1: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:12:52 ID:YLtT

thumb002

「また明日来てください、本物のマンドラゴラを食べさせてあげます」とか、
「このリザードマンは全てオスだ!」とか何でもありで面白そうやん



3: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:13:19 ID:vdkd

トリコ定期



6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:13:50 ID:YLtT

>>3
トリコは食材とバトルしてるやん
ワイが言いたいのは、美味しんぼとからーめん発見伝みたいな奴



5: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:13:49 ID:hclH

お前が作れば伸びるんちゃう



10: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:15:20 ID:RhB2

トリコはクッキングフェスがそれやったんやろけどすぐ終わってもうたな



19: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:19:37 ID:NReE

食戟のソーマみたいな感じか



27: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:23:48 ID:3qOe

トリコやん



31: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:25:54 ID:srFo

そもそも未知の食材の味を知らないと
「とりあえず美味しい料理」ということしか伝わらん



ツイート


7: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:13:59 ID:srFo

だって知らん食材で知らん料理出されて
知らん料理評論されても
「知らん」としかならんやろ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:16:19 ID:YLtT

>>7
そこも疑問なんやけど、せっかく「異世界メシ」って銘打ってるのに
出てくる料理がハンバーグとかシチューで面白いん?
具材だけファンタジーで、出てくる料理はなんか
味の想像が着くありきたりな奴って、ワイはワクワクしないんよな
ウォーターセブンの水々肉みたいな料理を沢山見たいんやけどな



24: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:21:47 ID:srFo

>>11
ワンピのは「柔らかい肉」って分かりやすい食材だったからや
トリコは現実の食材と食材が組み合わさったキメラ食材が主だから伝わる

けど異世界食材でバトルすると評論するときに
「これはふっくらとした鮭の身のようだ」みたいな
異世界要素なしの感想でしか伝えられん
それじゃ異世界料理バトルする意味ないやろ



34: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:27:09 ID:YLtT

>>24
いやな、勿論説明としてこっちの世界の語彙を使うのは構わんねん、
そこは料理のリアリティを高めるのに必要やろうな
でも食材の名前だけ異世界の料理って面白いか?
食に対する探求的な楽しみをかなぐり捨ててると思うんやが



9: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:14:58 ID:qphr

>>7
でも異世界メシ物自体そうじゃない?



15: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:17:44 ID:srFo

>>9
異世界メシは異世界から来た主人公目線で
「これは向こうの世界の◯◯に似た食感だな」
とかやるから伝わるんや
イッチが言っとるのは異世界人が異世界食材で評論する形式やろうから
そんなもん見せられても「知らん食材の感想とか知らん」としかならんやろ



20: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:20:18 ID:b4b1

>>15
ダンジョン飯がそういう感想チラチラあったな



21: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:20:34 ID:YLtT

>>15
でもさ、「この肉は鶏肉に似た食感だな…」
→「よし!これを使って唐揚げを作ろう!」みたいな展開面白いかな?
インドに旅行に来てジャパニーズカレー食ってるみたいな滑稽さがないか?



12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:16:42 ID:q2rB

メイドインアビス



13: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:17:13 ID:YLtT

>>12
そう、アビスみたいな飯で美味しんぼみたいなバトルして欲しいねん



16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:18:11 ID:q2rB

>>13
美味しんぼってバトルなんか…



17: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:18:25 ID:YLtT

>>16
バトルやぞ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:18:55 ID:srFo

>>17
料理ディスる漫画ちゃうんか



23: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:21:36 ID:YLtT

>>18
「至高の〇〇対決」みたいなのがあんねん
お互いテーマに沿って料理出し合ってアレが良いコレがダメみたいな事すんの



28: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:23:53 ID:RN5n

>>23
美味しんぼはこれ始めてから詰まんなくなったわ



40: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:28:18 ID:YLtT

>>28
初期から同じような事やってるし、
らーめん発見伝シリーズはそれを軸にしてるが名作漫画や
(経営要素が入ってる事は考慮に入れなアカンが)



22: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:20:35 ID:qphr

素人考えで申し訳ないが
異世界メシは異世界から来た主人公目線で
「これは向こうの世界の◯◯に似た食感だな」
とかやるから伝わるけど
異世界料理バトル漫画は異世界人が異世界食材で評論する形式やろうから
そんなもん見せられても「知らん食材の感想とか知らん」としかならんのやないか?



26: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:22:44 ID:YLtT

https://youtu.be/FSQ11cB5zFE?si=UxP4X8guVNevvD4J


このアニメの切り抜きみてそう思ったんよ
これ要するに牛豚ハンバーグやろ、異世界の意味無くね?と



30: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:24:39 ID:srFo

>>26
だって考えてもみろよ
「これはグーグー鶏の肉よりジューシーだな!
しかも上に乗ってるアカアオシイタケのスライスのおかげでより香りが引き立つぞ!」
とかやられても「知らん食材で評価されても…」ってなるやろ



32: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:26:08 ID:6GG6

まあでも言うほど料理バトル漫画の料理の味想像して楽しむか?



35: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:27:20 ID:qphr

主人公が現代から来た転生者で料理バトルする漫画ならあったな
なんでも着れるチート能力持ってるやつ
速攻で打ち切られてた



38: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:27:59 ID:tOtR

現実の料理バトルですら監修つけても苦労してるのに
異世界でそれは無理やろなぁ



41: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:28:31 ID:qO17

ワイだったら異世界から日本に来たやつが料理でてっぺん目指すのを書くな



49: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:31:58 ID:YLtT



これとか現実には無いけど美味しそうよな、アビスの飯
味の表現にこっちの語彙を使ってるけど、
未知へのワクワクがめっちゃ伝わってきて食いたくなるやん
こういう料理で美味しんぼみたいなことしたら面白そうやなと思ったんや



52: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:33:48 ID:srFo

>>49
異世界料理って見た目はゲテモノにしかならんから
正直見てて美味しそうなのって竜のステーキとかくらいやろ



54: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:35:19 ID:YLtT

>>52
これ食いたいってならん?
東南アジアとかに旅行に行って、
現地の良くわからん飯を食いたい欲求あるやん、
アビス飯はアレに触れてる感じ



53: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:34:55 ID:3qOe

じつは食事シーンをおいしそうに描くのはハイレベルってわかってないよな



55: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:37:12 ID:srFo

ドラゴンの肉→牛や豚より美味しい肉
不死鳥の卵→鶏の卵より濃厚で美味しい卵
キノコの魔物→マッシュルームとかに近い味

みたいに「現実の食材より美味しい」としか言えんやろ



58: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 12:39:56 ID:YLtT

>>55
現実の食材よりどうこうとかじゃ無くて、
「こういうクセがあるからこういう調理法でそのクセを取って~」とか
最終的に現実世界の食材で味を例えるのは良いけど、
異世界の食材がただの現実食材の代替品になってるのって
面白くなくね?と思ったんや



61: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/12(水) 17:28:44 ID:5qno

ダンジョン飯も魔物を地球の食材に当てはめて
地球の料理が出来上がるよね



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739329972/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou