1: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:52:33 ID:c8Ur

ワイ「ドラゴンボール」
お前ら「え?」
ワイ「ONEPIECE、HUNTER × HUNTER」
お前ら「え?え?」
ワイ「こいつら血統が強くて潜在能力ヤバくて
俺つぇぇ主人公どもだけどなにか違うの?」
お前ら「ち、ちが…修行シーンとか…あるから…」
ワイ「今のアニメも修行シーンとかあるよ?」
お前ら「でも昔のアニメはおもしろいんだぁぁぁぁ!!!!!泣」(逃走)
やれやれ…
2: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:52:59 ID:YDnV
ほなお人形さん片付けるで
3: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:53:01 ID:VeSS
でもそいつらは「苦戦」してるよね
10: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:55:54 ID:Tu70
>>3
「」つけるのは皮肉で草
4: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:53:11 ID:c8Ur
>>3
それは今も変わらんが?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:53:25 ID:VeSS
>>4
え?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:53:44 ID:c8Ur
>>5
一コマで敵キャラぶち殺してると思ってる?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:53:43 ID:IkR7
強い事を見せつけるタイプが今のチー牛向けアニメじゃない?
昔の強いは、高みを目指して挑戦している感じ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:53:45 ID:DVdE
弱い主人公とか人生でええやん
9: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:55:21 ID:c8Ur
悟空も初めから強くて周りから「つえぇぇぇ!!!」ってなってたよね
かめはめ波とか出した時も「オラなんか出来ちゃった」ってスタンスだったしね
11: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:57:28 ID:U5CR
異世界転生とかゲタ履かせて貰った力でイキッてるのがね
13: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:58:26 ID:c8Ur
>>11
ルフィとか序盤に神の力与えてもらって敵を倒すのはなにか違うんか??
18: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 19:00:10 ID:U5CR
>>13
それ発覚したの後からやろ?
初期から貰い物でイキってんとは違う
20: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 19:01:17 ID:c8Ur
>>18
DEATHNOTEとかの方がええか
12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:58:15 ID:Nq9h
大いなる力には、大いなる責任が伴うができてないんやろ
知らんけど
14: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:59:11 ID:wXUx
無双チートがおもんないって話やろ?
15: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:59:21 ID:Nq9h
キャラに感情移入できるかできないかな違いでは?
17: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 19:00:06 ID:c8Ur
>>15
言うほど日常アニメ以外で感情移入出来るか?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 19:00:28 ID:Nq9h
>>17
ある程度はあるやろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 18:59:38 ID:JwW3
ハンタの修行ってなんかちょっと違うんだよな
修行というよりゲームしてる感じ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 19:01:37 ID:R8Nf
ワイは今も昔も好きだけど
これからアニメで500話を超えるような作品は絶対生まれないやろなぁとは思うわ
まぁ放送形態も変わってるのもあるけど
22: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 19:01:55 ID:76wO
登場人物がかわいければいい!
23: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 19:02:15 ID:Nglo
主人公が強いのが嫌なんでなく
チートスキルっていう貰い物で俺ツエーする挙げ句に
ハーレム築くってのが嫌なんよな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 19:02:32 ID:yAcB
ドラゴボってほぼなろうやろあれ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 19:03:32 ID:c8Ur
>>24
でも認めたくないんだよね
29: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 21:16:18 ID:BS0S
ドラゴボエアプにはわからんかもやけど
悟飯のスクール編はまんまなろうやぞ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 20:55:17 ID:nF51
貰った力でヘラヘラしながら勝つとかしてるか?
27: ああ言えばこう言う名無しさん 25/02/06(木) 20:56:54 ID:zGeV
ご都合能力とご都合解釈の能力ばかりやからコメディとして優秀
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738835553/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
結局キャラクターやストーリーに魅力があるかどうかなんだよ
おかしい、転スラとかも大賢者スキルで基本同じなのに面白いと思うが、
上記作品は「あーーーーはいはい」としか感じない。何が違うんだ(棒)
なろうはいきなりぶっちぎり最強でギリギリの戦いなどなくすべて蹴散らしてる
普通にレベル1からRPGやるのと裏技で最初からレベル99でRPGやるみたいなもん
上には上が居るってのが少年作品で成長の余地が十分ありすぎるだけど
なろうの悪いところは序盤でラスボス倒せますって言うのが居るからな。
まぁそれでも上手い事やっている作品は強い為に避けられ迫害されるという昔の少年漫画の強すぎる故に迫害された敵キャラの立場だったりするのや、強さに関与しない力づくでは解決しない問題に取り組んだりとバトルが主体じゃない作品は上手い事やっているが、最強でバトルが主体ですっていう作品でギャグ作品以外は失敗傾向かなとは思う。
実際そういった作品が今人気なのは事実だろ
それ以上の説明いるか?
こっちは勝手に楽しんでるんだし、面白くなくなったら買わなくなるだけなんだから
今の苦戦→「チっ、やるな」
強い事を見せつけるタイプが今のチー牛向けアニメじゃない?→アスナ
強い弱いとかどうでもいい
どれ?
ギャグならあらあるけど他になくね?
どうなるか分からないワクワクじゃなくて早く終われってなるだけだぞ
敵だけ楽しそうなのみてて何が面白いとかドMだな
苦戦したり、仲間に助けられたり、一時撤退したりするようなタイトル詐欺ばっかなのが許せない。
ここ数年はこの手の頭の悪い作品が多すぎてアニメの質がかなり低下していたしそれを面白くないと思うのは普通の感性だよな
2000年以前は明らかに引き伸ばししてたドラゴンボールでも連載期間10年ちょい
2000年以降、人気作の連載期間が急激に伸びて15年とかがザラになった
ネットの普及による出版不況への対応のために人気作を無理矢理引き伸ばしてたんだろう
電子書籍の普及で漫画は国内売上だけでも90年代のピークを超えた上に世界市場への漫画の浸透もあって売上が安定したので最近は無理に引き伸ばす必要性が以前ほど無いから作家の意思が尊重されるようになって連載期間がマトモになってきていると思ってる
500話も続くようなアニメが出てこなくなるとしてもそれは多分作者にも読者にも良いことだ
例えば読者がやらない事を平然とやってしまう
それもう当たり前になってるからダレるんだわ
ズラしで負けたままとかやると更につまらなくなるし今それやるなら普通に勝ったほうが早いよ
何言ってんのか全然わからんぞ
前田慶次とか日比野晴矢とか、前田太尊なんかもアスリートとしては全く努力してない部類だったな
ヤンキーもので努力してたらダサい価値観なんだから別枠じゃねえかそれ
要はすまし顔で無双チートしてるかどうかってことやな
ドラゴンボールもワンピースも無双はしてないからな、なんならボロボロになって苦戦しまくってるし戦死する直前までいってるからな
今人気がある事実なのは
2024円盤販売レンタル・配信ランキングだと
ドラゴンボール、ワンピース、鬼滅、薬屋、コナン、ハイキューあたりだからな、定番こそ人気が事実
逆にそれら以外は言うほど人気ない
言うほど俺TUEEEしないことの方が問題だよな
こういうスレで言われる主人公無双でストレスフリーな作品をたまには見てみようと思ってもなかなか見つからん
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。