1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:03:20.47 ID:wREvBfUP0

fef0a997e4d9a83d307426c8097380d3

ウィッチャー3



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:04:53.88 ID:72IWaaR+0

ゼルダ



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:10:39.95 ID:hrxxSn3G0

本当に面白いオープンワールドは
セインツロウ4だけや
アクションつまらんとダルすぎる



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:10:56.29 ID:cVuSL/cHr

どう考えてもブレワイやろ



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:18:42.73 ID:rPkZ58wV0

>>8
ブレワイはオープンワールドちゃうよ
祠でロード挟む



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:14:13.46 ID:B4A3m2Bl0

やっぱゼルダブレワイかなぁ
普通に面白いけど評価としては過大評価で間違いない



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:18:55.85 ID:/JFjIhA70

ノーマンズスカイ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:19:52.97 ID:QRWL6+1N0

スカイリム
あんなんMODのおかげやん



ツイート


11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:14:14.51 ID:iVXGQSLF0

日本人に面白いオープンワールドは作れない
これはガチや



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:14:53.78 ID:G1EpDZyR0

>>11
敷かれたレールが好きやからな



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:16:39.08 ID:BZDt3kw70

>>11
海外だとゼルダとエルデンの評価がすこぶる高いのに?



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:20:46.94 ID:xL5xpmXs0

ウィッチャー3はcsとPCで評価かなり違いそう
ファストトラベルクソすぎ



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:20:55.60 ID:G1EpDZyR0

ワイはレッドデッドリデンプション2
合わんかった



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:35:25.06 ID:OVxl3mBh0

>>21
RDR2って序盤の雪山は言うまでもないが
中盤のシナリオの中弛みが酷くて人を選ぶと思う



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:21:15.12 ID:Vn+Lyt8I0

ゴーストオブツシマ
ティアキン



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:21:24.79 ID:y8+dGDsn0

これはGTA



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:24:08.45 ID:EXS7wEZk0

個人的にはゼノブレイド>ゼルダ
ゼルダは過大評価



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:25:56.32 ID:bjEbRl4S0

逆に過小評価されすぎてるオープンワールド

アサシンクリードシャドウズ



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:26:12.94 ID:R/i3t9IO0

ワイはドラゴンズドグマDA



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:29:11.45 ID:JmhX8IZ/0

ゼルダは過大評価じゃねーよ
ブレワイ出るまでは壁登り的なモノや分かりやすいランドマークで
マップ解放で導線引くゲームなんか
ほぼ存在しなかった
中華ゲー揃って真似したからな



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:29:24.61 ID:OVxl3mBh0

ウィッチャー3信者だがあれを万人受けするような作品だと
評価されるとちょっとまてといいたくなる
作中の世界観とかサブクエのシナリオとかめちゃくちゃ人を選ぶと思う



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:37:00.90 ID:zmRpXVPi0

エルデンリングはオープンワールドというか広いダークソウルって感じだし
作った側もオープンワールドちゃう言ってたやろ



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:40:26.97 ID:OVxl3mBh0

>>42
エルデンリングはマップを広くして攻略の順番に自由度持たせたせいで
序盤どうすればいいかの導線がわかりにくくなって
従来のエリア制のがよかったと思う



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:42:42.80 ID:uNaTrm/c0

>>43
オープンワールドだから3000万売れたんだろマヌケ
エリア制の方が良かったならダクソでもやってろ



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:48:07.37 ID:z59oNNf70

>>47
売上って面白いかの指標になるか?
買わずに面白いか分からんやろ



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:49:20.80 ID:Rc4mJnPY0

>>50
売れたゲームが面白いとも限らないからなあ



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/05/04(日) 21:54:26.43 ID:Dsj4vYKS0

エルデンリングはたしかにオープンワールドとはなんか違うような
神ゲーだとは思うけど



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746360200/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou