/W0
>>16
それでいて優男からぶっ壊れたギャグキャラまでやり通してるのは
逆に敬意を持てるわ
古くは凄いよマサルさん、ギャグマンガ日和、デ・ジ・キャラットの暴れん坊
嫌いながらあそこまで自分を壊すなんて普通はできん
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:28:46.59 ID:qzrSNycz0
ソシャゲやMMOでもよくコラボするけどさ
原作知らん方がまだ楽しめるっていう
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:33:07.17 ID:I5HZVuRz0
普段アニメとかゲームやってても思わんけどホヨゲやってると
これ声優絶対ストーリーとか意味分からず声入れてるんだろうな…ってなる
他のゲームもまぁあんま分かってないんだろうけど
ホヨゲは特に意味不明過ぎてなんか気になる
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:34:41.95 ID:8u3VI0q10
声優なんか普通は別にストーリーとか知らないままで
自分の持ってる引き出しからそれっぽいキャラ使って喋るだけだからな
ストーリーに合ってなかったら音響監督からその都度
もうちょいシリアスにとか指導が入るからそれに寄せていく
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:41:21.02 ID:H5lDiC2l0
なんかの役を得たのに原作読んだら
冒頭で死んでて投げたって話を聞いたことある
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:41:44.23 ID:MDd3MZu30
映画やドラマの俳優は違うんか
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:42:54.18 ID:3YjTC3kK0
レジェンド級でもオーディションするんだから、
そもそも自分で作品を選んでからオーディションやるのでは?
そうじゃない場合って、雑魚に事務所が取ってきた仕事が回されるケースで、
選り好みするとかありえないし。
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:44:24.20 ID:MHu8QvWiM
榊原良子みたいに演じたキャラ自体が嫌いって言った声優もいるからな
好き嫌いと声優として演じることは別
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 00:47:51.97 ID:TYDzB1I30
>>27
ハマーン様がそんなに嫌だったか
ゼットガンダムのキャラは全員キチ◯イだから無理もない
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 01:08:48.28 ID:WlHPhTz3d
>>40
両親の戦争体験をさんざん聞いてたから
ハマーンのキャラには抵抗があったとは言ってたな
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 16:30:00.75 ID:qmvIMC/U0
>>40
面と向かって人の事を「俗物」呼ばわりするのが
嫌だったと言うのは聞いたことある
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 08:01:14.10 ID:EjEGwjkba
>>27
パト2のしのぶさんの解釈で押井と揉めたのは
後藤さんの本で語る程にくすぶってた模様
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 21:55:39.87 ID:BWnl/A9c0
小さいころから読んでいてずっとファンです!くらい言わなきゃ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 22:04:58.08 ID:TJqKHr/K0
まあそれが仕事だから
どんなクソ原作にもファンが居るわけで
そこであからさまな態度取るのはプロ失格なんよ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 23:26:58.06 ID:Kj0GI8NS0
それよりもおんなじ面子の中堅声優ばかり起用するのやもろや
特にジャンプ系とかリメイク系とか
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 23:45:38.37 ID:NfRBFKvU0
まあよく使われる人ってのは、長年やってきたという信用もあるからな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 00:04:06.53 ID:G/8ubUso0
>>37
早見沙織なんてアニメだと大体しのぶとヨルの演技じゃねーか
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 00:08:55.01 ID:+/sXHRPI0
>>38
そりゃ「その声、その演技をこの作品にほしい」からだろ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 00:48:39.57 ID:zvJSAh6/0
これは声優あるある
そしてインタビューで褒めるのも地獄
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 04:44:08.88 ID:xb2y9LYz0
プロならそこら辺は割り切るでしょ
まさか自分の好きな役ばかり演じられると思ってるわけじゃあるまい
ガキじゃねーんだから
仮にそんな奴がいたとしたらそいつは大成しないし早々に消えるだろう
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 08:28:34.32 ID:91ChU5FvM
名探偵ポワロなんか
原作者のアガサ・クリスティが嫌でたまらないと言ってたぐらいで
生み出したり演じたりする側が嫌ってたって別に構わないししょうがない
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 09:21:27.48 ID:lFuHP1Tn0
仕事は普通面白くないぞ
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 12:30:11.03 ID:eaggNfZf0
小公女セーラのラビニアみたいなのはきついよね
変な手紙がきたりするらしいし
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 12:36:12.10 ID:toUDVFaV0
>>77
明日のナージャのローズマリーは性格酷すぎて逆に大人に人気出た
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/13(火) 13:41:23.76 ID:/BQFpCoT0
昔あった記事で
面白いか分からなくて勝ち取った役で原作読んで不安だったが
放映されたらヒットした的な話があった気がする
119: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/15(木) 11:35:44.20 ID:CKuS7Xa10
アニメ化されてる時点で人気作、ヒット作なのだか
らつまらないと言う事は無いし
つまらないと思うならなら
それはあくまでその声優個人の好みの問題だろう
引用元
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1747049852/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
掘り下げるほど描写されてないキャラなのにインタビューされる場合もあるけど
嘘でも本当でもどっちでもよくね?
ヘイト役演じる人は可哀想 あと笑いにもならないクソ展開に声当ててる時ってどんな気持ちなんかな
もう声優として仕事はしたくないのかな?
緑川は中国アニメで聞いたぞ
to be HeroXだっけ
アニメだけが声優だと思ってそう?
劇団とかも声優さんだぞ
実はモブのが稼げるもんな
そういうパターンもあるんだろう
オーディションだとどんなキャラとか事前に調べるもんじゃないの?
とりあえず仕事量増やしたいだけなら何も知らずに
事務所から行けと言われて受けに行くのもありかもしれんが
ファフナーの劇場版のオーディションは、受かった木村良平以外、碌に過去作見てなかったらしいぞ
木村だけが専門用語とか完璧だったそうだ
ポケモンすらよく分かってないらしいけどハマり役だったしね。声優が原作知ってる必要なんてない。
演じる方も初見の新鮮味はあるだろうしどっちが良いとは言えないね
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。