1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:07:16.10 ID:rPgnpqg30Pi
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:07:35.14 ID:rWqHu7xb0Pi
たしかに
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:08:44.98 ID:rPgnpqg30Pi
初代も娯楽がない時代にオタクにちょっとウケた程度やろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:12:02.55 ID:rPgnpqg30Pi
7もバサラが有名なだけ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:15:24.79 ID:dBVPfjZ/0Pi
大ヒットしてなきゃ初代でおわってるよ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:17:05.23 ID:wonYS4Ga0Pi
ワルキューレはようやっとった
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:23:08.94 ID:o+JLf0GB0Pi
>>7
アニメの脚本と演出がね…
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:17:15.27 ID:E1p7lVlq0Pi
初代が大ヒットやろ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:17:30.10 ID:8HRiwjkCrPi
そういやオタクって語源マクロスやっけ?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:17:59.52 ID:7pqJRwFIdPi
リン・ミンメイにみんな憧れたんやが
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:18:31.98 ID:jjikM4vW0Pi
愛おぼがあるんやが
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:22:07.65 ID:rPgnpqg30Pi
>>12
興行収入いくらくらい稼いだん?
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:22:15.19 ID:vb+fRG850Pi
マクロスがあったからメガゾーンが生まれて
ガルフォースが生まれてトップをねらえ!が生まれて……
まあヤマトがなけりゃマクロスは生まれんかったかもなぁ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:23:58.74 ID:rPgnpqg30Pi
>>14
メガゾーンもガルフォースも別に無くても特に変わらなくない?
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 19:05:24.43 ID:8CfJVkEf0Pi
>>18
メガゾーンの影響でAKIRAが生まれ
AKIRAの影響でクールジャパンが始まり今のインバウンドに至る
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:23:32.42 ID:Fhc9ptia0Pi
マクロス前戯で可変戦闘機の概念が変わる位にはヒットしたやろ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:25:40.37 ID:8HRiwjkCrPi
>>16
ビルバインもエルガイムmk2もΖガンダムも変形しなかったかもな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:25:59.81 ID:rPgnpqg30Pi
>>19
それは大事だな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:23:38.24 ID:fBEDXZ1L0Pi
フロンティアみんなで実況したい
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:27:06.03 ID:DK016KOS0Pi
板野サーカスを一番広めたのがマクロスちゃうんか?
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:27:33.28 ID:rPgnpqg30Pi
プラスは映像凄いけど内容はさほどだよな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:28:35.41 ID:z5deK+D4MPi
オタクの語源という罪深いアニメ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:28:53.35 ID:rPgnpqg30Pi
海外で実写化したら成功しそう
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:30:25.34 ID:TQmf1hv6dPi
最高傑作はプラス
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:31:48.16 ID:074CthBr0Pi
マクロスIIなんてほぼなかったことになってるしな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:32:41.34 ID:rPgnpqg30Pi
>>29
マジで忘れてたわ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:34:46.66 ID:0LVdC+S60Pi
板野サーカスの代表的なアニメですし
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:35:57.25 ID:cV02r9AY0Pi
Δって本当は1クール+劇場版出終わらせようとしてたのに
無理やり2クールにしたんやっけ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:36:23.79 ID:rPgnpqg30Pi
ガンダムやマジンガーとなんで大御所っぽい感じ出すのはおかしくない?
なんならゲッターロボより下の可能性あるぞ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:37:56.99 ID:mkWtP+nH0Pi
今でも曲聴き直すのはバサラだけやわ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:38:18.83 ID:4qyq7/mb0Pi
ヤマトも初代以外はクソザコだろ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:39:50.49 ID:rPgnpqg30Pi
>>38
でも初代がとんでもない影響力と大ヒットやん
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:42:34.38 ID:4qyq7/mb0Pi
>>39
マクロスもそうなんじゃないのん?
ちっちゃいころ再放送しとったで
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:52:23.34 ID:XFnuS1W30Pi
愛・おぼえていますかだけだろ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:53:47.73 ID:eXscIw940Pi
最初から劇場版のシナリオでテレビ版やれてりゃ
Δももう少し評価されてただろうに
中盤のグダグダほんと酷い
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 19:00:41.13 ID:5cEA1WL80Pi
Δは曲がすばらしい
あと映画は良かった
TVアニメはクソ
1話ギリもやむなし
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:53:54.97 ID:F4MfK97S0Pi
職場カラオケで歌うもん思いつかなくて空気凍るの覚悟で愛おぼ歌ったら
職場おじさんおばさんたちは普通の懐メロとして
若い奴がなんで知ってるのって展開になってびっくりした思い出
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 18:56:06.73 ID:8CfJVkEf0Pi
初代あってこその後のシリーズ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/14(金) 19:04:30.41 ID:tEr+M+XD0Pi
映画だけやってりゃいいのに
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741943236/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
まあ、時代が違うしキャラ的にも違うしね。
あと、ロボットものに作中アイドルに歌わせて、その名義で歌手デビューのトップじゃないかな
それ以降も7,フロンティアも曲と両ヒットでデルタも単独でイベント開ける程度には、まずヒットしてる
古いのはスパロボでしか知らないしFが余りにも酷すぎたから以降の作品も見てないし
Fで酷すぎと云うならΔも見てみると良いよ。世界が広がるぞ。
何とかプラスや7で一定ファンは得たかも知れないけど、ニッチな人気だったし、フロンティアでよく持ち直したと思う。それからはΔやっても不評だったし、裁判のせいかは知らんけど最近は本当にマクロスの話は聞かなくなったな
ちょうどビデオの一般普及の時代に突入してレンタルビデオが登場したので
初代ガンダムにしても劇場版とOVAに関しては早めにレンタル開始していたから
マクロスも愛おぼやⅡ、プラスとレンタルビデオで登場してマクロスの知名度はずっと維持し続けていたからなぁ。
何故かバンダイビジュアルはパトレイバーと魔神英雄伝ワタルに関してはTV版のレンタルが解放されていたが。
危ねぇだろ止めろ
映画2 映画1(TV版ほぼ同じ)の後日談です!新敵です。敵が変わったりしません。歌対決です。バトルシーンもしっかりあります。
TV版は余計な要素多かったもんな。空中戦だらけ、変形少ない、王国演説、王国パート、潜入作戦、敵ボスチェンジ敵ボスチェンジ暗躍メガネ、インメルマンダンスとはなんだったのか。お察し三角関係ですらないメインヒロイン。
初代が板野サーカスとか言われてる手法の原初なんや
もちろんマクロスより古いロボットアニメはあるけど、
現在も続いてるのが他に全然ないから
(マクロスは新作が発表されて現在進行形で制作中)
あとAI使ったバーチャルアイドルとかやっと現実がマクロスに近付いて来たなって感じてる
いわゆる『歌姫』をテーマに掲げてる作品としては元祖かもな
今思えばワンピースのウタも二番煎じ感あるもん
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。