1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:29:08.03 ID:x8NGdWQ/0

71Ug3JQsSwL._SL500_

手塚治虫
鳥山明
萩尾望都
藤子不二雄

あと一人は?



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:29:29.25 ID:XDReVCXF0

藤本タツキ



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:29:37.38 ID:OXMdE+Ka0

ここまで大友克洋なし



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:29:56.23 ID:ij/u4X1w0

吉田聡



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:30:20.30 ID:VbM5y3hG0

萩原一至



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:30:26.71 ID:e3dFyogA0

荒木飛呂彦



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:30:44.01 ID:gmppSNucM

桂正和



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:31:27.06 ID:x8NGdWQ/0

>>8
何か草



ツイート


9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:31:18.08 ID:AYBPVSVE0

こういうので水木しげる挙げないやつって浅くないか
鳥山石燕と同じで妖怪の概念がある限り永久に語られる存在やん



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:31:43.73 ID:pVHc3bl00

大友と永井豪は入れとけ



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:32:02.44 ID:lSXsYfBQH

永井豪と石森章太郎



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:32:05.44 ID:nqMjMeq30

山口貴由



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:32:30.64 ID:TAAEivXt0

小池一夫やろ



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:33:41.95 ID:I3fOD0u90

鳥山
岩尾均
やすだすすひと
安部真弘
ホムンクルス



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:33:55.53 ID:lSXsYfBQH

90年代以降にデビューした漫画家は影響受けた側しか居ないぞ



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:33:59.18 ID:cDQgOnzv0

現在は冨樫や久保



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:34:42.83 ID:x8NGdWQ/0

>>17
どんな影響を与えた?



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:35:54.26 ID:cDQgOnzv0

>>20
しょうもない数多の劣化コピーが生まれた



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:34:32.82 ID:MmPcEY230

留美子



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:35:00.78 ID:lo6vdYhS0

劇画が入ってないから一人入れろ
ゴルゴ13の人が無難か?



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:37:48.69 ID:x8NGdWQ/0

影響力という意味ではいしいひさいちとかも推したい



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:38:16.28 ID:pVHc3bl00

桂正和のおしりの影響はすごいような気はする



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:38:16.65 ID:Oxtt5ko7d

松本零士



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:38:46.40 ID:cDQgOnzv0

ワイは梶原一騎
漫画家じゃなく原作者やが



81: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:56:33.88 ID:Kw0GRzsw0

>>32
原作者は含めるべきやけど
それなら別の人がおるな



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:39:10.06 ID:xpEHtCGFd

藤子不二雄で2人じゃないのか



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:39:10.62 ID:+TAIGZ540

なんかBLEACH好きな作家多いよな
一般の読者に比べて



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:39:34.36 ID:AYBPVSVE0

どういう影響力があったのか語れない漫画家は入らないよ



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:39:50.93 ID:UqdQGHai0

能力バトルの元祖車田正美



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:42:01.03 ID:pVHc3bl00

>>37
ありゃアストロの影響や



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:40:10.66 ID:x8NGdWQ/0

高橋留美子おったな
影響って意味ではよくわからんが



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:41:28.53 ID:m2QUGujO0

きらら特有のオチなし4コマ漫画の起源って誰なんだろうな



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:42:28.00 ID:CThGPpz30

>>42
あずまきよひこ



52: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:42:59.85 ID:9ovNdWhN0

>>42
影響はともかく起源ならそれこそ田河以前だと思う



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:43:14.55 ID:pVHc3bl00

>>42
のらくろじゃねーの
日常だし



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:44:14.30 ID:9ovNdWhN0

>>53
日常ならノンキナトウサンじゃね



57: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:44:48.70 ID:x8NGdWQ/0

今気づいたけどわいが挙げた4人で存命って萩尾望都だけなんやな



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:48:36.61 ID:jjcxpNKl0

いしいひさいち



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:49:17.47 ID:x8NGdWQ/0

>>63
これほんとそうだよな
四コマ漫画の神だわ



66: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:50:00.48 ID:jSszxdlz0

里中満智子がないとは驚き



68: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:52:15.36 ID:5ApwprkrM

ちばてつや無いのはニワカ



75: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:54:25.21 ID:x8NGdWQ/0

>>68
いやもちろん候補には入ってたけど
影響力って意味でちょっとよくわからんかったんや、
個人的にはすごい好きなんやが



78: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:55:32.59 ID:haMjNOZU0

最近の話で言えば転スラ辺りの作者は
歴史的な影響大きいと言えるんやないのか?
令和の漫画史の3割くらいはなろう漫画で埋め尽くされてるし



82: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 13:57:20.99 ID:Kw0GRzsw0

>>78
ゼロ魔でええやろそんなもん



107: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 14:16:04.26 ID:vdaqqIhBa

宮谷一彦とかいう漫画に絶大な影響を与えながら無名な漫画家
スクリーントーンの使い方を発明したのはこの人
削ったり重ねたりする技法はこの人が考えたのをみんなが真似た



108: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 14:17:18.68 ID:x8NGdWQ/0

>>107
今萩尾望都のインタビュー動画観ててその話が出てきたからビビったわ



136: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/03/09(日) 14:49:25.26 ID:sQjmuoo60

ジャンル別で一人ずつ選んでくれ



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741494548/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou