1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 06:56:50.739 ID:ZrzN4x0E0
許容できなくなったよな
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 06:57:28.106 ID:joBOOgO40
ガキに完璧求めるの多いよな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 06:58:20.068 ID:ZrzN4x0E0
>>2
それな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 06:58:05.775 ID:ZrzN4x0E0
大した人生経験もないガキに向かって
「こう動けばいいだろ、馬鹿か」とか
キレ散らかすようになったのっていつからだろうな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 06:59:44.826 ID:8mNd5IcvH
しらん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:00:02.854 ID:TJp/tBGyd
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:00:57.581 ID:FX58lg9j0
エヴァの頃からシンジ批判してる奴はおったぞ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:02:21.405 ID:d7pRCH3pp
2ちゃんでネガキャンする奴が多いから目立つだけだろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:01:17.747 ID:uSKxuAVx0
バンドリMyGOはよくやってるよ
お互いの確執が何一つ解決してないのに
それを許容し合う関係を描けている
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:02:25.806 ID:rUnzbnhv0
機械か何かだと思ってるんじゃね
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:02:53.595 ID:xGsq1Uwm0
普通にネットの普及によって一億総評論家になったから
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:03:19.088 ID:Wp02vzbH0
シンジとキラはよく叩かれてるけどあの歳であの環境下はな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:03:57.463 ID:ORV1Ma8C0
どしたん?
推し()を馬鹿にされてご立腹なの?
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:05:29.104 ID:83EXdaJ70
昔の作品の登場人物達が超人すぎた反動もあるかも
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:06:36.640 ID:BXzE5Sxy0
「脚本の都合でバカになってるのが嫌なだけ」とか言い訳し始めるやつな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:06:44.270 ID:jDZnMUi50
つまり自分が未熟ってことだろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:07:33.240 ID:8z5iIMz+0
緑屋出久が避難されていることが多い
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:10:51.733 ID:Z2Dnt8SC0
火垂るの墓を事前情報なしで見たら発狂しそう
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:18:32.844 ID:/BNsN7D7M
清太が叩かれ出した頃
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:13:34.459 ID:W+YPYMOp0
少年漫画にキレる異常者たち
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:17:00.537 ID:IgGbALL/0
まどマギのさやか叩きが典型だね
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:19:37.797 ID:4lxU0PL90
声の大きいアニオタがおじさんになったから
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:15:28.252 ID:ACyBGKM20
なんで娯楽見ながらイライラを抑えなきゃならんのか
アニメ見ながら「ガキを許す大人の余裕」示そうとする方がどうかしてる
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:16:18.065 ID:xGsq1Uwm0
>>21
フィクションの登場人物にイライラするのが意味わからん
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:17:03.073 ID:TJp/tBGyd
>>21
普通の人はアニメのキャラにイライラしないんと思うのですが
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:20:31.491 ID:ORV1Ma8C0
登場人物の言動になんの感情も湧かない奴は
感受性が死んでる異常者だって自覚した方がいい
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:22:14.531 ID:xGsq1Uwm0
>>27
嫌いとかはわかるがイライラはおかしくね?
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:22:44.302 ID:5nZ8Hr250
アニメオタクはな
物語をゲームのプレイ動画だと思ってるんだ
あれは「こうすればクリアできるのに!」って怒りなんだよ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:23:36.295 ID:xGsq1Uwm0
>>29
あーそういう見方してるならイライラもわかるか
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:27:00.841 ID:IgGbALL/0
>>29
すごくしっくり来た
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:29:56.221 ID:TJp/tBGyd
>>29
それをオタク文化が流行った後から
入った人たちの傾向の一つとして見ていたな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:24:37.997 ID:O9w+LQWV0
大人もアニメ見る時代になったのに
何故か精神的未熟な視聴者が多くなってるのが訳分からないんだよね
なろう系とか実は読者層30代40代が多いとか聞いたけど
未熟な大人が多いのかね?
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:50:48.721 ID:fscPzboR0
古参オタクが寛容だったとは思わんなあ
ガノタとか新しいの出るたびにキレてるし
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 07:55:18.932 ID:xGsq1Uwm0
>>38
古参オタクは登場人物じゃなくて
監督とか脚本とか声優にヘイト向けてるイメージ
富野ガー庵野ガー
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/18(日) 08:28:07.919 ID:2/zvpthB0
まぁ50年くらい前の仮面ライダーとかウルトラマンの時点で、
スタッフは子供のために少年ライダー隊とか出してたけど、
作中子供が足引っ張ると子供達は結構嫌がってたと言うからな
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1747519010/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
今の時代に安っぽい成長物語も白々しい
しかも大体アンチはちゃんと視聴して理由つけてんのに擁護側は雑コメだしな
他者への共感能力が低いから相手の立場になって物が考えられない
だから自己中心的な物の見方しか出来ず思ったのと違う行動を見てイラ付く訳だろう
しかも年配っぽい
お金使ってないのにお金使ってるアニメオタク叩くならそれこそブーメランで声大きいので自分は受け入れませんねすみませんが
なろう系はバカな主人公を頭良く見せるために他の全員がもっとバカで、悪役はその作品内で常識とされることすら何も知らないレベルだったりする作品が多いからな
まぁ全部が全部そういう作品ってわけではないけど……
ブーメランww
そんなキャラに共感なんかしてるほうがどうかしてるよ
共感と賛同は別だぜ
変な叩き方をするやつが目立ち始めたなって感じ
そのせいか知らんがここ10年ぐらいで作品の幅がかなり狭まった
逆に理解できるんか
「登場人物の精神的未熟さ」とか言う話じゃねーだろあれ
ジークアクスに関してはキャラが薄いからでは?
1話飛ばしたか?って時もあったし乃木坂だし
作中エレンと対比するキャラに歳も経験も異なるはずのガビは故郷が戦闘状態で知り合いを撃った兵士を討った事で襲われたり土下座したりリアルで未だに許さんと叩かれてる
エレンの対比とは言うがぶっちゃけ好感の持てない性格に描かれていた
つまりファンはそのキャラが好きか嫌いかで叩いてるので年齢なんて関係ない
まあそんな知性はないからアニオタやってるんだろうが
本好きの某キャラみたいに作者と毒者の合わせ技で永久に叩かれてる酷いケースもあるし
自分が面白いと思わなかったものを面白いと言ってる人が気にくわないのがアンチで、作品への批判は後付けで本当に叩きたいのは普通に楽しんでるだけの人達
だからアンチは平気で相手の人格まで貶める
そのシンジに対して「周りの大人の方が酷くね?」という意見が増えたのも00年代だから、「アニメがオタク以外のものにもなりだした2011年から」とかいう考察は的外れも甚だしい
人格攻撃はむしろ作品信者がやらんか?
このサイトだと分からないけどガンダムとかロボットアニメの感想、まとめだとちょっとの否定でも障害認定してくる奴多いよ
誰しもカツやハサウェイをカスだと確信していたけど奴らを叩いて気持ちよくなるっ感じではなかったような気がする。この点では逆張り文化が良い方に作用していた感じがする。
マチュが現段階で自分が恵まれてる立場なのもわかってないクソガキなのはクリエイター側によって意図的に嫌悪されるするように作られてるし
これからバスクたちに日常壊されてそこからようやく共感されるようになるんじゃね
むしろ現段階で共感できてる連中はちょっと変だと思うわ
元々のパーソナリティがしっかり描けてないとその後も薄くなっちゃうと思うんだけどな
まあ乃木坂の事ばっかチェックしてる監督だからもう諦めてるけど…
でそのポストモダン的な価値観が行きわたった結果更にそれを否定する動きが出て来て最も手頃な近代的な価値観が使われてるようになったっていうよくある繰り返しの一環じゃね?
知らんけど
理解できるとは一言も言ってないんだけど馬鹿なの?
馬鹿なんだろうな
今なんか相手に落ち度があれば何しても良い、落ち度があるやつを擁護するやつも悪なので叩いて良いみたいな考えが増え過ぎや
今ではSNSで増幅して他に拡散するようになっただけで
基本的な傾向は変わってない
聖闘士星矢の星矢 13歳
主要5人の中での最年長なフェニックス一輝 15歳
シンジ君からだな、中学生が幼稚化してきた、と思ったのは。
つまりはそうでないと許容されんってことでもある
平凡な日常の中で刺激的な何かに出会ってそれに傾倒していくってテンプレな作劇じゃね
尺の都合で入れ込み過ぎに見える部分もニュータイプっていう要素で補完してるんじゃ
快楽目的だから意味なんかないよ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。