1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:16:08.50 ID:FifxBSLk00202
こいつだけ異能すぎるだろw
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:16:55.29 ID:oAi4sat000202
だけ?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:19:33.06 ID:FifxBSLk00202
>>2
カンフーの達人もヤバいっちゃヤバいが
ちゃんとガキの頃から鍛えてるって設定だから
あの世界の格闘レベルがあれとまだ考えればわかる
桐山に関しては見ただけで武道の真髄に辿り着くとかおかしいわw
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:24:57.71 ID:oAi4sat000202
>>5
もしかして漫画版準拠で話してる?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:26:38.71 ID:FifxBSLk00202
>>7
漫画版と映画版しかしらねーわ

3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:16:59.29 ID:MT03JsMhH0202
あの変な女は?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:25:30.71 ID:FifxBSLk00202
>>3
バトロワ変な女たくさんいね?w
誰だろw
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:26:58.22 ID:rBJBWJ7B00202
ああいうキャラは敵として出ると話面白くなるわな
あれを主人公にするとなろう系になってしまう
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:24:04.89 ID:nPPtnLJi00202
今連載中のバトロワの続編漫画見てると忍者とか出て来くるから
バトロワの世界観がそもそも超人が当たり前にいる
バトル漫画的な世界観なんだろうな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:25:30.71 ID:FifxBSLk00202
>>6
忍者とかいんのかw
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:29:14.91 ID:R5+OLw0Y00202
海かどこかで集団リンチされそうになって
マシンガン奪って皆殺しにしたんよな?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:31:22.82 ID:FifxBSLk00202
>>11
マシンガン奪ったのは映画版だな
映画版の桐山の武器最初ハリセンなの酷すぎだわw
あんなん至急武器にいれるなよw
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:32:45.35 ID:R5+OLw0Y00202
映画版しか知らん・・・・なんかまた見たなったわ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:35:37.51 ID:ExaaXM2100202
原作やとお偉いさんかなんかの子供で
幼い時から特殊訓練受けてたんやっけか
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:35:56.15 ID:FifxBSLk00202
俺も最近見直してやっぱバトロワはおもしれーってなってスレ立てた
どいつもこいつもキャラ濃すぎて語れるキャラ多すぎるわw
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:42:43.92 ID:oAi4sat000202
ちゃんと原作読めよ
処○作なのにあの文量と読みやすさを両立できてて作者の才能を感じさせた
儲けまくったから書かなくなったのが残念
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:44:49.29 ID:FifxBSLk00202
>>17
バトロワはあの悲劇性を視覚的に得ないと物足りなくね?
漫画と映画の良さはそこなんだよな
読み物として読むものじゃないと思うわ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:46:12.06 ID:NWddvoBY00202
バトロワはアニメにしたら今のキッズに絶対ウケるやろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 07:51:10.67 ID:FifxBSLk00202
>>19
やるにしても地上波に流そうとしたらぼかしまくって微妙になりそうだから
やれてネットフリックスくらいかな
バスタードとか餓狼伝とか売れるかわからん昔の作品よくアニメ化してるし
ただネットフリックスだとキッズは見なさそうだからバズるのは無理かもな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:05:48.90 ID:c7NnpGcc00202
マジカルトゥルー
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:08:32.11 ID:2RGxBqnL00202
原作読んでから映画観るとカットしまくりだし先生をクソ改変してるし、
俳優のキャラと子供の殺し合いという題材がすごいだけの映画なんだよな
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:10:37.33 ID:DbTorJbl00202
漫画しか知らんが三村の相方にイライラしたのは覚えてる
七原と三村が最初から仲間でそこに川田が加わってたら
サクッと爆弾で校舎破壊してゲームぶっ壊して終わりだったよな
三村はもうちょい頼れる相棒と先に合流しないと
親友でも使えない足手まといの介護してたらそら死ぬわ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:17:45.29 ID:VTVWG7R600202
>>23
三村色々な意味でダサいキャラだったな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:22:11.04 ID:OKd/cazq00202
>>24
三村はカッコいいだろうが
あんなお荷物抱えるとか普通出来ないわ
お前なら絶対仲間見捨てるだろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:18:40.62 ID:oAi4sat000202
原作のバトル・ロワイアルのテーマは信頼なんだよな
国民の団結を防ぐ為というプログラムの目的、過去に裏切られた相馬、
過去に裏切った川田、飯山を疑った三村、互いに信頼して心中したカップル、
疑心暗鬼に陥った灯台グループ等々
漫画や映画はその辺りの掘り下げを十分にせずに
中学生同士の殺し合いというセンセーショナルな部分を
前面に押し出したのが足りない
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:21:32.52 ID:0RkC82Wt00202
>>25
漫画はわりとその辺やってね?
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:24:47.47 ID:Jd53T3lx00202
>>28
漫画版は昔読んだきりやが割と友情努力勝利の王道ものやったな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:24:39.97 ID:DbTorJbl00202
>>25
漫画読んだ事ないだろお前
原作信者なのかわからんがお前こそ漫画読めよ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:35:03.10 ID:oAi4sat000202
>>31
漫画がヱログロを押し出してるのは間違いないだろ
原作でサラッと触れられるセ○クスシーンに尺割いたり
必要以上にゴア描写盛ったり
インパクトは強くなるけどそこに力入れる話ではないだろうという感じ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:25:14.53 ID:HSCRGxzf00202
>>25
各プラットフォームでちょっとずつテーマが違うんだよな
原作やと軍国主義の再現みたいな感じやけど
映画やと大人を舐め腐った子供たちに対する国家的制裁みたいになるし
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:28:54.80 ID:OKd/cazq00202
>>25
互いに信頼して心中するカップルや
疑心暗鬼の灯台とか諸々漫画でもやってただろ
ちゃんと嫁
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:21:27.06 ID:2lkFU46u00202
漫画版は人間辞めてるからな
川田で中学生という設定に無理があり過ぎて草はゆる
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:24:48.59 ID:SO3p11hU00202
ヤバいやつが同じクラスに集まりすぎ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:25:43.77 ID:w/01pF8Yd0202
桐山は特にセリフもなく心理描写も回想もない
主人公が正義漢であり善人だからバトロワという舞台では
活躍できないので人数を減らす為のキャラが必要になる
桐山は物語を都合よく回す為の舞台装置に徹するからこそ
異物感が出てかっこいいんよ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:26:53.25 ID:ArEkIJ9700202
七原三村杉村の3人が逸れずに組むifストーリーみたい
当然作者が書いたもので
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:28:35.83 ID:Bt1VaNhZ00202
ほぼ全員おかしいやろ あいつらあれで中3とかだろ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:29:15.84 ID:TUJhEo3Y00202
映画版はBR法が教育崩壊故の制度って面を強調してるから
なんか暗く感じる
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:30:48.76 ID:SO3p11hU00202
「開始直後に入口から出てきた奴を校舎の屋根からボウガンで撃ち殺す」
というハメ技を使える覚悟決まった奴が
普段はいじめられっ子というレベルのヤバいクラス
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:34:30.27 ID:w/01pF8Yd0202
映画は尺があるから色々カットするのは仕方ないけど
桐山の髪型が金髪ドレッドみたいなチンピラなのがいまいちや
どう考えても原作と漫画の黒オールバックの方がかっこいい
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:36:21.03 ID:iQ6Vyj5+a0202
三村憧れたわ
クールにだ…みたいなセリフ中2には刺さる
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:43:10.64 ID:w/01pF8Yd0202
>>47
わかる
仲間には恵まれなかったが指揮能力もあって有能や
クールぶるけど熱い奴なのも込みでええわ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 08:41:45.34 ID:jb8/hbED00202
桐山のコインが表だったら灯台の悲劇もなく
桐山が殺しに来ることもないから
呼び掛けに応じた主人公達も上手く合流出来て
そこから人気者の七原が更に呼び掛けて近くにいる三村も合流して
大体の奴らが仲良く助かったんだよなあと思うと
話をややこしくした諸悪の権化は桐山のコインなんだよな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738448168/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
漫画版は完全に機械みたいになってて微妙
漫画版はちょっと無理があるので
もう少し捻ってほしかったな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。