1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:43:23.45 ID:FLqkP96S0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:45:35.76 ID:SxkER/8u0
けいおんとかもそうやな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:46:10.66 ID:FLqkP96S0
>>2
世代が違い過ぎる
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:50:38.40 ID:xp8PXk5Y0
たまたまや
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:51:06.86 ID:FLqkP96S0
>>4
でもどれも相当な人気やで
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:51:59.23 ID:xp8PXk5Y0
>>5
大して人気やないで
イッチが好きすぎて大人気アニメやと錯覚してるだけ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:53:48.46 ID:ojJ7yXUU0
でもロック人気は伸びません
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:54:42.51 ID:FLqkP96S0
>>8
アニソンしか聞かないからね
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:51:28.12 ID:aMyJ8nZf0
ぼざろ2期っていつ出来るんや?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:54:42.51 ID:FLqkP96S0
>>6
原作知らんけどストックあるんか
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:55:33.53 ID:xp8PXk5Y0
>>6
曲作るのにめちゃくちゃ時間かかるみたいやで
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:56:56.02 ID:MLjF38g8H
ぼざろは音楽よりスタジオと監督のスケジュールがどうにもならんのやろ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/03(月) 00:02:49.34 ID:LSsdZxxi0
>>11
監督有名な人だったっけ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:57:13.36 ID:rM88jnup0
中国でのmygo人気がやばい
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:57:46.17 ID:pWUVLn1h0
>>12
どんぐらいやばいの?
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 23:59:16.05 ID:YSR3CxMw0
>>13
今のデータは知らんが、
2週間ぐらい前は2位のアニメに比べて6倍の人気度があった
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/03(月) 00:00:32.39 ID:LSsdZxxi0
いや、それは今やってる方だからムジカだ
マイゴの方で言うとライブ会場で日本語より中国語の方が聞こえてくる
そんでビリ動のキャラ人気投票みたいなやつがシリーズのキャラで全部塗られた
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/03(月) 00:02:04.86 ID:pFYGgZ+60
せっかくのバンドなんだからお抱え声優に楽器やらせよう!
逆に本職の人に声優やってもらおう!これは売れるぞ!
で爆死したD4DJというコンテンツがあってだな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/03(月) 00:03:55.53 ID:jUvUmmCTr
>>18
ブシロに捨てられたの可哀想
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/03(月) 00:11:17.51 ID:hjsmupnD0
トゲトゲってメジャーデビューするのもやめたし学歴もないし
あのあとマジでどうするつもりなんだ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738507403/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
かなり先になると思う
ぼざろは今さら2期やってウケるの?
D4DJは明るいノリでCGも色々な表現に挑戦してたから個人的には好きだけど上手くハネなかったなあ
もう終わったんじゃなかったか?
バンドリ受けてんの?
全然話に上がらんけど
声優が演奏してるとなんかあるの?
それより監督が同じフリーレンが2期決まってるのが響いてると思う
結構アイドルコンテンツと変わらんな
なんやそれ
その疑問出してくる時点で特徴関係なく君が無知なだけやんけ
本編以外でも儲けるために注力されてるタイプのアニメなんて他にもプラモデルとかカードゲームとかソシャゲとかいくらでもあるし
大した出来でもなし
豊作とは
こういうのが1番キモいな
それなりに売り上げとして客観的に成功してるのは間違いないだろうに
自分の好き嫌いが絶対の逆張りキモ、オタ
だから聞いてんじゃん笑
で、答えはなんなんです?
なんの意味もなさそうなんだけど
やってる事ラブライブと変わらなくない?
楽器やるかやらないかの違いくらいしか感じないけど
人気出なかったのは十中八九タイトルのせいだろ。
アルファベットオンリーのタイトルじゃ日本では人気でないよ。
もうちょっとわかりやすいタイトルにすべきだった。
元々の戦略としてはライブやリアルイベントメインのメディアミックスだったんだけれど丁度始動時期がコロナ禍に被ってしまい思ったように伸びなかったとか。
アニメはCGが違和感なくてライブシーンもクオリティ高くて好きだった。DJというテーマ的に敷居が高くて食わず嫌いしがちなのは否めないけど。
高校生がアマチュアでやるにはアイドルより現実的だし、芸能界のしがらみにとらわれなくて済むからな
それと担当楽器でなんとなくポジションがあってわかりやすい
みんなで歌って踊るだと、個々のキャラをしっかり印象付けないと無理
バンドが幾つもあっても、あのバンドの××担当でなんかわかった気になれる
野球物ならピッチャー、キャッチャー、何塁手、サッカーならフォワードにミッドフィルダーにゴールキーパー…みたいな
訂正
ガールズバンドアニメがウケてバンド要素を押し出された結果メインテーマである百合要素が最大限に削られたささ恋。
あれそういうレベルまで到達しとらんやろ
アイドルアニメよりはそれでも話の幅広いからな
アイドルアニメはファンがギスギス展開とか鬱展開とか嫌がる
自分は最後まで面白かったわ
ギスギスとかやり始めたの最近じゃない?
なんつーか全体的に楽器がキャラの色付け程度しかなくてあんまり音楽メインの感じしないんだよね
言ってる人間がまず客観的になったほうが良いと思うよ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。