1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 02:33:26.50 ID:Ul8mZTE30

71uel+XuuEL._SL500_

読んでないやつは絶対読んだほうが良い
人生損してる漫画やと思うんやが



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 02:41:18.20 ID:Y5nAjD850

傑作だがトップレベルかと言われたらどうやろ



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 02:44:36.66 ID:KU9UK+9P0

オチがね…



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 02:44:37.39 ID:D9yBTW99d

特段人生に損失はないかな
人生損してるって言うやつの話ほど聞いて損するものは無い



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 02:44:45.21 ID:zTPWbzhY0

よくわからん所あるけど傑作やね



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:02:05.12 ID:ySMHwbwZ0

漫画もアニメもトップクラスだな



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:02:44.52 ID:SQJXvDGw0

ミステリー路線でいってたのに
閉じ方わかんなくなってセカイ系に逃げた駄作な



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:16:46.18 ID:QaVIY1d9H

人生損はせんやろw



ツイート


11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:03:30.15 ID:KpNVnKBo0

デビルマンみたいなインパクト無いから無理



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:15:19.35 ID:n93bP5w20

>>11
デビルマンはまぁ良いんやけど、永井豪がその後に何かと
「取り敢えずデビルマンに繋げとこw」の精神なのがちょっとな



45: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 04:08:03.76 ID:QL4varDJ0

>>15
力量超える傑作描いておかしくなってしまった感あるよな
何描いてもデビルマンにしてしまう呪いうけたみたいな



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:03:40.37 ID:SvlovqMR0

壮大過ぎるから終盤アレなのは目を瞑るとしても
途中の王政編がつまらな過ぎる
ケニーの最後の言葉ぐらいしか良いとこないやろ



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:05:49.63 ID:Rg49Cgu20

>>12
政治的な描写は浅いよな
アニメしか見てないし大好きだけど



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:11:49.89 ID:p4NG0/Nq0

なんでwitが制作降りたのか謎なんやが



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 05:48:53.64 ID:7uLLrbXg0

>>14
ほんまね
witのアクション見たかったね



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:18:28.60 ID:pMvaBjod0

1巻読んでイマイチやったんやけど何巻から面白くなるんや



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:19:44.82 ID:aVoTnWh30

>>17
1巻読んでつまらんかったならやめといた方がええかもね



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:21:54.29 ID:9twl94rk0

最初の方はワクワクしたけど途中からダレてきて
完結してからはもう見返したいとも思わへんなあ



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:22:27.29 ID:uCreaUEf0

サシャの両親やニコロがガビを殺す殺さないしてた時は
漫画史に残るくらい面白かったよ
エレンの親父の過去編からずっと面白かった



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:33:27.99 ID:1Ck79dcR0

最後やや微妙なだけでここまで評価下がるのすげーよな
終わり方も70点はあったと思うが
求められてたのは120点かマイナス200点やったんやろな



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:41:35.79 ID:Y5nAjD850

>>23
やっぱ最後でコケると印象悪いよ



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:42:02.83 ID:MsV+LtKo0

>>23
ほとんどの読者は地ならしで人類皆殺し期待してたやろ



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:53:34.95 ID:uv1uAxCs0

>>23
作者本人が滅茶苦茶にするって言ってたのに日和ったからな
ハードル高くしたのは本人だから叩かれるのもしゃーない



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:55:39.73 ID:olAl64Q90

>>23
ほんまにな
まあ最後は確かに思う所あったが
それでも作品全体でみたらかなり高水準
素直に認められないのは尊大な羞恥心ってやつやろな



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:43:58.65 ID:62YdmNRj0

作者本人も微妙なオチになってしまったっつってるからなあ
衝撃の胸糞エンドで炎上とかの方が語られたかもな



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:37:41.99 ID:USCUXdho0

アニメから入ったけど近年ではナンバーワンやね



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 03:54:06.53 ID:V5jR8+Ze0

エレンを悪者にしてレクイエム的なのやったけど
世界人口の何割かを殺してやっぱあの島やべーわと
思わせただけじゃね?って気しかしない
孫の代来る前に滅ぼされるのが関の山だろ



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 04:02:51.92 ID:QF3RIfLM0

アニメのラストはそこまで悪くなかったな
途中の盛り上がりに比べたらかなり落ちたのは確かやが



46: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 04:09:40.93 ID:uCreaUEf0

エレンが目的完遂して皆殺しにした方が良かったわ
あまりに報われん



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 04:21:11.08 ID:dm7+pkog0

それまでの話が全部オチの1点に集約されてく作品は難しいよな
章単位での評価もしづらいし



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 04:46:46.50 ID:s+Edx9Ee0

砂奴隷の女があんなクソみたいな王に恋したとこが意味わからなくて萎えた



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 05:08:50.85 ID:DB2qyfjR0

>>53
家畜逃がす前までは多少乱暴だけど
本当は優しい彼くんみたいな感じやったんちゃうの



80: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 06:18:45.20 ID:XH2JdW8q0

>>53
そこはまだわかるだろミカサに執着してるって謎設定が意味不明すぎるわ



58: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 05:20:44.43 ID:fhPdKb8l0

序盤はこの作者めちゃくちゃ練ってそうって思ったのに
終盤になるに連れて
あれ?もしかしてあんまり考えてなかったんじゃ…ってなったわ



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 05:32:47.51 ID:gLip6i+P0

終わり方自体は自分は綺麗に終わらせたなあと思った
でもエレンが死んだのにフロック勢力がまだなんかやってるのに
モヤモヤしてスッキリしない



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 05:39:56.37 ID:PJsuBYYW0

少し昔になんか最終回が話題になってたので
最終回だけ初めて読んでみたが
全然意味がわからなかった



64: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 05:45:09.73 ID:mW9qP0Qe0

>>63
最終回だけ読んでなんとなく意味がわかるのなんて
あだち充作品ぐらいやろ



66: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 05:52:34.22 ID:tK4o03Tk0

地ならし発動以降の何がガッカリしたって
こっちの予想を一度たりとも上回ってくれなかったことなんだよね
虐殺の是非とかハッピーエンドかバッドエンドなんかどうでもよくて
まあ普通の漫画ならそれで満足だったかもしれないが
読者の期待を何度も何度も上回って
予想外の展開を連発してきた漫画だからこそ
最終章への落胆が大きかった



69: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 05:59:53.16 ID:32Rf1Cbj0

>>66
レクイエムエンドじゃね?って言われ続けて
本当にレクイエムだったのはかなりの肩透かし要素やったね



71: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/14(水) 06:04:28.69 ID:MhTAXXjU0

面白いけど失速が印象強すぎる



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747157606/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou