1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:39:38.881 ID:1aku5s2e0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:39:55.384 ID:B6E081bg0
面白いけど
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:40:44.958 ID:vRO1iaib0
操作遅延とか考えると実機+ブラウン管
をなるべく揃えたいところ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 22:15:29.456 ID:tfMQac8c0
>>3
なぜブラウン管
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 22:23:52.977 ID:GpCnogii0
>>40
ブラウン管の滲みを想定してグラフィック描かれてるからな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:41:18.316 ID:3MNhyY+hd
ソフト出して
セットして
電源つけて
バイオス起動画面見て
タイトルを待つ
これがないとあの頃を再現できないからエミュはクソ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:42:17.361 ID:d2xM+/yg0
微妙に遅延がある
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:43:40.479 ID:ApSVuQij0
わかる
Switchのファミコンのやつやってもつまんないもん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:41:42.262 ID:JTKnG3w30
当時の環境含めて楽しいから
そのゲームが面白いと思ってただけで
面白さは現代のゲームの方が勝ってるよ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:46:00.431 ID:G8u1Orb+0
>>6
当時の大ヒット作と
今の中堅で
今がいいもんな
昔はよかった言ってるやつらも昔のゲームしなさすぎ
音楽は当時で止まったまま延々と聴いてるやついっぱいいるのに
ゲームは無理だな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:56:02.982 ID:+tTSy+oUd
>>6
それはあくまでお前個人の感想では…?
どっちが面白いかは各々の感じ方だろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:42:51.245 ID:gvE3Du3N0
先月時間かけてやったフェイの最終問題面白かったぞ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:44:23.901 ID:d2xM+/yg0
アーケードゲーは100円入れる重みがないとダメかもしれない
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:46:20.734 ID:qBtducCT0
メタルスラッグは今でも面白い
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:46:30.277 ID:Zgj0kego0
公式MSXエミュレータは起動したらBASICの青い画面出てきたりして面白かったな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:48:09.003 ID:1aku5s2e0
少し楽しめるかな?って思うのがマリオコレクション
カービィのSPDXとかカービィボールも楽しいけど秒で飽きる
じゃあ64やるかと思っても当時そこまでプレイしてないことに気づく
PSもPS2もそう
そういや高校の頃にエミュでメタルスラッグやってたなと思って
起動させるも使い方が思い出せない
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:49:21.464 ID:lfidDQaC0
アクションは今でも面白いゲームが多い
PRGは今やると酷いクソゲーが多い
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 22:00:23.538 ID:Akaoz4AG0
アクションはいいけどRPGとかはUIが不便過ぎるからな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:54:11.227 ID:qBtducCT0
Switchでレトロゲーやってもすぐ飽きる
最後まで出来たのはロックマンとピクロスぐらい
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:51:40.751 ID:FboO7H530
テンポ悪すぎて昔の俺よくこれ遊んでたなってのは結構ある
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:56:47.459 ID:LNQm4y9T0
三国志英傑伝とかいう今やると難易度ちょうどいいゲーム
子供の頃はリトライしないとクリア出来なかった
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 21:57:38.470 ID:h6BDlp8a0
実機でやったほうが楽しいよな
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 22:25:17.833 ID:kwVjYnYY0
どこでもセーブは使っても縛ってもつまらなくなるから
元々そんな機能存在しない方が良いと思う
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 22:34:59.382 ID:1DfY6Kyq0
スーファミぐらいまでなら充分に面白いけどなぁ…
大航海時代2とか全く古さを感じない
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 22:50:26.786 ID:nR/2T37Dd
いまだにタクティクスオウガやってるぞ
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 23:14:04.631 ID:pmY+yltE0
ブラウン管フィルタかけないと面白く感じない
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 23:39:03.669 ID:MmG2pM2Y0
サクラ大戦は45新より3の方が面白かったし
最近やっても3の方が面白かった
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/30(木) 22:33:38.930 ID:sCKcFSYE0
昔楽しかったゲームを再度楽しむ為のもんだと思ってるわ
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1738240778/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
なんなら、ゲームを起動しなくても高画質設定とかをいじってるだけでも楽しめてるよ。
その矛先が身近なゲームであって、さらにその先に何かあると感じていたんだよ
老いてくると時間は何よりも大切に感じるし、なにかに熱中することもなくなる
ゲームの先にはなにもないことも気がついているからな
そりゃ面白くないし、やりもしないだろ
そんなもんだよ
今がまだ若い人なら違うんだろうな
ワイは昔買ったまま積んでたゲームを消化したりしてるが結構楽しいよ
けど名作言われてるやつでもハズレは多い
どうせ自分で吸い出したわけでもないだろうし
直撃世代だけどたぶん今やったら退屈に感じると思う
良くも悪くも王道でシンプルなRPGだから
かつての王道を今の世代はもう通ってないんじゃないかね
当時クリアできなかったのをじっくりやり込んでクリアできるし
そら出来立てが旨いに決まってるがな。
ただ元が旨い料理は冷めてもある程度はうまい。
エミュでやるとスイスイいけるからストーリーを存分に楽しめるわ
今のゲームで替わりになるようなもんがないのも
かなりあるからな
結構楽しめてるけどな
ロードも速いし
エミュでドットクッキリやブラウン管風じゃあ全然雰囲気違って違和感あるだろうな
実機が一番だけど、実機でやるのが一番大変
それを再現するエミュを使うとかなり違いがわかる
公式が出しているか自分で吸い出して自分だけがプレイするならセーフ、それ以外は犯罪行為ってのを理解してないんやろね
コメ欄にもアウトなの何人もいるし
ステートや倍速あると当時のヒリ付きみたいのは無くなる
どのあたりがアウトなのか分からんな。
俺はきちんと環境を整えて吸出して遊んでいるし、違法コピーして使っているとは誰も言っていないよね?
なんなら、BIOS含めた吸出し方の解説をしたWebページも運用しているんだが?
そういうのを偏見って言うって知ってる?
未だに、エミュレーターを使っているってだけで、違法コピーしてるはずだみたいな決めつけをする人が多くて困る。
勝手な思い込みだけで非難される状況って、いつになったら改善するのかねぇ。
最近のPCとモニターとエミュなら実機+ブラウン管よりも遅延減らせる
レトロゲームで遅延多いと動きが硬すぎてクソ微妙だが
遅延無くすと超絶レスポンスで滅茶苦茶楽しいぞ
少なくとも暫くは無理
00年代後半にエミュレータ=違法ってイメージが付きすぎたし
昔よりは色々改善してるけど現在も違法の海賊版が流れている状況で
エミュに対する偏見は無くならないだろうな
実機を使って違法コピーしたゲームで遊ぶ人もいるのに、そっちは個人の勝手と考えられて、エミュレーターは無条件で違法だみたいな認識がどうにもね。
完動品の実機が少なくなっていっている今、エミュレーターは現実的な選択肢だと思う。
特にファミコンのディスクシステムのゲームは、経年劣化で読み込みエラーが出るやつが増えてるし。
ページ教えて
勉強したいから
「熊八の隠し部屋」でググってみて。
「何人も」って言ってるだけで別にあなたのこととは言ってないのに顔真っ赤にしすぎじゃない?
自分は違うや、でスルーしときなよ
コメを確認したけど、だれも違法コピーしているような言動していないよね?
それなのに、ここに何人もいるって主張が偏見でしょうって話だよ。
サンキュー👍️
勉強します
しゃーない
実際自分で吸い出してる人なんて全体の数%くらいやろし
端から見りゃそいつ等が使ってるものも悪く見える
強盗が使っとる包丁みたいなもんや
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。