1: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:03:02 ID:xWC9
2: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:03:20 ID:grQ0
ゼノが見つけられなかったんやからしゃーないやろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:04:22 ID:xWC9
>>2
でもさ状況が全くちゃうやん
現代文明そのまま残ってる状況やったんやから
ラボでも探せばなんでもあるんちゃうん
3: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:03:46 ID:JBrP
探して見つけられるものじゃないからじゃよ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:03:55 ID:J9oH
生きてると思わないだろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:04:44 ID:1ZPh
>>4
これやわ
生きてると思わんやろ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:05:50 ID:xWC9
>>4
そのうち復活すること想定してなかったっけ?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:03:57 ID:cvNU
人力が少なすぎるやろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:04:32 ID:1ZPh
流石に生き抜くだけで精一杯やったんやろ
あと構成に石とか残してたし
14: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:06:41 ID:xWC9
>>7
無人化した店の飯漁ればええのにそれしなかったのも謎なんやが
16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:07:27 ID:1ZPh
>>14
流石に落ちたとこが無人島やし無理すぎる
17: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:07:43 ID:xWC9
>>16
そういえば無人島やったっけ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:04:47 ID:tuwJ
硝酸が使えるって知らんかったんやろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:07:54 ID:Ss4v
>>9
これやろな
何の手がかりも無いからほぼ無理ゲーや
10: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:05:02 ID:dA5e
科学屋居ない上にヒント0からどう石化解除するんや
15: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:06:59 ID:KkNz
無人島に落ちてなかったっけ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:08:32 ID:xWC9
正直無人島だろうと千空が1代で色々やりすぎてて説得力ないんよな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:09:05 ID:1ZPh
>>19
アイツもおかしいけど仲間も十分おかしいからな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:09:23 ID:J9oH
石になったらもう生きてて元に戻るって思わないだろ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:09:51 ID:1ZPh
>>21
普通はそう考えるよな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:09:59 ID:xWC9
>>21
それ言うたら石になるのが超常現象なんやしワンチャンありそうやが
25: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:11:13 ID:1ZPh
>>24
描かれてないだけで何かしてたのかもしれないが硝酸は辿り着かんでしょ
そもそも材料ないし
26: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:11:57 ID:xWC9
とりあえず無人島に留まったのが最大の謎ではある
27: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:13:08 ID:Ss4v
>>26
ろくな船も作れないのに航海とか出来んやろ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:14:02 ID:1ZPh
>>26
仲間が他の島行こうとして死んだぞ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:14:14 ID:xWC9
>>29
もっと頑張れ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:14:29 ID:1ZPh
>>30
えぇ…?
46: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:38:36 ID:hC6l
>>30
人類10人以下になってんのにリスクが高過ぎる
もっと増えてからでええやろ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:39:52 ID:xWC9
>>46
無人島に残ってる方が未来ないやろ
遺伝子が劣化しすぎるし
48: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:43:45 ID:hC6l
>>47
世界各国のエリートやぞ
遺伝子的には遠い存在の各地のハイエンドが混ざるんや
第一世代の種類多いほうが多様性は広がるやろ
第一世代の種類が減るのは悪手や
49: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:45:53 ID:xWC9
>>48
そんなエリート集まって無人島から出れんのが謎や
33: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:15:51 ID:xWC9
NASAの救命カプセルでプカプカしとけばそのうち辿り着くやろ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:16:18 ID:1ZPh
>>33
カプセルの酸素が足りなくて無人島が限界やったんや
36: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:17:00 ID:xWC9
>>34
ちゃんとしてるやんクソが
38: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:24:04 ID:qGbu
まずまずゼノが復活薬作れないのがおかしい
44: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:32:48 ID:xWC9
>>38
あいつは独裁者になるために兵器優先したんやろ
選民思想やから誰でも復活されたら都合悪い
41: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:27:58 ID:hC6l
硝酸が効くってヒントがない
千空は3000年かけて自分が硝酸の何らかの成分が作用して
自分の石化を解いたというデカいヒントがあったから
解除液開発できた
52: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:48:38 ID:hC6l
少年漫画に突っ込んだら負けやろ
あくまでサイエンスファンタジーや
53: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:50:01 ID:zBmL
そりゃ偶然石化から抜け出せたとかじゃない限り
なんで石化解けるんやろとは考えないやろ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 25/03/24(月) 01:54:44 ID:rJNY
探さなかったわけがないと思うが
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742745782/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
そんな中で自分に出来る事として死ぬまで息子と未来の為に砂金とプラチナ集めまくったんじゃん
読んだ上でのこれなら読解力云々で済むような頭のレベルじゃねーだろ
宇宙に行ってるときに石化した鳥が生きてることを発見したから、
戻ってきたときには時間もだいぶ経って生きてると思わなかったのでは?
石化から戻るという保証もない(千空らは実際に自分が戻ったから確証があった)
硝酸というヒントも無い
せいぜい、着陸できた無人島からどこか別の場所に行けてたら違う未来があったかもしれないって程度だな
ちゃんと読んでないor理解力が壊滅してることはわかった
方法を探さなかった訳では無いが、余裕ないって感じですわな
それ以上が出来てたまるかよ
そもそも人体パズルでミス無しがあの作品一番のファンタジー
仲間見捨てて都市部に着陸して実験しまくればワンチャンあったかもしれんけど性格的に不可能だし
たしか人類が絶滅しないための最低人数は男5人女50人だからな
それ以下だと多産体質がいても遺伝子的にやばい
生きてるとは信じてた
でも宇宙から帰ってきた場所が無人島+周囲に島がなくて本州まで行けなかった
ぶっちゃけ千空のいる日本に直接帰りたいとダダこねた百夜のせい
もっと何度の低い所に帰還できれば復活液は作れなくても、科学保存と子孫を増やすことは簡単にできた
ドラゴンボールやワンピースと同じくらいに
Dr.ストーン最終回の号のジャンプ目次ページで
連載陣が皆コメントしとったな
語り継がれる、子供に読ませたいって
あとジャンプ漫画家じゃないはじめの一歩の森川ジョージ先生もDr.ストーン最終回ジャンプ掲載時にTwitterで称賛しとった
確か森川ジョージ先生やったと思う
あと連載開始時に有吉がTwitterで凄いのが始まったってツイートしてた、何とは言ってなかったけど、Dr.ストーンの事だと言われてる
(有吉はフォロワー数が日本トップクラス)
千空がいずれ石化から復活することを確信していたのは謎ではある
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。