1: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:32:33 ID:Uyqx
売れたアニメと作画崩壊アニメの給料って
あんまり差がないんやろか
2: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:34:02 ID:dsFR
あとは納期やね
3: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:35:21 ID:Uyqx
12話作ってから放送時期を決めたらあかんのか?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:38:23 ID:dsFR
>>3
低視聴率で打ち切りの時が困る
ポケモンみたいにワンクール予定が人気で続行も困る
13: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:49:13 ID:Uyqx
>>5
その辺はスポンサーと先に契約しとくもんちゃうんやろか
人気が読めなかったスポンサーの責任やろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:54:20 ID:dsFR
>>13
スポンサーやテレビ局よりクリエイターは扱いが下だから
契約してもクリエイターの大変さは変わらない
誰とは言わないけど漫画の神様という人が
徹夜平気で何枚もイッキに作るから、
それが普通になってる
7: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:39:32 ID:lxuf
作画監督による
11: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:47:10 ID:Uyqx
>>7
ちゃんとチェックしてないって事?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:35:52 ID:zQI8
売れ行きは給料に関係ないらしいね
アニメーター的には円盤購入よりも差し入れのほうがありがたいらしい
10: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:46:49 ID:Uyqx
>>4
差し入れがないからモチベーションや体力が下がって作画崩壊されたら
それを見さされる方は堪ったもんじゃないな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:41:32 ID:SBzV
>>4
コミケのスタッフ本が1番儲かると聞いた
6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:39:06 ID:BN1l
ナルトも結構崩壊してるときあったなあ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:40:08 ID:zQI8
進撃も納期間に合わなくて1期とか残念な箇所そこそこあったよね
12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 06:47:59 ID:Uyqx
コロナ禍の放送延期とかもそうやけど
基本的に全話作ってから放送して欲しい
15: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 07:00:32 ID:Ot6a
昔の方がやばかっただろ
銀河鉄道999とかリアルタイムでは惹かれたけど今じゃ見られたもんじゃない
16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 07:03:12 ID:Uyqx
視聴率が悪かったら給料が下がる方式とか作ればいいのに
17: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 07:05:59 ID:nAPB
作画崩壊してると悲しいよな?
18: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 07:08:07 ID:Uyqx
19: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 07:08:42 ID:Uyqx
作画崩壊するかしないかが最低基準てなんやねん
しないのが当たり前ちゃうんか
20: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 07:09:16 ID:hEvl
締め切りに間に合ってない
21: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 07:10:42 ID:Uyqx
その締め切り制度を誰かが変えないと
22: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/13(木) 07:11:38 ID:Uyqx
そもそも告知も早すぎるねん
もう夏アニメの話とかしてるやん
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739395953/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
正直完パケ主流になって欲しい、作画崩壊とか視聴者も制作も損しかないんだから
制作してるとこに聞け。
完パケは完パケで、作業終了から実際に収入になるまでのタイムラグが発生するから、
体力のあるところが他のライン止めて作るか、雑な仕上がりで無理くり終わらせるかの
二択になるんよ
終末のワルキューレとか酷い出来だったっしょ?
昔と今じゃ求められるクオリティが全然違うのに、同じような金額で作れと言われるから崩壊する
なのに肝心の出来は酷いもんだったけど
ここ数年は、ギリギリのキャパまで案件を詰める→感染症で計画崩壊、っていうのが多いかな。
一人二人が風邪引いたとかなら多少作画が乱れる程度で済むけど、インフルとかコロナだと部隊丸ごと全滅になるからね…
どんだけお金を積まれたってそんな短期間でできるかい!って仕事は誰も引き受けないんよ。優秀な人たちなら尚更そうなわけ。自分だってその立場ならそんな仕事受けないだろ?
だからそういうどうしようもない仕事を引き受けるのはどうしようもないスタジオや個人なわけさ。発注側としては納品できないっていう違約を回避するためにクオリティに目を瞑る、結果として出来上がるのが作画崩壊アニメってわけ。どうしようもないクソ作画を上げてくるスタジオやアニメーターも業界からすればそういう時の尻拭い役って立場で必要悪として存在してるわけよ。
コロナで外注先が二転三転した球詠は可哀想過ぎて不憫
マーグのドアップを映し出すだけで視聴者は満足してたよ
ていうか悪化してる
普通序盤は作画良いけどだんだんスケジュールが崩壊してきて作画が悪くなるなら解るがドラゴンボール超は年間800億稼ぐコンテンツな割には序盤から全然金かけてなかったし、人材育成が全然できてなかった。
同じように令和の今のアニメ業界は人材が不足しすぎて外国人の名前だらけだと作画は低予算アニメらしいお察しレベルだが、日本人名を連ねても空飛ぶシーンだと前からのカメラワークではなく真横に並んで飛んでいるだけという絵的にも面白くない90年代アニメを少し綺麗にした程度だったりするし、一応動かそうと頑張ってとりえあえずエフェクト処理入れてますというアニメとして面白みのないアニメに仕上がっているぐらい日本人アニメーターでも令和とも思えないぐらい技術力下がっていて、酷いのになると4話で放送打ち切った君戦2期とか人材不足が顕著で作画崩壊起きているな。
ぎゃく〜!!それ現場がズタボロの典型パターン
1人作監でもまともなんもあるしな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。