1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 00:52:23.19 ID:L3olvO6t0

メダリストのアニメは出来としては良いけど
アニメ制作陣のズレがだんだん気になってきてる
同級生の辛辣な態度を軟化させたり
いのりの「スケートで勝ち負けをやりたいんだ」って大事なセリフ変えたり
ナレーションの部分をキャラに言わせるもんだから
いのりが急にポエマーになったり
司が急にベテラントレーナーになったみたいになる
今回の「見なよ俺の司を…」もアニメ陣はよく分からずにミーム的にやっただけで
いのりの発言ははあくまで
「リオウ君、こんなにありがたいことないからちゃんと見た方が良いよ」で
その後に心の声的な演出で(見なよ俺の司を…)って声を入れるべきだった
今後もこういうシーンちょくちょくあるからキャラクターの違和感が凄くなってくると思う
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 00:54:38.53 ID:GxViMa+g0
そんなことはない
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 00:55:31.02 ID:Y5dxqeJy0
よく分からんが絵に対してよくそんな長文書けるよ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 00:55:40.59 ID:2sZGxjbD0
お前がズレてるんやで
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:02:36.87 ID:L3olvO6t0
>>4
いのりがリオウに急に「見なよ俺の司を…」って言うわけがない
アレはいのりの態度や心で思ってることや
確かにメダリストで一番ミーム化されてるセリフやし音声は欲しい
だからよくある心の声的な演出にするべき
メダリストは結構心の声というか
例えばイルカといのりのプールのシーンで
いのりがピチピチチャパチャパ溺れかけた後のシーンのいのりの
「あぶね~」ってあくまでセリフとちゃうと思うんやな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 00:55:44.39 ID:L3olvO6t0
アニメの出来や原作の良さ、
米津や羽生選手の関係で批判的意見は言ったらいけない
アニメを最高の出来みたいに持ち上げるべきって風潮ができてきている
アニメは確かに悪くない出来なんだけど地味なズレが凄いある
頼むからこのまま進まないでくれ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 00:55:55.53 ID:Z2BBmRY70
でも俺の司ってXでトレンド一位になってたで
おま感ちゃう?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 00:58:09.04 ID:QwRkNW5r0
アニメのテンポに合わせて削ってる台詞あるのはわかるから
まぁ原作読めで解決や
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 00:59:56.90 ID:u67VOSFl0
普通の台詞言わせて心の声まで足すと長くなりすぎるよね
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:04:10.98 ID:L3olvO6t0
>>9
何ならドヤ顔させて(見なよ俺の司を…)って心の声だけでもええんや
口に出すようなもんとちゃうんやアレは
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:02:15.40 ID:BKZGt1Mt0
一言一句原作通りじゃなきゃいけないってわけでもないでしょ
アニメ特有のテンポってのもあるからね
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:02:28.41 ID:jqmoWzrY0
鬼滅の説明部分をキャラに喋らせた的なあれやろ
藤の家のおばばがナレーションすればよかったやろって当時も言われてたし
そういうのはアニメ会社と監督によるからどうしようもないで
というか仕方ないとは言え
原作見てるなら審査員の心の声削ってる方が気になるやろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:04:18.08 ID:FLybTy6i0
宣伝にメチャクチャ力入れてる割に盛り上がらんよな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:06:45.30 ID:llYZTsWO0
見なよ…を言わせた結果こんなこと…を捨てたのはクソだと思う
でもファン的に喜ぶシーンになってるから結果オーライ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:07:37.67 ID:qHRZW7YB0
いやこれはわかる
台詞は両方ちゃんと言わせるべきだった
見なよだけ急に言うからいのりがキャラ崩壊してる感じになってるし
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:07:52.29 ID:kmXGUMMN0
むしろあぶねーはいのりのすぐ横にあったけど
実際にはいるかのモノローグというか
フキダシの隅にある一言的なやつだと思ってみてたわ
いのりが自分が溺れそうになってあぶねー言うかな
怖かったーとかひぇーならわかるんやが
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:09:57.75 ID:L3olvO6t0
>>19
せやろ?
今回はそれをいのりに言わせてるみたいな違和感があんねん
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:19:28.37 ID:M5S7ibJH0
>>21
見なよ俺の司をはあの場面でいのり以外に言うやついないし
言わせるか心の声で言わせるか言わせないかのただの3択や
上のいのりが言わなさそうだから
いるかかモノローグもありえるって話とはちょっと違う
まあこの会社ならあぶねーはいのりに言わせると思うけど
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:51:02.75 ID:L3olvO6t0
>>28
例えが適正やなくてすまんな
「まぁこの会社ならいのりに言わせると思う」
でもワイが今アニメに思ってるのはまさにこういうことなんや
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:09:10.84 ID:L3olvO6t0
セリフのカットはそらしゃあないが
理想としてはダンジョン飯くらいの感じが理想や
例えばファリンが芋虫を眺めてる時の
「おっ、メスだな」ってのはアニメでカットされたけどそういうのは全然しゃーない
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:11:02.02 ID:szuRsvh00
分かるけどアニメなんて所詮そんなもんよ
漫画がアニメになって納得出来たもんなんて5%も無い
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:11:18.94 ID:Yl7GLPHC0
漫画のアニメ版なんか見なきゃええねん
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:12:50.13 ID:qHRZW7YB0
まあぶっちゃけアニメで見る必要も無いから
1期終わったらあとはもう原作読めば良いよ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:16:15.78 ID:LeCz7fh20
つまりアニメ化失敗か
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:18:28.34 ID:L3olvO6t0
>>26
いいや成功やと思っとる
けど惜しいねん全然我慢できるズレやけど惜しいねん
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:21:47.87 ID:H6guU57LH
アニメなんて話の流れがわかりゃいいんだよ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:27:40.52 ID:0Ux/wCJn0
お前に合わせるために作ってるんちゃうし
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:37:05.89 ID:Ct12udQM0
確かに言わせるなら心の声が1番かもしれんけど
そういうのは滅茶苦茶読み込んだ原作ファンです!って監督じゃないと無理なんや
ちな元々この会社はアニメの評判悪かったのも言っとくで
今回で持ち直したかもしれんけど
だからこそ原作読んでる奴はアニメ化の時みんな制作会社と監督気にすんねん
良い監督ならオリ台詞もキャラが言ってそうなの入れるから
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:47:04.68 ID:a+CmAww50
原作者監修してんのこれ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:48:57.70 ID:hWZDlbVc0
イッチの言いたいこともわかるよ
作画もスケーティングのCGもめっちゃ良いだけに脚本の粗さが残念なんよな
特にスケート始める前の周囲のいのりに対する扱いが
アニメだとめちゃくちゃ柔らかくなってるせいで
いのりマッマがただの毒親みたいになってるんだわ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:49:33.65 ID:LjlWPQRm0
先週のはそこよりいのりがミミズ好きな理由カットしたことのほうが気になったわ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:55:03.34 ID:sIDl9ckX0
あんま覚えてないけどイジメ描写は
原作だと周りが諦めてていのりちゃん何もしなくていいよ馬鹿系で
アニメは発達の子を苦笑しながら扱う感じやったっけ?
まあまあ…マイルド
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 02:28:13.11 ID:vUV3Px0U0
ワイ以外にも違和感感じてる人いて安心したわ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/26(水) 01:12:22.87 ID:llYZTsWO0
個人的には原作を完全に踏襲していない方が原作読む楽しみあるから好きやわ
外してほしくないところさえ押さえてくれればいい
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742917943/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
メインキャラが棒読み過ぎんだよ
日本語のヒアリング力が無いだけ
お前が演技音痴なだけや
在日か?
どっちも楽しめるようになってるしどっちも見た方がお互い補完できる
自分がこう思ってるのとズレてるーって言い出すような全てが自分基準で生きるのは辛いぞ
己もだが付き合わされる周りが
色々考えてんだろうけど
媒体違うと表現変わるしトラウマ部分軟化させてるのは鬱描写に耐性のない層にも見やすくするためだと思ってるわ
ポジティブに見て欲しいんだろうよ
過剰に暗くシリアスにして失敗したアニメは多々あるけど、メダリストは逆方向に振って魅力を減じさせとるわ
比べるもんじゃないけど、フリーレンの原作補完は素晴らしかったし、ああいう方向で作られてたら、冷めたコメント出してる連中も手のひら返してると思う
マジで原作のこの場面のそこは変にいじっちゃダメだろという所に限って微妙な改変しやがる
正直花田で発表された時点でそういうズレは覚悟してたよ…
原作が面白いからスケーティングや肝心な場面の作画、最低限のシーンに力入ってれば評価は得られる
ひと呼吸ひと呼吸やカットの1シーンまで渾身のイカれた情熱を注がれてるアニメ作品ではない、それでも数多くの酷いアニメに比べたらいい方なんだけど
仕事とかもっと役に立つことに頭使おうよ
漫画もアニメもそれぞれ良いと思うしアニメの二期も来て欲しいとは思ってる
全体的にクオリティ高いのにセリフの取捨とか改変が下手で正直足引っ張ってるわ
まあ作者がNG出すだろうし
ズレが致命的に感じてきてたんで、これは漫画メダリストのアニメ化じゃなく、
アニメ用に新規に書き下ろした別作品だと思うようにしてる
言わずにはおれないんだろうよ原作勢は
小姑のお小言みたいなもんだ
ならお前が声優をやれゴキブリ
アニメ版でそんな楽しめるの悪い意味で才能あるわ
普段どんなうんこ見てるのかすごい気になる
今期も終わる時期だが、メダリストの大衆的というか総合的評価は、1の方が多数派としか言いようがない
よくそんな捻くれた発想が出てくるな。
大差ないことやらかしてるからな
メディアの違いでしょうがない改変なら諦めつくけど、後々のストーリーとチグハグになるような意味不明な改変したりしてたら文句も出るわ
放送前から万が一人気出ても2期作る気無いか、整合性取る気無いですって言われてるようなもんだし
アニメ観るのに才能かぁ……狭い世界でいきてるね
自分の意見がみんなの総意だとおもってるんだね
原作の評価を今の位置まで押し上げたエピソードもまだやってなくて序盤の魅力であった部分も削られてるこれ見て原作勢に何か言われるのが気に障るくらい熱中してるんでしょ?
こんな絞りカスにそこまでのめり込めるなら普段は何見てるのか気になるよ
原作読んだら死ぬんちゃう
フリーレンはフリーレンで盛り過ぎて原作勢からイマイチだったじゃん…
オタクコンテンツメインのまとめサイトとかいう狭い世界にわざわざやってきてそれ書いてるのどういうお笑いなん
2行目に関してはもはやエスパーだし正論風マウント取りたすぎて意味わからんことなってるぞ
モブ4人同時並行で描写してシークエンス毎の明暗を対比させる、みたいなやつ
メダリスト自体漫画って媒体独特の表現を多用して魅せるタイプの漫画だと思うしそれをアニメで完全再現出来ないのはしょうがなくね
アクションシーンは漫画より動画の方が得意だよね、みたいな特性上やむを得ないケースに見える
審査員の心の声とか細かいルールとかャラクターの心情とか原作との違いをつまみ上げ始めたらきりがない
限られた尺の間に作品の魅力を伝えるどころじゃなくなる
元からいた原作ファン(?)だけ相手にしてるわけじゃないんだし
アニメから入った人間の言うことだけどさ
攻撃的している自覚がないヤバい奴か。
そんなレスできるの才能あるよ
いや、才能というか…
大いにある
いのりの性格、司との関係性を考えたら罷り間違っても台詞で呼び捨てになんかしない
認めさせるマンと同じく画面に文字を出すだけで十分だった
まあアニメだけ楽しんでる人には分かりようも無いけど
まあ違和感とは言わないけど原作みたいに「見なよオレの司を」だけ書き文字でも面白い演出になったろうね
個人的なあそこはいのりさんのあの顔がツボだわ
フリーレンはアニメ後に読んだ漫画のが描写がかなり物足りないわ
それも刊が進む毎に顕著になっとるからアニメ補完がありがたいわ
論点そらしのバカは消えてくれ…
アニメ化で原作が説明不足気味な割にゆったりと尺が取れていろいろ盛れたフリーレン、取れた尺の間に原作の魅力を伝えきれた(と個人的には思う)ダン飯、そして原作の魅力を伝えるには尺の足りなかった(という人間のいる)メダリスト
様々だけどどれも好き
5ch民やまとめ民の習性だけどさ
メダリストは未読やが原作の話題性にアニメ制作側が振り回されとる感があるな
漫画原作でもぼっちざろっくとかは改心の出来だし、原作の完成度の違いもあるだろうが…
結局監督、脚本家のセンス・バランス次第なんだよな
最近だと花田が構成・脚本やってたATRIも評判悪かったし正直好きな作品には関わらないでほしいわ
原作の続き無視して適当に改変したせいで2期、3期で整合性取れなくなって、結局矛盾する良いシーン全カットとか悲惨なことやってるアニメあるからな
厄介度合いなら無職転生が一番じゃないの
理凰に対してと他の人に対してとでいのりの性格が全然違うからなあ
理凰に対しては年相応に子供ぽくなるし普通に喧嘩したり強気な態度にも出てる
他の人の前で司を呼び捨てにしてたら違和感あるけど理凰に対してだったら違和感は特になかったよ
戦国妖狐は割と会心の出来だったし捨てる部分がないといいんだろうな
ATRIはかなり確になる演出をバッサリ切り捨ててたんだっけ
自分もオリジナルは大好きだからそっちもっと注力してほしいと思うわ
まあメダリストはロリアニメだし可愛ければいいんじゃない
馬鹿ってよくマウントって言葉使いたがるよね、
お前と張り合ってなんの得があるんだよ
原作ファンの語っている内容に対して具体的な反論が出来ないから、そういった意味のわからない難癖をつけることしか出来ないもんなお前
フリーレンはバトルシーン等の演出を加えただけ。アウラの自害シーンの表情の描写は凄く良いけど。進撃の巨人は「夢を諦めて死んでくれ。」とリヴァイに言われた時の、エルヴィンの表情が変化とか、漫画にはない独自の良さを足してる。内容でいうなら、大分カットしてるし、最終話の改変は最悪だったけど、全体的に音楽や立体起動の演出が凄かったし、原作とは違う良さがある。
メダリストのアニメとしての売りは、通しでスケートシーンを見れる事だと思う。原作の再現に拘るより動きと音楽でアピールすればいい。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。