1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:47:20.71 ID:CtDLu7PI0

勝ち組
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:48:46.49 ID:9oWg7boE0
90年代って割りとマジに
子どもにとってエンタメに溢れまくってたよな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:49:05.64 ID:nsYRAN/G0
おっちゃんやん
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:49:34.31 ID:XIp+ZECV0
けど、その頃ってボンボンの方がガチって無かった?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:50:23.60 ID:UH2tH973a
>>4
漫画雑誌としてはガチってた
でも金にならないからコロコロ路線に転向して死亡した
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:52:45.91 ID:XIp+ZECV0
>>6
まぁ今思えば「児童誌・・・?」て話ばっかりだったから
そのままでも爆死してたとは思う
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:52:49.93 ID:9oWg7boE0
>>6
ボンボン読んでたけどガチな漫画とかあったか?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:53:39.16 ID:UH2tH973a
>>10
JINとかNOA
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:50:41.35 ID:AgPxNfqZ0
ハイパーヨーヨーも入れてやれ
蛍光灯破壊の問題児やぞ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:50:56.70 ID:+h+hCEWD0
言うほど勝ち組か?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:53:54.67 ID:VYFrdaQ90
おっさんやん
駆けろ大空とか知らんねん
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:53:55.18 ID:OTH3mZS40
流行がわかりやすかった最後の時代だった
今の子は可哀想だと思う
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:54:16.13 ID:ra5T9ciL0
うんぽこやってたわ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:55:19.35 ID:wYGLov+S0
レッツ&ゴーは漫画は正直よく分からんかったわ
アニメは好き
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:55:47.81 ID:yAZO4z1y0
チョコボの不思議なダンジョンとかドンキーコングの漫画もあったよな
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:37:08.54 ID:Pq+vscCp0
>>18
チョコボ好きやったわ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:56:03.17 ID:26OV2LC60
一方ボンボンではメダロットやロボットポンコッツが連載されていた
ほんまの勝ち組はボンボン読んでた連中ちゃうか?
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:03:12.90 ID:H5AYyAuU0
>>19
タイアップしてた玩具はコロコロの圧勝やけど記憶に残る漫画はボンボンやな
シリアス然りヱロ然り
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:56:57.59 ID:EPLCaeeG0
ハイパーヨーヨーの漫画やK1の漫画もあったな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:57:19.62 ID:VFyVCvY3d
ボンボンマリオとV8キッドは名作
後はドンパをひとつまみ
後年久しぶりに読んでクロちゃんとかメダロットとか見て
変わってないなあと感心した
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:57:37.20 ID:366s8x5s0
ギエピー始まる前後で購読やめてるわ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:58:30.69 ID:9oWg7boE0
この手の話題の時、ベイブレードが『俺も俺も』ってよって来るけど
ベイブレードは対象外だよな。
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:00:15.58 ID:cXiqVk3S0
>>25
ちょっと時期がズレてるよな
ベイブレードよりハイパーヨーヨーやと思う
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 22:59:32.26 ID:d+vOp+yv0
ダイナマイト好きだったな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:02:59.54 ID:yAZO4z1y0
>>28
K-1のやつ?
劇中でもアンディ・フグ亡くなってショックやった
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:01:00.13 ID:EPLCaeeG0
ロボポンは初代も64もアドバンスもやるくらいハマったのに人気無くて悲しい
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:01:47.37 ID:LyRQWc400
これ世代の奴もう40やろ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:04:17.33 ID:cXiqVk3S0
ホビー関連抜きやと一番人気は学級王ヤマザキやったと思う
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:04:23.34 ID:W0xWE++u0
田中太郎とかでんじゃらすじーさんとかも違うねんな
この世代はヤマザキ一択や
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:04:42.00 ID:yAZO4z1y0
>>42
ワイは田中太郎も読んでたで
ちな88年生まれ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:06:15.05 ID:VYFrdaQ90
ワイの記憶ではライディーンとボンバーマンと
武蔵、レツゴー、ワイルドワイバーン、デデププ、
マリオくん、キヨハラ、そのあとにヨーヨーとかギエピーかな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:10:40.82 ID:W0xWE++u0
>>45
たぶんこの時はゴジラ松井くんやで
実質キヨハラだけど
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:16:29.13 ID:VYFrdaQ90
>>50
ゴーゴーゴジラ松井くん時代か
そういえば、かーちゃんが違う方の別コロ買ってきて泣いた記憶があるわ
おかげで電撃ピカチュウに会えたが。
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:28:58.72 ID:cXiqVk3S0
>>60
今思えばかーちゃんからしてみれば分かるわけないんよな
買ってきてもらったのに悲しむって申し訳ない事をしたわ
119: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:41:33.93 ID:VYFrdaQ90
>>93
だよな
ほかにもポケモンのおもちゃ頼んだらプラコロ買ってきて、
それじゃねーよ!!ってなった記憶
申し訳ないわ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:08:36.31 ID:OvN9YUuV0
弁当箱に下痢便した漫画と水中でオナラ吸って助かった漫画は覚えている
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:08:41.89 ID:9oWg7boE0
たまに思うけどタイアップ商品って
ミニ四駆とかビーダマンのデザインって
漫画家とメーカーどっちが先に考えてたんだろうな。
今見てもサイクロンマグナムとファイティングフェニックスの
デザインセンス凄いと思うわ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:11:11.55 ID:H5AYyAuU0
>>48
さすがに玩具メーカーやと思うがな
キャラデザとストーリーまで考えてんのに
玩具デザインまで漫画家がするのは負担がデカいしメーカーもそこまで託せんやろ
デュエマのクリーチャーデザインは漫画家が一部してるみたいやが
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:15:09.26 ID:ySuI0QVH0
月刊ではミニ四駆路線のダンガンとかあったよな
ワイは別冊コロコロのカンニンGOODてのめっちゃ見てたわ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:17:17.57 ID:9oWg7boE0
>>57
別冊はカンニンGOOD目当てに読む物よな
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:22:29.55 ID:Cuut3ZZB0
グランダー武蔵は小学生に釣り企画を押し付けるの流石にキツかったやろ
Gスケルトンはカッコよかったけど
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:23:36.19 ID:yAZO4z1y0
漫画グランダー武蔵見てるワイ
「ジムかっこいい🥰」
アニメグランダー武蔵見てるワイ
「最後実写で出てくる色黒のおっさん誰や?」
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/20(日) 23:25:03.93 ID:6A7Kugnz0
>>76
釣りロマンのアンタレスのCMカッコよかったからセーフ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1745156840/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
>ミニ四駆とかビーダマンのデザインって
>漫画家とメーカーどっちが先に考えてたんだろうな。
ファイヤードラゴン(ラジコン→ミニ四駆)なんかは読者応募の入選作だったな
ダッシュ!四駆郎のは徳田ザウルス。なのでそのロイヤリティも売れるたびに入ってた
レッツ&ゴー!!てか、フルカウルミニ四駆は基本的にこしたてつひろがベースのデザインを担当、そのラフからタミヤが立体化してる
お前も年を取るんだぞ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。