1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:37:38.994 ID:rkt2O7Cu0

魔法少女モノってもしかして弱い?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:38:14.412 ID:CyUBx71n0
どれみ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:38:22.197 ID:8sLzDFEA0
そんなこといってると
おやつあげないわよ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:38:35.458 ID:yeGtMooi0
まほあこはクール覇権だったじゃん
2期もあるし
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:38:58.554 ID:1chIqQtO0
サリーちゃんと姫ちゃんのリボンを忘れるとか
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:39:12.829 ID:svQY5Vc+d
リリカルなのはだろ
その2つより強い
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:39:55.586 ID:yeGtMooi0
>>6
なのはがまどマギに勝ったのはPSPのゲームの売り上げだけだがw
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:39:37.374 ID:LWAE0FWo0
弱いというか「魔法少女」にカテゴライズされる時点で
ほとんど枠が決まってるから波が置きにくい
その点まどマギは革新的だった
てかリリカルなのはって魔法少女?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:39:59.696 ID:In66vfF80
魔法少女隊アルスがあるだろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:40:20.400 ID:iHKSnHZ80
なのは完売
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:40:48.038 ID:shEEELB+0
まほあこは強いて言うなら特典のフィギュア目的で円盤売れただけだし
ヱロ以外でインパクトにはやはり欠けるぞ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:52:57.193 ID:siU3g8iB0
>>11
大事なものは数字であって売れた理由じゃないんですよ
なぜ売れたかなんてどうでもいい
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:41:11.360 ID:p7ZiBmO80
プリキュアはあれそうじゃないんか
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:54:09.895 ID:EmQZYhvX0
>>12
最初はきちんと特撮的な肉弾戦をやる女児向けアニメをしようと
始まったのがプリキュアだぞ
子供が怖がるとか刺激が強すぎるとか苦情が相次いで
だんだんマイルドになり魔法要素なども出すようになり
なので影響はあるけど魔法少女の系譜ではない
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:44:10.016 ID:4l2tvCJE0
おジャ魔女ドレミは良かったほうじゃないの?
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:46:02.789 ID:yeGtMooi0
結城友奈は勇者である
まどマギパクり回避のため魔法少女でなく勇者と言ってたから
クール覇権でも魔法少女物から外れる…
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:47:04.658 ID:C7qlqfuH0
セーラームーンだろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 19:55:01.371 ID:ff79JIAor
サリー
あっこちゃん
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 20:01:38.741 ID:ZlXGmXvP0
CCさくらも魔法少女ではないんじゃね
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 20:03:04.847 ID:zOLiD95H0
プリキュアって魔法少女カテゴリではないの?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 20:05:31.003 ID:cv/suwqlr
サリー
アッコちゃん
マコちゃん
エッちゃん
チャッピー
リミットちゃん
キューティーハニー
メグちゃん
ルンルン
ララベル
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 20:08:09.878 ID:fBS4ImOs0
魔女っ子と魔法少女は別ジャンルだぞ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 20:09:16.881 ID:luxNjRB00
魔法使いプリキュアなんだよなぁ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 20:09:35.465 ID:4sjUPPPf0
ここまでミンキーモモが出てないとかニワカも大概にせえよ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 20:18:02.764 ID:shEEELB+0
>>33
ミンキーモモは放送時80年代中盤ですぜおっさん
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 20:25:52.003 ID:4sjUPPPf0
>>35
覇権取ったことには変わらんだろ?小僧
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 20:11:28.920 ID:bYyYeKwH0
プリキュアは魔法少女ものです
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/04(火) 20:42:31.700 ID:csuVhwm90
これはゾンビですか?
は面白かったけどな
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1738665458/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
妖精的なマスコットがいて魔法でフリフリの衣装に変身して戦うとか魔法少女のテンプレじゃん
積み重ねた歴史が実っているだけで、どれが優れているかの議論は辞めた方がいい。
オタクコンテンツへの一般人の目がかなり緩和されてきてる時代だったからね。
けいおんとかが流行った時期だもんな。
セーラームーンはそう言ってもいいかも
そのくらい魔女っ子~魔法少女~変身ヒーローの定義分けは難しい
2:そもそも覇権ってなんだよ
サリーちゃん~どれみは魔法少女じゃなくて魔女っ子ものだろう・・・って言いたいところだけどそれ言うとCCさくらも魔女っ子ものになっちゃうのよな(魔女っ子と魔法少女の区別は一般的に戦闘の有無とされるため)
で、セーラームーンやプリキュアは変身ヒーローなわけだけど・・・それ言うとなのはやまどかも変身ヒーローの文脈なのよな(普通の一般人が世を忍んで戦いに身を投じるという要素が変身ヒーローのジャンルとしての独自性だから)
めっちゃ早口やね
何度も見返したくなるような面白さはないわな。良くも悪くもインパクト重視の作品。
魔法を謳ってないだけで、やってることは魔法少女のそれだよね
変身ヒロイン、みたいなジャンル名だったらよりしっくり来るけども
着替えてるだけで変身してないCCさくらみたいなのを魔法少女とするなら、対象はすごく絞られそう
再ブームあるで
劇場版 魔法少女まどかマギカ 叛逆の物語
興行収入20億円
自滅してないどころか深夜アニメとしては破格の成績
カウボーイビバップより幅広く人気ありそうだし
覇権よりは生存を選んだアニメな感じ
魔法でバトルしてるのは、魔法を使っている少女であれども、
こちらはファンタジーの魔法使いに近く別ジャンルになる。
まどマギについては、上のルールを理解してなぞらえた上で
ああいうことしてるので扱いがとても難しい存在。
プリキュアやセーラームーンは公式で魔法戦士と名乗ってるから
扱いに関しては議論が割れている。古来の魔法少女物は新作が乏しく、
少女向け変身モノというジャンルにまとまりつつある。
そのまえのサリーなんかとちがう雰囲気を作り出したきがする。
まどまぎの変身しない詐欺とか、まみさんとか。
なのはは、続編で坂道ころげおちて・・おちきっちゃたからねぇ
まどまぎもころげおちたけど・・・ゲームとパチスろが人気らしいし?
いまだと、異世界いったらみんな魔法つかうしねぇ。
って印象だな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。