1: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 17:50:02 ID:QdmN

ヨーロッパの方がええんか?



2: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 17:50:25 ID:CiyA

日本人には解像度が高すぎる



3: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 17:50:26 ID:YDpQ

5

戦国時代のやつはそこそこあるよ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 17:51:03 ID:Gcnb

織田信長を出して未来の技術に驚くシーン入れる感じのやつ?
それなら結構ありそうだけど



5: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 17:51:19 ID:CVdu

中世って戦国時代やろ?結構あるで



6: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 17:51:29 ID:QdmN

信長「また未来人か」



7: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 17:52:30 ID:20Cu

グーグルAI「日本の中世とは、平安時代後期(11世紀後半)から
戦国時代(16世紀)までの約500年間を指す時代区分です」
へー



8: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 17:52:31 ID:Gcnb

戦国時代だとガチの戦争ばっかりやから
なろうお得意のギルドシステムやゴブリン退治、
ダンジョン探索みたいなのがやりづらいのかもしれない



ツイート


9: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 17:53:48 ID:b4Xr

信長「また未来人か」
秀吉「また未来人か」

家康「なんでワイのとこには来んねん」

なぜなのか



10: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 17:54:25 ID:Gcnb

>>9
徳川さん家は安定の世のイメージが強いから…
末期になると乱れまくるけど



20: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:32:03 ID:a86L

>>9
代わりに家康さんは宇宙人と会ってるからええやん



11: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 17:56:39 ID:PCpo

日本の中世描こうと思ったら色々勉強せんとあかんからな
適当に描いたのを日本人が見たら違和感がすごい



12: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 18:01:57 ID:QdmN

たまには未来人は三池藩のとこにも行ってあげて



13: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 18:02:23 ID:vHBR

戦国時代はそこそこあるやろ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/02(木) 23:36:40 ID:dALU

歴史警察がうるさいからね



15: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 00:21:48 ID:PSql

ガーデニング文化の影響やろうか



16: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 00:24:44 ID:Qqsz

信長の時代の前の話もなくはないんやがちょっと発展性に乏しいのがなぁ



17: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 00:27:24 ID:M41Q

和物は地味になるからねぇ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:29:41 ID:iMnD

>>17
女にふんどしはかせればいいじゃん



19: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:31:29 ID:a86L

ぜんまいざむらい



21: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:34:55 ID:a86L

割とマジで異世界転生モノってぜんまいざむらいが最初じゃね?
ぜんまいざむらいとこのすばってどっちが先だっけ?



22: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:35:30 ID:lYQi

少ないというか
東の国としての登場が多い



27: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:36:59 ID:6iqz

>>22
中華と日本がごっちゃになったような感じて登場してくるよな



23: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:35:54 ID:OqCa

なろう主人公「これを...」スッ
織田信長「なんじゃこのスマホは!?」

みたいな展開多すぎる



24: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:36:09 ID:lYQi

織田信長「またスマホか!!!」



25: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:36:34 ID:6iqz

欧米が中国風ファンタジー量産するのと同じように、
アジアは欧州ファンタジーを量産する



26: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:36:45 ID:lYQi

日本の歴史改変ものは難しいからね・・・



28: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:37:08 ID:BOGj

なろうかどうかは知らんが
斎藤道三とか信長の縁者に転生してる漫画いくつかある



29: ああ言えばこう言う名無しさん 25/01/03(金) 16:37:35 ID:lYQi

>>28
やっぱ信長周り多いよね
兄とか弟とか



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735807802/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2025/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou