1: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:25:20 ID:yrc9
百歩譲って攻殻機動隊の草薙のような大人っぽいキャラならともかく
奴らが好むのって大体ロリっぽいキャラだから、
アニメが連中の好みに合わせてロリキャラだらけになる
アニメにしろげーむにしろ女キャラの見た目はどうでもいいから真に面白い、
それこそ漁村の肉子ちゃんのような作品を求めるのが
真のオタクじゃないのかね
4: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:26:03 ID:KGw5
1レスで問題提起から結論で言えて偉い
5: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:26:45 ID:yrc9

昔のオタクは今のオタクと同様にモテないし異性との縁はなかったけど、
こんな性欲と煩悩まみれな存在じゃなかったわ
その証拠に当時は男塾や刃牙のような男臭い作品はあれど
今でいうぼざろやしかのこのような萌え系の作品はなかったし
6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:27:30 ID:5iZg
オタクの幅が広がっただけでしょ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:27:48 ID:z8Mr
それ0年代でも言われてたで
8: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:27:58 ID:m6JV
素子って言えよ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:28:13 ID:yrc9
よく突っ込まれるのがぼざろはバンドもので
しかのこはギャグアニメだって点だけど、
ただのバンド/ギャグアニメならキャラ全員が美少女である必要ってなくない?
日常系ならサザエさんやちびまる子ちゃんみたいな作風でも良くない?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:29:15 ID:YSfY
イッチの言う「当時」が80年代で古すぎる
12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:29:18 ID:QUNN
30年前からそうやざ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:30:40 ID:yrc9
別に女キャラでも呪術の野薔薇や真希みたいなのが好きならまだ分かるよ
あれなら実世界でそこら辺にいる同年代の女子よりずっと色気があるし
生き様も格好よくて性欲抜きで推せるもんね
でもオタクくんが好きになりがちなのって大体「はわわ……」とか言ってる
アホっぽい低頭身の少女
15: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:31:42 ID:m3l8
ストーリー面白ければお得や
16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:32:53 ID:3eFf
性欲って生物が持つ本能的な欲求な訳やし
元来忌避されるべき概念でもないやろ
性欲も本質的には睡眠欲や食欲と一緒や
22: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:34:41 ID:yrc9
>>16
そういうのは現実の異性で満たせよ
欧米のほとんどの男はオタクを含めそれができているから
二次元の異性の容姿を重視していなくて、
向こうの作品には日本みたいに萌え萌えしたキャラが出てこないぞ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:32:55 ID:UGm5
昔から異性キャラ目当ての層は多かったやろ
ラムちゃん好きだった男とか翼くん好きだった女とか
18: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:33:04 ID:LsC3
萌えキャラきっかけでも好きになってくれればそれでいいやん
22: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:34:41 ID:yrc9
>>18
萌えキャラに釣られて来たやつを真のファンと認めたくない
競馬民がウマ娘から競馬を知った人を仲間と認めるか?
認めないだろそれと同じ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:33:25 ID:CE38
少佐ってめっちゃ乙女じゃん
20: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:33:43 ID:8UKL
うるさいですね
23: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:35:08 ID:CE38
漁港の肉子ちゃんだって語り手でヒロインの娘かわいいやんけ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:35:19 ID:jk62
Vも似たようなもんやろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:36:59 ID:yrc9
>>24
だな
あれも性欲以外で推す理由がないわ
すとぷりみたいにちゃんと歌手してるならともかく
25: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:35:58 ID:m6JV
てか深夜アニメだけ見て文句言うの
いい加減やめたほうがええと思う
27: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:36:59 ID:yrc9
>>25
深夜アニメじゃないアニメて例えば何?
サザエさん? ドラえもん? 海外のカートゥーン?
そういうのにはキモオタは寄りつかないでしょ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:36:05 ID:CE38
イッチ硬派な真のオタク気取ってるけどかなりペラいぞ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:41:07 ID:yrc9
ソシャゲだってそうだ
本当に面白くて売れているなら美男美女ばかりである必要はないのに
実際はイケメンと美少女しかプレイアブルにならないし、
そのほぼ全員が主人公(プレイヤー)にデレる
バレンタインになると何故かほぼ全員発情期に入るんだよね、
「今日はバレンタインね。まあ私達には関係ないしどうでもいいけど。」
とか言うキャラがたまにはいてもいいものを
36: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:43:26 ID:Lk0J
>>30
最近はそういう主人公に対して都合が良すぎないキャラ増えてきたで
まあ最終的には都合よくなるんやが
41: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:46:58 ID:Q60w
>>30
ソシャゲの場合、プレイアブル化しなきゃならんから
どうしたって主人公と敵対するより仲良くなった方が脚本が作りやすいやろ
なんで敵対ポジションのキャラが
主人公と同じパーティー組めるんだ!って突っ込まれるわけやし
それなら端から仲良くしといて
ストーリー的にも絡ませやすい設定にした方がええやろ
ワンピみたいなお祭りゲーとはちゃうわけやし
31: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:41:10 ID:CE38
ハズビン・ホテルもヘルヴァ・ボスもサウス・パークも
グラビティーフォールズもザ・アメイジング・デジタル・サーカスも
スター・バタフライもアドベンチャータイムもシンプソンズも
スコット・ピルグリム テイクス・オフもビーとパピーキャットも大好きやで
カートゥーン最高や
34: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:42:56 ID:yrc9
>>31
そこまで詳しく言えるんなら「ガチ」なんだろうな、信じるよ
カートゥーンいいよね
日本の見栄えばっか気にしてるアニメと違って、
あえてキャラの情報量を減らして動きをとにかく重視してる
背景を動かして誤魔化したりせず、ちゃんと「アニメーション」を作っている
日本のアニメーターは絵を全然動かさず
綺麗に見せたがるやつばっかで「それ漫画でよくね?」って感じだわ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:42:06 ID:YCpH
女キャラ目当てはまだいいんだけどさ
作中の男キャラと喋るのすら許さんとか言ってる人たちは怖い
33: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:42:13 ID:Lk0J
実は制作者側も可愛い女の子を描きたいだけなんよな
35: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:43:04 ID:Q60w
ってか進撃の巨人の女は言うほど
可愛くなかったけどオタクからは大絶賛されとったで
イッチの言う「キモオタ」だって群がってたからヱロ同人誌も出とる
ONE PIECEだってビッグマムみたいな
ブサイクなキャラは多くおるけどそいつらにも人気はある
結局は偏見でしかない
37: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:45:03 ID:yrc9
>>35
ONE PIECEはキャラが男と女も不細工寄りだから親しみやすさがあるんだよな
前に作者が読者のお願いでゾロの刀を擬人化した時、
おそらくイケメンに擬人化して欲しいと思われていたのに
それをあえて裏切って不細工なおっさんのキャラにしたのは凄いセンスを感じた
鬼滅や呪術の作者なら順当につまらない量産型イケメンにして終わり
こういうところに凡人と天才の差が出るよね
38: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:45:21 ID:wXUx
2000年代アニメだけ見てろよもう
39: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:45:45 ID:Lk0J
2000年代アニメなら既に手遅れだろ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:48:16 ID:yrc9
>>39
うん
2000年代のアニメは既に美少女まみれだったと思う
こう言うとポリコレやフェミの手羽先扱いされるけど、
美男美女ばかり出てくる作品ってまるで
「美しくなければ愛されないし人権もない」って言ってるようで息苦しいよな
そういう作品のファンは大抵そんな世界では
絶対生きられないような容姿の人達ばかりなのも含めて
47: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:49:40 ID:wXUx
どうせならかわいいほうがいいやろ?
49: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:50:13 ID:yrc9
>>47
二次元の女キャラの容姿ってぶっちゃけどうでもいいんだよね
ロリっぽいのは観てるだけでロリコン扱いされそうだから
ちょっと嫌だなーって思うぐらい
48: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:49:49 ID:CE38
灰羽連盟もARIAも美少女もりもりやし
50: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:50:14 ID:h7jM
カートゥーンかわいいやろ
ワイいつも抜いてるで
52: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:51:09 ID:Q60w
なろう作品だと「学園に美少女しかおらん」みたいな展開多いけど
冷静に考えると貴族的な立ち位置の奴らが入学する学校なんやから
そりゃ小さい頃から英才教育受けて身嗜みにも気をつけとるから
どうしたってビジュアルは良くなる
おまけに戦闘が当たり前の世界観やから太ってるやつなんて
よっぽと贅沢できる立場の人間やろ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:54:47 ID:yrc9
>>52
百歩譲って学園に美少女しかいないはいいとして、
その美少女が理由もなく主人公に惚れるからな
やっぱ創作でも最低限のリアリティは必要だよね
特撮でもどうせ作り物だと分かってても
見るからにおもちゃみたいな怪獣のセットと
本物みたいな質感の怪獣のセットじゃ出せる臨場感と没入感が違うし
63: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 15:00:12 ID:Q60w
>>56
お前らは「理由もなく」とか言ってるけど
怖い思いしたら吊り橋効果で恋愛感情を抱くことはある
仮に恋愛感情じゃなくても年頃の美男美女が一緒の時間を過ごせば
ある程度意識はするのが当たり前や
おまけに大抵主人公の回りの男子は露骨に差別的だったりするやろ
となるとマトモなのが主人公だけになるから
結果的に惚れる相手は主人公に絞られるだけや
まぁたまにガチでアホみたいな主人公おるから
アレにはワイも納得できないが
64: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 15:04:22 ID:yrc9
>>63
ドラえもんの雪山のロマンスもそうだな
でもその過程すら踏んでないのにモテる主人公もいるじゃん
67: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 15:08:01 ID:Q60w
>>64
アレはただの顔面が良いからモテてる感ある
もしくは財産目当てとかな
57: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 14:56:10 ID:Lk0J
アニメの世界は美談美女しかいないのおかしいって主張してる奴らって
思考がなんかズレてると思うんだよな
自身のコンプレックスが原因なんちゃうか
可愛いキャラばかりなのが嫌ってことは、
不細工なキャラばかりになった時にもちゃんと批判するんか?
68: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 15:12:41 ID:m6JV
ワイいつも思うんやが、
タダでアニメ見といて文句ばっか言う奴は見なきゃええやんって思うんや
買ってみてるならわからんでもないけど、スポンサーでもないわけやん?
71: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/07(金) 00:06:57 ID:FYYN
>>68
残念だが文句を言うのが快楽な人はどこにでもいる
73: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/07(金) 18:46:35 ID:FYYN
女キャラ目当てで見て何が悪いって話よ
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738819520/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
とはならんくね?
アニメ見てく中でこのキャラかわいいってなるのはわかる
俺は二次元美少女をみたいからアニメみてんだわ
30年間満たされることのないままアニメ業界からも取り残されたイッチを許してやってくれ
今だとチ。とかかな。ロリ美少女枠のヨレンタは歯抜けオバさんになり
自爆して片腕残し吹き飛んだ
自分に都合の良い主張だけをして、都合の悪い部分は見なかったことにする
当時のアニメ雑誌の人気投票とか調べればでてくるぞ
おかしな連中を何でもかんでも老害扱いするのやめてくれる?
昔を知ってたら30年以上前からこいつの思うアニメなんか無いことが分かるはず
硬派だったらエライ思ってるのか、昔はキャラの内面で評価しててそっちの方が真実だと思っているのか…いやいや全部ひっくるめてこそだろと
なんかもう老害!とか図星で言い返せない時の鳴き声みたいになっとるやんけ笑
若さアピールしたいならバリエーション増やしたほうが良くね?
頭ガチガチやん
その作品の世界設定での法則やドラマツルギーのことだよ
作品数が満たされていて現実もある程度満たされているからけしからんとか目くじら立ててんのかもしれないけど
娯楽ってそういうもんなんよ
満たされたなら感謝して現実に邁進すればええのでは
その頃の方が性欲で見てたよ、なんでも新鮮だったしね
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。