1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:34:14.791 ID:a0Ikpi2d00202
若い容姿のまま人間の約10倍の1000年を生きる
ってことは生涯で子供を10人は産むんだぞ?
そこの子達も10人ずつ産むから希少種になるわけがない
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:34:45.607 ID:xLYT0NZf00202
産まないけど
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:35:09.647 ID:HQBhP2OD00202
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:36:13.259 ID:a0Ikpi2d00202
>>3
感情が希薄なのもそのせいか
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:45:04.571 ID:OhhBGBJl00202
>>7
性欲が薄いと感情が希薄なるってどゆこと?
感情は別問題でしょ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:35:13.185 ID:65cHLsih00202
10人産まないから
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:38:24.377 ID:4f1/evff00202
>>5
ゴブリンに捕まったらすぐに産むのに?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:59:50.689 ID:o1Xk9HnK00202
>>12
大抵はゴブリンのセイシが凄いって設定だろ
そもそも異種族孕ませる特別製だし
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:35:12.391 ID:Pt61WS+J00202
なんで産む設定なんだ?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:35:41.402 ID:qzuKEoOB00202
子供ができにくいって設定があったりなかったり
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:36:43.270 ID:SgZbDfj100202
半分カーズ様入ってるな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:37:35.638 ID:Ug/CmoSx00202
生物学だと死ぬ確率が低い生物ほど
子供を作らないらしい
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:37:36.570 ID:lnJjXlv+00202
寿命に限りがあるからこそ生きる力が強いのであって
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:52:35.929 ID:a0Ikpi2d00202
>>10
なるほど
植物もピンチになるとたくさん実をつけて子孫を残そうとするわ確かに
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:38:23.837 ID:Ih9dUUw400202
1世代が1000年で倍化時間がクソ長なのも考慮しないと
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:38:59.357 ID:G15vZNnd00202
適齢期になるまでが長いからそれまでに死ぬと種族絶滅しかねない、
だから森の奥地でひっそりと暮らしてると何かの本で読んだ
なるほどなと思いました。
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:39:29.130 ID:qzuKEoOB00202
tesシリーズだと子供ができにくくて
普通に病気にはなるし戦争ばっかしてるから
基本的に寿命まで生きるほうが稀なんだって
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:41:58.195 ID:Ug/CmoSx00202
もともと架空の存在だから
どうとでも設定できるよなw
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:44:07.138 ID:FS1ItBDA00202
正直すぐ絶滅すると思う
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 13:45:33.168 ID:tcROtmwU00202
人間だって14歳あたりで子供が産めるようになるけどすぐには作らないだろ?
エルフも300~500歳あたりで1人産んで残りの人生は悠々自適よ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 14:00:52.323 ID:unigVqYz00202
妊娠期間が500年あるから
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/02/02(日) 14:01:38.471 ID:WVyzxoBE00202
そもそも元ネタの指輪物語からして
繁殖力凄い人間が圧倒して
エルフやドワーフは衰退するって歴史だしな
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1738470854/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
こういう枝葉しか見れない奴は何をしゃべらせても面白くないんだよねぇ
指輪物語とゴブリンに捕まってどうこうをひとまとめにすんな
ちょろっと戦争仕掛けて定期的に間引けはあっという間に滅びるぞ。
性欲の塊みたいになっちまってるから子供が10人や20人いても驚かんわ
人の一生を10倍に引き延ばしただけなら150~350歳とかだけど、
作品によっては成長が早く、一定まで行くと一旦成長はストップなんてのもあるから、10~950歳とか?
最近は人間臭くしすぎた結果の齟齬は生じてるけど、まあ創作なんてそんなもんだし
指輪のエルフは仙人みたいなもんだし
大概、病死、事故死、自死、他殺で死ぬような気がする。
病気と事故死については一般の人間と同じぐらいの遭遇率だろ。
考え方の根っこから間違ってる
マリ―・アントワネットの母、オ―ストリア(ハプスブルク)帝国女帝マリア・テレジア〈私は、15人出産。中には、会議の休み時間に産んだ子もいるわ♪
アレ、子孫出来なかった設定が最大のミス!
結局、何だか知らないうちにロ―ドス島終わっちまったな。
娯楽の多様性、女性が男性に頼らなくても生活出来る社会って事カナ。
古代ローマ帝国は、贅沢に慣れ、女性が育児放棄をし、出生率の低下と傭兵頼みの軍隊になったところに、ゲルマン民族の襲撃で、西ロ―マは滅亡。
そうなると長い寿命の中で繁殖できる期間が限られてるし性欲が薄いのにも納得出来る
親のトールキンに聞け
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。