1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:05:25.084 ID:oDDDcV9S0
面白い?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:05:49.589 ID:VVPgHhKY0
名作
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:07:06.608 ID:oDDDcV9S0
>>2
シュタゲ、CLANNAD、くらいに並ぶ?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:07:33.189 ID:GjeoLTrS0
memoriesしか見てないなぁあれは名作だった
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:08:09.975 ID:O1NUZgUZ0
やりたいやつ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:08:39.293 ID:ieLixHQ50
OPは飛ばすな、全話みろ
演出が数あるアニメの中でもトップだと思う
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:08:40.943 ID:ou3cJVTe0
opと曲がめちゃめちゃよかった
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:16:55.713 ID:m6Y3v+hb0
曲いいくらいしか覚えてない 面白いかどうかはわからん
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:09:12.849 ID:7l9Olt7/0
正直あれ楽しめるなら韓ドラ馬鹿にできないってレベルの作風
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:10:00.292 ID:ou3cJVTe0
>>8
大筋のストーリーはぶっちゃありきたりだけど演出がよかった
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:14:37.950 ID:QCV+g3qn0
>>8
寧ろ流行りの韓ドラが昔のヱロゲっぽいという
この時代のオタクは市民権なさすぎて
世間から共感は得られないだろうけど
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:09:20.581 ID:EpfNkJwx0
人によってはefのが好きな人もいるだろうなってレベル
一回は見といた方がいいよ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:11:49.759 ID:lMQdHM+o0
シャフトの最高傑作
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:20:07.606 ID:ERiKLPAL0
原作の新海OPみてからアニメ版みるとおぉってなる
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:33:41.593 ID:HiWuUNwh0
1期好き
2期嫌い
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/10(金) 21:42:13.916 ID:LRg673W5d
悠久の翼が名曲すぎる
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1736510725/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
この絵で?
凄いのでてきたなって思ったわ
ゲームも異常なCG枚数だったり構図の計算が巧みだったりとにかく演出に力を入れている
大筋で見ると話が凡なのは尖った演出が無く良くも悪くも普通だった漫画と小説が未完なので否定しない
韓ドラっぽいと言われるとそういう層が増えたのも納得かもしれん
どっかに比較動画あったはず
監督はあえて原作ゲームの脚本を見ずに制作したって逸話が残ってる。
ダ・カーポやCanvas2のアニメだとだいぶ崩されてた七尾奈留のキャラデザにしっかり寄せてるところもポイント高い
総じてとても満足度高いアニメ化
ただ、めちゃくちゃ人を選ぶ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet