1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:13:47.419 ID:7QVggvvk0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:14:29.570 ID:8/432Ml30
とらどらは5年くらい前だろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:15:04.457 ID:2jWsFKzE0
2008年だと…
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:15:34.704 ID:Nbon/EHq0
20年前ってレイアースとか魔神英雄伝ワタルとかだろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:16:39.835 ID:04AIXn3j0
>>4
30年前だぞジジイ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:15:38.589 ID:ehUcXLnZ0
こんなシーンないだろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:18:13.117 ID:lxwj5fBL0
>>5
なんで最終回見てないんだよ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:15:48.543 ID:d75XodHI0
そりゃ全盛期のアニメだからな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:20:17.892 ID:MXYCJIO9M
20年前ってガンダムとか宇宙戦艦ヤマトとかだろ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 03:30:55.346 ID:QzfZApS00
>>12
ヤマトやガンダムが20年前?
おまえハゲかよww
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 03:34:28.955 ID:fruyIMNnM
>>51
そろそろ50代な俺としても
あれ?ヤマトとか30年前くらいじゃね?とか
エバやナデシコって20年前よね?とか
そんなふうに思うほどに時間軸ってのはゆがむのはしゃーない
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:20:35.028 ID:QgWUA4SAd
BDか?画質いいな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:21:21.765 ID:Xn6Ogi2D0
ゲームで腹ボテエンドだよな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:22:44.483 ID:4NkefGo40
とらドラがそんな昔のアニメなわけがない
たのむから
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:33:13.432 ID:bnENlMlB0
Zガンダムから00
00からジークアクス
同じ20年と思えない
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:33:16.122 ID:NT532ZSN0
20年前なんて今と変わらんだろ
それだけこの20年間は何も進化してない
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:34:05.333 ID:cqDAmRVYd
>>17
むしろ退化してる
けいおんとぼざろ見比べれば分かる
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:39:52.120 ID:wkT90jJu0
2005年前後の京アニのアニメのクオリティが凄まじかった
特にAIRとフルメタ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 00:41:58.580 ID:nckXdUZ10
作画はともかくベタ塗りやん
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 01:21:28.862 ID:1GzpDhc70
2000年付近のMADHOUSEは神ってた
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 01:25:10.238 ID:km1AvDwf0
今だったら目がキラキラでまつ毛にも色入ってたな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 01:27:41.918 ID:FstapQ0bd
あの時からなにも成長してない
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 01:29:12.584 ID:JzLIQkrWH
恋は甘くて苦いもの
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 01:29:22.409 ID:RoAKsEHs0
メスガキキャラ嫌いだから終盤なにも覚えてないわ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 01:38:47.382 ID:udxzTllo0
そろそろ、20年なんだね
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 01:41:45.337 ID:t3hx+ECA0
>>35
マジかよ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 01:45:38.819 ID:UROMjJy90
>>35
嘘だ!
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 01:45:05.745 ID:UROMjJy90
20年前はアニメ業界のブラック度が最盛期だったからな
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 02:04:30.669 ID:Jcenll2t0
そりゃ1話は作画いいだろ
後半もこの作画維持できてるの確認したか?
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 02:13:39.702 ID:FH0/ejEX0
>>43
1話?
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/17(土) 03:05:36.497 ID:whXpEi5Y0
06~09年が豊作すぎる
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1747408427/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
負けヒロインはステータスなんだろ
ただし、演出とか作画は昔のほうが凄かった。
でも、ここ数年はレベル高い作品が多く出てくるようになった。
ジブリがスタッフ解放して、一般作品に参加するようになったかららしい。
ダメな奴はダメってだけだろ
その間に俺はどれだけの名作と出会い、別れを繰り返してきてしまったのか
そこから2~3年で海外アニメーターが急増と成長してったけど
岡田麿里と長井龍雪は映画がコケてすっかり過去の人扱いだけど
2005年のハチミツとクローバーを皮切りに灼眼のシャナ、ゼロの使い魔とヒットして儲かって
更にのだめカンタービレでヒット生んで儲かってさらに投資した翌年に
とある魔術の禁書目録やとらドラ! と作ったので
作画悪いのは前年のキミキス pure rougeを最後に作画クオリティと安定性が急激に上がった年の作品なのよね。
元々SD制作だけどBDBOXはアップコンバート技術で今のアニメと遜色がなくなった
いまは写真や落書き絵コンテをスキャンしてcgで加工して書き直してるだけだからねぇ
(さざえさんだけがむかしどうりって話あったけどいまはどうなんだろ?
まぁ昔から落書き作画の作品はあるし神のような作画もあるし
今季だって3話から落書きになった作品もいっぱいあるぢゃん・・・かたいなkあとか
ドラえもんで言うと2000年が太陽王伝説2006年で新のび太の恐竜
昔のセル画アニメとか毎週放送するようなのは喋り終わっても口パクしてたりシーン使い回したりする
気合いの入った映画とかOVAなんかは今見ても凄いけど
早いもんだねえ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。