1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:33:03.135 ID:ZKToI6rr0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:34:20.565 ID:OtykWkPT0
純文学だよね
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:35:59.827 ID:ZKToI6rr0
>>2
純文学ではないがラノベよりは一般小説に近いな
響けユーフォニアムとか氷菓とかあの辺の原作と同じ感じ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:34:29.304 ID:ER0Jhgas0
どれが原作なのかわからない
小説、サンデー、スクエニの3種類あるよな?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:36:36.921 ID:ZKToI6rr0
>>3
なろうで連載してる小説が原作らしい
コミカライズの漫画版は何故か2種類あるらしい
何でだよ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:37:49.000 ID:ER0Jhgas0
>>12
コミカライズの2種
内容が違うらしいじゃん
よくわかんないよね
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:40:17.410 ID:LR1N43hd0
>>15
両方読んだけど内容はほとんどアニメと同じだよ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:35:09.149 ID:zZB6nZTF0
そこまででもないけどネトフリで観てる
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:34:37.467 ID:DF1Jk/OV0
見始めると永遠見れるくらい面白い
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:37:09.310 ID:ZKToI6rr0
>>4
わかる
もう1話観よう、もう1話観よう、ってなって全部観てしまった
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:35:45.570 ID:JpdNAYDSM
名探偵コナンと同じ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:37:40.942 ID:ZKToI6rr0
>>8
初期コナンみたいな面白さがある
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:35:46.668 ID:b7LhS5xq0
漫画は読んだが原作は読めなかった
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:40:42.273 ID:Uvd3pBg10
アベマで見たけど、やっぱ作者女性だなって感じ
芋女が上級イケメンに付きまとわれてヤレヤレしてる感じが
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:41:30.632 ID:ZKToI6rr0
>>18
別に気にならなかったわ
俺も女顔のイケメンにちょっかいかけられたいって思った
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:45:02.025 ID:ER0Jhgas0
>>18
もとは美人なんだけど
山賊とかに拉致られるのが嫌だから
芋女を装ってるって聞いたけど
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 19:44:24.872 ID:ZC48EVID0
あれはサスペンスの位置づけでは?
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:02:24.709 ID:VYCZFlkt0
面白いよね
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:02:53.591 ID:zZB6nZTF0
ねこねこの場合は壬氏さまだけを嫌ってるというより
男全般に興味がなさそうに見える
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:21:16.893 ID:jExp4sWk0
なんか推理部分は一休さんのネタっぽいんだよね
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/12(月) 20:08:53.271 ID:gbLlhBOk0
女向けなろうって割と粒ぞろいなんだよな
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1747045983/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
あっちも結構とんでも展開でおもろい。激怒した女が勢いよく壁に体だか頭をぶつけて憤死とか
アニメしか見てないけど、設定を出し切った後に面白さを維持出来たら本物だと思う
比較するなら、生活の知恵やちょっとした雑学みたいな本好きの下剋上辺りが近いと思う
どっちも割と好きだが、虚構推理は色々大げさでちょっとオッサンにはしんどかった
特に宦官がなぜ必要なのか?とか、それと非宦官の関係性とかが浅すぎる
2期で、もう新たな宦官手術は行われてないとか出てきて、え?ってなったし
それ、たぶん男子達は褒めてるんだぜ。
その手のいじりは気にしないほうがいい。
それ以外はとても良い
乾隆帝の妃の1人、閑妃(かんひ)のドラマだと、嘘を突き通す為に宦官を買収し、その宦官が政令潔白だ!と叫び壺に頭を叩き付け自害する場面が。結局、バレて馬鹿宦官は犬死に(笑)。
超ヒットドラマ「エイラク」と登場人物の性格が真逆&80話と、糞長いグダグダなのが残念なドラマ。
宮廷画家・郎世寧(カスティリオーネ)が登場ダケが唯一の目玉!
ソコは、異世界中華なので。明代末期がモデルなのだが、清朝の満州族の貴婦人が装着する、通称バルログ爪がOPに出て来る(笑)!
現王朝が侵略されて、満州族モドキが征服王朝樹立の伏線なら、凄く面白いのだが…
一応の理由付けとして、就職するのに去勢必須だったり、前任の親子(血の繋がり無し)が追放されたりって設定あるじゃん。
それすら無いなろうよりはマシだろ?
性欲の無いイケメンを求めてる豚丼の理想像って感じ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。