1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:24:40.369 ID:ajE4o3400
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:25:34.501 ID:xPyTjfP+0
学べよ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:25:37.617 ID:klt7Nzp60
向いてなさそう🤗
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:25:44.074 ID:2700uaXP0
諦めるな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:25:53.439 ID:TX41W0ph0
モーション見て反撃するような接待ゲームやりたくない
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:26:35.451 ID:g9aRCYgp0
でも後半は
どがーん!ブバババ!ビガーーー!ボーーン!!
ばっかだったよ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:26:53.824 ID:8UTY+vlg0
振り下ろすモーションまで見切れず適当ローリングする雑魚
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:27:36.713 ID:aGodAFvud
ツシマの壹岐蒙古だな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:27:48.766 ID:WvSltpsT0
エルデンリングはプレイヤーキャラのもっさりモーションと
直感的に避けれない敵のディレイ攻撃が難しさの8割だから
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:30:15.544 ID:G3caVXetd
ダクソ3も後半はこんなばっかだったろう
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:33:05.728 ID:vo9GxQCI0
>>10
ダクソ3は特にディレイ気にならなくて面白かった
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:30:31.411 ID:DFzyepIB0
ある程度だけ避けて戦技ブッパしてたら相手が死ぬゲーム
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:31:25.236 ID:bIxi8OjYd
そう考えたら
自分の攻撃モーション中でも弾きができるセキロって
ほんまヌルゲーよなあ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:31:51.806 ID:g9aRCYgp0
用意されたクソ強行動を相手に押し付け合うゲーム
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:33:49.028 ID:Ha0oEQIS0
ディレイはあってもいいけど再び攻撃する前にちょっと起こり動作が欲しいな
おっさんには速すぎて反応しづらい
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:39:48.015 ID:bIxi8OjYd
>>15
それもうディレイじゃないやん
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:36:42.007 ID:v+qHUe1r0
FFでもパリィや回避求められるようになっておじさんには辛い
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:37:18.619 ID:vo9GxQCI0
竜のツリーガードとかなんだよあれ
不自然に止まるのバカ見てえ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:37:27.640 ID:kxP8dtLb0
SEKIROやれ
リズムゲーが捗るぞ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:44:47.563 ID:1Eham62A0
フロムゲーエアプだけど全部これのイメージ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 14:27:38.039 ID:vo9GxQCI0
>>20
いやそんなことないよ
エルデンリングだけ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:46:16.456 ID:GRMrhaPf0
ただただ決められた行動をするだけに感じて面白くないんだよな
他のゲームもそうっちゃそうなんだけど
ダクソ系はそれに爽快感がないから作業みが強くなってすぐやめちゃう
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:46:22.928 ID:I2IVQZLi0
剣道とかリアルな殺し合いでもフェイントってあるからな
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:47:50.306 ID:XUGeAgxWM
敵だけが楽しそうとかいうパワーワードを生み出した
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 12:49:47.303 ID:mfYH0RvD0
ボタンを離した時に回避
そのボタンホールドでダッシュ
これがクソの元凶
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 13:01:45.837 ID:n9WkGo340
ディレイ攻撃でそこまでダメデカいのあんまり無くね
加護少ない状態で挑んだレラーナとかはキツかったけど
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 13:08:48.132 ID:EAC6UnTu0
遠距離メインにしたら敵の攻撃そんなに覚えなくてもクリアできた
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 13:09:26.775 ID:OH+VdMsl0
スレタイみたいなフェイントらしいフェイントは何クソってなるけど
武器をジワ〜っと動かして溜める感じのフェイントはしねって思う
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 13:11:12.580 ID:EbMaJL4LM
セキロもリズム覚えろだもんな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 13:12:31.195 ID:6mn+yHN50
ディレイ攻撃ばっかで芸がないよな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 13:19:49.153 ID:az04LWF50
ブラボくらいがちょうどいい
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 13:21:33.573 ID:YRIDOGjX0
敵「うおりゃ」ブンッ!
俺「ドンピシャ回避だ!」ゴロンッ
謎の風圧「ギャハハハ」
俺「」
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 14:02:35.291 ID:7GMO5g/U0
そもそもゆっくり動いてんのに急に攻撃のときだけ速くなるの腹立つ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/16(金) 14:30:08.627 ID:RDb9W6dY0
そんなの見て余裕じゃん
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1747365880/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
プレイヤーは遺灰を召喚して戦技を撃つだけのつまらない戦闘のゲームだった。
ガン盾でモーション見つつ歩き回避可能な攻撃まで覚えてからだ。ローリング回避するのは
お前がそういう遊び方を選んだだけだろ
やっぱ俺は無双のほうがいいや
脳死ゲーこそ至高
エルデン2みたいのは作らないでセキロみたいに別のもん作った方が良い
フェイントにしても、格闘ゲームみたいに間合いギリギリで前後して相手の攻撃を釣って後ろに下がって差し返しとか、攻撃狙ってると思わせてからの唐突なダッシュからの投げとか、もっと戦略や読み合い要素持たせればいいのに
ただただタイミング変えるだけって糞ゲーやん
格ゲーで例えるなら延々空中軌道変化技ばっか使ってるようなもんやで
遺灰はタイマンで倒せない人達の救済処置だからね。開発の情けで倒してもそりゃ楽しくないでしょ
突き詰めるとやってることはどのゲームも反射神経テストなんだがソウルライクが流行りすぎた結果それを誤魔化す手数が一気に消費されてしまった感ある
「主人公のターン」
「敵のターン!敵のターン!敵のターン!敵のターン!敵のターン!」
これがエルデンリングの戦闘。
ボスはもちろん、多くの雑魚敵もスタミナ無限かと思えるほど連続攻撃を繰り出してくる。
そしてその連続攻撃のあいだも毒や出血などの状態異常値は蓄積されてくクソ仕様。
インプなどがいい例だ。
フロムゲーが「パターンゲーム」だといわれる所以だな。エルデンリングなんて敵の行動パターンに合わせて戦技をぶっ放していれば誰でも勝てる。
アホか。
バグやMODを使ってるならともかく、公式のシステムの範囲内で遊んでつまらないならそれはゲームデザインの問題だろうが。
SEKIROよりつまらんの?
セキロをめちゃくちゃ面白いと思える感性なら高確率で他のフロムゲーはそれ以下やで
ゲーム性が一つだけ違いすぎる
ナイトレインもきっとそうなんだろうと警戒してるんだけどどうなんだろうな
遺灰ありならミケラダ以外雑魚。タゲ取らせて遠くから冒涜かクリス撃てば簡単
敵のモーションに付き合って覚えゲーやりたいなら強すぎる戦技と遺灰縛ればいい
両方楽しいよ
倒すまでに慣れる頃にはローリング頻度大分減るしそういう試行が面白いゲームだと思うけど
ソウルライクも後半になるとこういうの多くなるから
回避が強いやつは難易度の上げ方がディレイしか無いんだ多分
モーションの数が多すぎて見切れなかったり派生先が多すぎて近づくリスクが高いとかゲームではない
わざと見切りやすいモーションを入れたり隙が大きい大技で近づけるタイミングを提供するのがゲーム
逆にこのモーションは見切りづらいから守ってねとかこの攻撃は派生するから近づいちゃだめだよってのも作って攻防するのが楽しいんでしょ
絶対にこの手のゲームできんなと思った
あれ以上にするとマジでニッチな人間しかまともにプレイできないマゾゲーになる
てかよく言われるように遺灰からして素じゃ新規がろくに入れない難度になってるのを緩和するための策だろうし、次の難易度の調整は難しそう
近接不遇で魔法系優遇っぽいんだよな
ボスをワンパンする動画見て草生えたけど
SEKIROもひーひー言いながらクリアして後から回避バカ強いの知ったが、絶対当たってんのにフレームガバガバ回避して敵倒すの面白いか?って思っちゃう
ソウルシリーズ初だった俺でもクリアできたんだから
縛りとかキショい自己満プレイしなけりゃ誰でもクリア可能なゲーム
AIで動いてる敵キャラとかエルデンに限らず皆そうじゃん
格ゲーがどうこうじゃなくて単に向いてないだけ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。