1: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:42:06 ID:Zdzo
2: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:42:54 ID:Zdzo
キャラの掘り下げやってるだけで終わるやん
3: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:43:15 ID:qN9p
人気でれば2期あるで
4: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:43:35 ID:Zdzo
>>3
それでも24話やろ?短かない?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:45:25 ID:qN9p
>>4
さらに人気出ればコナンワンピみたいな伸ばし伸ばしルート
10: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:45:38 ID:Zdzo
>>8
そこまでいくと長すぎやな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:44:12 ID:Zdzo
ボスとに対決とかキャラの強化とかやってる時間ないやん
9: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:45:36 ID:hucZ
長すぎても垂れるだけやろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:45:22 ID:Zdzo
人気なやつって上手くまとめられてるんか?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:46:00 ID:Zdzo
40話くらいがベストやないん?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:51:24 ID:8vxS
>>11
ジョジョ4部5部のアニメ版は40話ぐらいあるで
24: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:53:02 ID:Zdzo
>>21
やっぱりあるんやな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:46:00 ID:7W5D
昔は50話当たり前だったのに
13: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:46:06 ID:pCzC
ドラえもんはいっぱいあるよぱいあるよ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:46:22 ID:Zdzo
>>13
そらあれは国民的アニメやし
15: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:47:03 ID:Zdzo
アニメ作ってる人ってすごいんやね
16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:48:30 ID:qN9p
>>15
昔のセルだった時代は10倍大変やったんやろな…
19: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:49:19 ID:Zdzo
>>16
セル?
22: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:52:15 ID:qN9p
>>19
今ならデジタルで色付けポンやが、
昔は透明なシートに手塗りやったみたいやから
時間も手間もかかっとったらしいで
23: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:52:45 ID:Zdzo
>>22
過労でぶっ倒れるやろ
すげぇな昔の人
44: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 23:07:29 ID:blB4
>>23
その分昔のアニメのが味があってワイは好き
セル画の時代やね
18: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:48:49 ID:oc1s
12話やって人気出るかみてるんやろ
人気ない作品に50話分の予算出せないし
20: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:49:39 ID:Zdzo
>>18
なんか夢ないな……
25: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:53:07 ID:wKw2
話が短いせいでいろいろ雑になるからアニメのテンポ感好きになれんわ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:53:56 ID:Zc76
基本24話だった時代が懐かしい
28: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:55:23 ID:Zdzo
>>26
時代と共に基本の話数が減っていってるんやな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:56:09 ID:qN9p
とりあえず12話…hit!2クールや!
まだまだイケるで!劇場版や!
30: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:56:14 ID:Zdzo
ぼざろが全12話って聞いたとき驚いたわ
どうやってまとめてるんや…
32: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 22:58:04 ID:Zc76
エンジェルビーツも24話あればなぁ…
35: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 23:02:20 ID:t1my
ヱロゲ原作の深夜アニメでさえも2クール普通にやってた時代がなつかしいな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 23:04:42 ID:EOnF
1クールやと短いけど2クールやと長いな…みたいなのちょくちょくある
46: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 23:07:47 ID:GsCo
解像度上がったせいで
原画一枚にかかる時間が段違いなんや
48: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 23:09:03 ID:XEiI
アニオリで話数稼ぐパターンもあるけどネタがね
55: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 23:13:18 ID:t1my
サマーポケッツは今となっては珍しく連続2クールやから
気合入っとるなという感じ
キャラクター掘り下げるなら
このくらい時間の余裕ないと入り込めないから楽しみや
67: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 23:22:58 ID:EapT
>>55
日常回で半分使うぞ
69: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 23:26:07 ID:t1my
>>67
日常回が多い分そのあとの展開に勢いつくんだろと思ってるけどどうだろうな
原作知らんから分からん
71: ああ言えばこう言う名無しさん 25/04/19(土) 23:32:58 ID:EapT
>>69
そして尺が足りなくなるんや
鍵はいつもそう
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745070126/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
じいさんばあさん若返るが10話で終わったうえにストックあるのに削るんだと
世知辛いアニメ業界の事情をヒシヒシと感じるようになった。
さすがに8話はちょっと物足りないかもしれん
それなりに人気作だったんじゃ無いの?
3話目くらいで総集編入っちゃうのも珍しくなくなった
既に制作終了納品済みなんてのはレアケースになるんだろうか
一年間かけて物語が完結する感動と感慨深さは今のアニメじゃ味わえないから。
昔はそれがあったから今でも昔のアニメが話題になる。
2部以降の話なんて原作がよっぽどの大作かその人の琴線に触れるものでもなければ蛇足になる
>7
そこでプリキュアですよ
ニートくノ一の悪口はそこまでだ
いじめられ続ける地獄絵図が放送されて怒り狂った視聴者から加害者キャラの声優に
カミソリが送り付けられたり今の炎上騒ぎどころじゃないヤベー状況が発生したから
12話ずつ放送して世間の反応を様子見する今のスタイルの方が安全や。
マジンガーZとか長かったよなあ、と調べてみたら100話未満だった。
もっといってるかと思ったが。
逆に自分にとっては、なろうテンプレ一区切りついてからの話がその作家の真骨頂だと思う。
なろうのテンプレで取り敢えずなろう好き連中引きつけて、以降は自分の本当に描きたいテーマを書いてる作品もある。
まあ、序盤しか考えずにあとはグダグダなんて作品もかなり多いが。
その分さほどクオリティ高く無いぞ。
今のアニメ綺麗過ぎ。
30分枠に換算すれば正味27〜30話相当の内容を3ヶ月でやれそう
プリンセッションオーケストラは1年やるらしいね
あれからアニメブームがはじまって受注オーバーでスケジュール管理が出来なくて
ひどいアニメが大量生産がはじまって
とりあえず1クール放送で落ち着いた感じ
その1クールも話数バラバラだけど
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。