1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 13:31:36.25 ID:3UaBo5ZP0
見飽きたけどワクワクする
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 13:36:10.08 ID:M5qNW0TP0
見せ方次第やがアニメやドラマなら嫌いやない
ゲームで直接おびやかされてるとうるせー死ねってなる
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 13:36:37.33 ID:8qAWjzuqa
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 13:38:43.12 ID:+oSq5yWX0
正直またかよって感じ
拗らせた中学生がケモキャラが実は遺伝子操作並みに
妄想ノートに書いてそうな展開だわ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 13:40:19.92 ID:+E9t1NOz0
進撃はそこにもう一捻りあったのが良かったわ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 13:41:38.87 ID:5xylO7ll0
だいたい猿の惑星
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 13:54:59.71 ID:3xWg9L4n0
翠星のガルガンティア
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 13:57:46.49 ID:l7E0cred0
ウルトラマンのジャミラ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:01:13.19 ID:G4AuRGeW0
ウルトラマンと猿の惑星ってどっちが先だっけ?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:28:27.91 ID:b9vloQCi0
>>14
猿の惑星の小説のが先
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:03:15.91 ID:9lzn+EkS0
クレイモアもこういう展開あったけど
矛盾出まくり後付け丸出しで萎えたわ
ちゃんと設定練ってる作品ならええんちゃう
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:08:30.15 ID:pMoIIxwh0
機動戦艦ナデシコ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:08:51.79 ID:nEbaMeSR0
村の人が食ってた豚は実は元人間でしたってやつなら
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:09:36.16 ID:pZ7/fMgd0
バイオハザードとか発覚したとき驚愕すぎて泣きそうになった
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:10:17.05 ID:YiEHQdQMr
逆に普通の人間だと自認していた主人公が
人妻と夫のハーフだと判明する展開も好き
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:25:48.55 ID:EntGbUmS0
>>22
普通の人間やんけ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:11:14.27 ID:nEbaMeSR0
>>22
ただの不倫の子やんけ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:15:44.60 ID:6aAP2N5k0
面白けりゃ何番煎じでも構わん
創作なんて大体他の作品の影響受けてるやろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:16:47.01 ID:hSvisPrl0
今まで食べていたハンバーグ、実は元人間でした
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:26:34.07 ID:rkN+lP1w0
>>25
ウミガメスープやん
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:30:06.80 ID:SPO8oX8g0
脚本虚淵
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:30:44.73 ID:rkN+lP1w0
新世界よりがこの展開最後にやったけどあんましっくり来なかったな
バケネズミのままでも問題なかった
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:36:10.47 ID:htMszc8r0
擦られすぎてもはやギャグ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/14(月) 14:27:58.78 ID:Jz8oeWwi0
ファンタジーとか現代ものならいいが
SFでそれをやられるとなぜか萎える
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744605096/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
謎な敵ロボットのコアを開けてみたら、他の世界線の、自分たちと変わらない人たちが乗ってた
ジャミラって言う宇宙から来た怪獣が、行方不明になってた宇宙飛行士の変わり果てた姿だった
あの猿達が人間だったのか?
まあ自分もだが
エピソードによっては人間に戻る話もあったかな
敵は敵だしそこで変なヒューマニズムみたいな話になったら終わるけど
劇場版のドクロEVAなんざ一般人の魂みたいだし
実は偽りの世界でしたみたいな、7,8年前くらいにあったアニメなんだがなんて言ったっけ
学園は3派閥にわかれてて主人公は空飛んで重力で戦い、ヒロインは歌で皆を強化する、残りの2派閥は白髪幼女がトップの派閥と兄妹がトップの派閥
序盤からなら鬼滅の刃
クオリディアコードだとおもう、「学園アニメ 重力」で検索したら17年に知恵袋でほぼ同じ質問してるのが上に出てきたわw
自分も見た覚えはあるけど内容全く思い出せない、なんか複数の有名ライターでそれぞれの派閥を担当した作品だっけ?
脚本に時間かけすぎて作画演出が間に合わなくてワヤクチャになってるイメージ
簡単に言うと外宇宙の惑星に不時着した
宇宙飛行士が惑星の環境に対応して
怪獣化して地球に戻って来たって話
あってました、ありがとうございます
にんげんじゃね?
あとごきぶり?
『彼らって、あの怪物のこと?』
「怪物?そうか、君にはそう見えていたのか」
サイレントヒル3のゾッとするやり取り
そもそも人間自体作られたのが驚いた
未知の惑星に不時着したと思ってたのが実は未来の地球だった
人間は退化していて、知的な猿たちは人間から進化した種だった
進撃は一捻りどころかトリプルアクセル決めてるレベルだろう
敵の巨人の首の中にも普通の人間が入ってるのかも?なんて序盤も序盤よ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。