1: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 19:59:32 ID:DTsb
ネトフリでアニメ探してたら転生か最強ばかりなんだけど
2: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:00:34 ID:sMLh
圧倒的な力で全てをねじ伏せれば展開簡単じゃん
4: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:00:59 ID:DTsb
>>2
でも似たり寄ったりが増えすぎやろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:00:40 ID:5AjR
"転生"というか異世界ものが流行ってるんやろ。
主要ターゲットがもう日本人ちゃうねん。
外国人でも楽しめるものが儲かんねん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:01:45 ID:5IYW
現代人視点でファンタジーを書くと
設定とか世界観が自然な形で解説しやすいとか?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:02:30 ID:DTsb
登場人物も似たり寄ったりやん
エルフとか豚の二足歩行のやつとか
10: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:02:52 ID:I0LR
水には重さがあるんだ!!
11: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:03:03 ID:DTsb
二言目にはマナを使うとか
12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:03:43 ID:bjYM
転生はもうオワコンやろ
今は悪役令嬢な
14: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:04:00 ID:DTsb
>>12
ネトフリのアニメの97割は転生やで
13: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:04:00 ID:76q0
今期はもうあんま無いで
魔法も敵もない日常系が多い
16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:04:29 ID:DTsb
>>13
日常系って何?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:05:29 ID:bjYM
>>16
女の子が飯ったり旅行したりする
23: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:06:20 ID:DTsb
>>21
飯系も多いな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:04:14 ID:dGqi
流行る→それの真似が増える→なんか似てるのが増える
18: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:04:40 ID:DTsb
>>15
似てるどころの騒ぎちゃうやろ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:05:00 ID:9a0n
現実が辛い弱者おっさんが対象だから
22: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:05:32 ID:DTsb
>>19
ワイは現実辛くないおっさんやで
20: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:05:25 ID:Hrmk
エルフが現代で活躍する系もまあまあ見かけるやろ?
27: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:08:01 ID:9a0n
おっさんがメインターゲットだからそうなるわな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:10:53 ID:DTsb
38: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:18:41 ID:9QhG
>>31
それ韓国のやつだっけ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:18:59 ID:DTsb
>>38
日本語だけど韓国にアニメとかあるん?
42: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:19:48 ID:9QhG
>>39
調べたら北米だったわ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:20:16 ID:DTsb
>>42
はい?日本の漫画ちゃうんこれ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:14:07 ID:KNOH
原作不足や
37: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:18:16 ID:DTsb
ワイも若い時はアニメとか全然見なかったけど
年とってからこう言うの見るようになったな
昔はこういうの見てる奴はいじめの的だったしな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:19:22 ID:SbsI
韓国映画は面白いのに韓国アニメはつまらない謎
41: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:19:44 ID:DTsb
韓国漫画とかあるんや
初耳やで
44: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:21:32 ID:DTsb
すまんガチで勘違いしてた
北米をイメージ?したアニメって意味か
45: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:23:48 ID:9QhG
>>44
いや北米のオンライン小説が原作らしい
46: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:24:35 ID:DTsb
>>45
え?これ日本人ちゃうんか
もうアニメ=日本ちゃうやん
47: ああ言えばこう言う名無しさん 25/05/12(月) 20:25:30 ID:DTsb
日本のアニメ文化も世界に広がりすぎて世界が作れるようになったんやね
もう日本終わるやろ
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747047572/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
これは「転生物です」の一言で終わるからな
作り手側はそら楽やで
そこがわからない人間は永遠に創作は語れんのや
異世界へと逃避し、無条件にチート能力を貰い現実世界での鬱憤を晴らすように自己投影した主人公を他キャラが称賛し、主人公を認めないキャラクターは痛い目に遭い、空想の世界ではヒロインにもてはやされハーレムを形成する
そんな代替行為で現実生活で満たされない心を埋め合わせようとしてるんかね
おもろいから異世界物や転生物は苦じゃない
学生物がキツイ‼
脳死で転生ファンタジー見てるの楽しいよ
むしろ世界観の説明で尺を伸ばしたいだろ
なろう小説って
有名漫画原作だと面倒くさいファンも相対的に多くなるし失敗すれば悪い意味で名前を覚えられる
雑な扱いでも作者も文句言えないだろうしコスパがいい
電話が怖くて退職するくらいだからな
1,2話が完全に無職転生と同じ展開で、「無職転生って完全に王道になったんだなぁ」と思った。
で、王道だけに ちゃんと面白い
「推しの子」のように前世元医者など特徴的な知識が必要になるので文豪の「異世界失格」異世界のヒーローの「戦隊レッド」ダークヒーローの「異世界スーサイド・スクワッド」と変わってきており、ただの学生などが転移したという作品は「即死チート」「治癒魔法の間違った使い方」「結婚指輪物語」とあったがあまり評判は良くはない。
現代人異世界転生作品は「魔導具師ダリヤはうつむかない」「外科医エリーゼ」「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる」「ReMonster」とあったが現代知識を活かしている転生要素が有効活用できていない作品が多いので異世界人が異世界に転生する「さよなら竜生」「 望まぬ不死の冒険者」「転生したら第七王子」や異世界人が異世界に転移する「Lv2からチート」のような作品が登場し、分類的には普通のファンタジー作品になる「竜帝陛下攻略中」「ループ7回目の悪役令嬢」「un named memory」なんかはタイムリープしたりと趣向が変わってきている。
そうやって現代人異世界転移作品も激減したその代わりに「怪異と乙女と神隠し」「妻、小学生になる」とオカルト的な作品も増えてきた。
余計に現実が辛くなりそうです
能力が足りないってか、転生望んでる奴は何より「容姿コンプが強い」んだろ
能力ならカミサマとやらにチート貰えばいいだけだが、容姿はどうにもならんからな
顔さえ良ければ全てが上手くいくって思い込んでんのよ
実際は性格が終わってるからどうにもならんのだけど
本当は俺SUGEEしたい社会的弱者や負け組の願望が転生
転生モノで現実逃避ね
視聴者がちゃんとボヴァリズム自覚した上でボヴァリズムするなら良いのでは
切置染ュ機活落ぃ勧安古
嘩ぃぁェ訪ぁ血ェ何ゃぇ
遇安掛ぅ知ヮ幾ェ側聞彼
ッィ度ゅ堪ぁ植ォぉェ限
諾聞畳ぉ閉左呼ョ抵観隠
「俺は星間国家の悪徳領主!」
「最強の王様、二度目の人生は何をする?」
「スライム倒して300年」
くらいじゃないの?
他は現地の住民の話が多い印象だけど...
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。