1: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:14:58 ID:Ox5O

no title

no title



2: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:15:33 ID:9NJi

スタンド・バイ・ミー2って普通におもろかったけど
ネットだとボロクソ叩かれてるよな



3: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:15:42 ID:5BRX

ドラ泣きぐらいやん



4: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:16:09 ID:srDD

何を今更、オトナ帝国の時からそうやったやろ



5: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:16:26 ID:O67N

制作側の「これがええんだろ?ん?」ってのが
見えてまうのは捻くれてるからか?



6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:16:35 ID:96gW

>>5
いやわかる



10: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:18:24 ID:O67N

昔のしんちゃんの映画好きやったんやがな……
ロボとーちゃんか踊れアミーゴあたりからつまらなくなった
大人になったせいかな



12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:19:59 ID:pynQ

youtubeのショート動画で流れてくる
感動エピソードみたいな安っぽさがあるというか



ツイート


8: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:17:53 ID:9NJi

まあ下品なギャグばっかやってちゃ売れないからしゃーない
クレしんは感動要素入れて
ガキを連れる親が見てもいいと思えるようにしないと



11: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:19:52 ID:CKIr

>>8
通常回はむしろ下品なギャグのがええけど
確かに映画だと感動要素入ってた方が好き



15: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:21:32 ID:9NJi

>>11
まあいつも通りなら別にテレビでいいじゃんってなるのはそう



9: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:18:02 ID:dDbl

ドラえもんはともかくクレしんは園児感を全面に推しだしはじめてるからクソ
園児なのに大人っぽいところがおもろかったのに



13: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:20:33 ID:sjEb

>>9
最近みてないけど例えば?



17: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:22:07 ID:dDbl

>>13
昔は大人びたブラックジョークみたいなこと言ったりしてた
最近はガキっぽい台詞か仕草が増えて大人びた台詞が減った



19: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:22:43 ID:sjEb

>>17
うわぁ毒抜かれてんなあ



21: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:23:21 ID:CKIr

>>19
時代の流れに迎合しちゃったんやろな…



14: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:21:26 ID:NwGm

クレしんのギャグセンスは作者以外には出せないから
感動路線に舵切るのは仕方ない



16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:21:56 ID:Qcp0

公式YouTube観てるとコメ欄のやつらが
園長とかひろしの何気ない発言に
いちいち時間指定つきで感動報告しててキモい



20: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:22:55 ID:CKIr

ドラえもんの映画って昔は感動メインだったの少ないよな
それより冒険メインのが多いし
その路線にちょっと感動要素入ってるぐらいのがワイは好き
あれ?でも結婚前夜も映画だっけ?



23: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:23:27 ID:sjEb

>>20
環境問題とかはあったな



24: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:24:01 ID:9NJi

原作は原作で成人雑誌だしあれすぎるけどブラックジョーク効いてて好きよ
一話で先生のスカートもぐって喘えがせたくらいひで



30: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:25:19 ID:y4wl

会話が成立しないレベルだったかは面白かったのに
態とボケるキャラになってしまった



33: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:26:18 ID:CKIr

>>30
そんなのもうしんのすけじゃないよ…



31: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:25:29 ID:9NJi

でもこういうコンテンツで
感動以外の魅力押し出して売るのってどうすればいいんや?
むずくね?



39: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:28:19 ID:NwGm

>>31
ゴジラとか仮面ライダーは
「原点回帰」をキーワードにして売り出してるから
感動以外だと原点回帰かな



32: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:25:32 ID:NwGm

オトナ帝国は傑作だけど全体通して見たときシリーズの癌になった感ある



35: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:27:09 ID:sjEb

>>1
大人の代弁させられるお前はみたくなかったぜ



37: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:27:41 ID:s5QI

世の中が品行方正以外求めてないししゃーない



42: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:28:27 ID:CKIr

クレしんは新の方まだ読んでないけどジョークマイルドになってたりしない?



46: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:29:26 ID:y4wl

>>42
ギャグは弱いし良いお話が増えたで



50: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:30:12 ID:frzI

コナンは感動しないか?



54: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:30:34 ID:J0hf

>>50
こいつらいつも叫んでるな



55: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:30:34 ID:s5QI

>>50
腐女子が感動する



70: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:32:54 ID:zkhZ

ドラえもんは結局原作の漫画が一番泣けるんよな



78: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:33:53 ID:CKIr

>>70
4巻~8巻辺りだっけ?
感動路線多かったの



91: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:35:41 ID:zkhZ

>>78
せやな
やけど個人的に結婚前夜と45年後が最高



77: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:33:44 ID:tWyh

新ドラの鉄人は演出面が強くなってて
「意気地無し!」のシーンでめっちゃ泣いた



82: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:34:30 ID:uhbj

ドラえもんは分からんがクレしんは通常回でも割と感動する話あるよな



86: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:34:59 ID:tWyh

ドラえもんの原作は読んだこと無いけど
ドラえもんの強めのツッコミは笑える



99: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:36:45 ID:BZil

かあちゃんの夏休みはいつだろう←年中休みだから夏休みがわからないだけ



105: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:37:25 ID:NwGm

>>99
掃除洗濯家事育児して幼稚園の送り迎えする苦労知らんこどおじか?



128: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:39:33 ID:sjEb

>>1
昔のしんのすけなら
母ちゃんは毎日夏休みでうらやましいくらい言ってただろうな



117: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/26(水) 18:38:39 ID:y4wl

わさドラが感動路線なのはええけど
リメイクに感動要素付け足さないでほしいな



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742980498/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou