1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 04:41:23.87 ID:qwpuH3kz0

デビューから15年でやっとヒットって苦労人だったんだな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 04:44:31.43 ID:umbTGakn0
そこから億万長者になってからの…ってすごい人生よな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 04:44:54.70 ID:c1dWH9TL0
納税額エグすぎぃ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 04:46:52.96 ID:c6Qi5sW00
天燃色男児BURAYの人やったんか
今知ったわ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 04:47:09.02 ID:cdb3EIww0
最初の一話完結型トラブル解決学園漫画のときは
ここまでハネると思ってなかったろ
カードバトル漫画にしようって言い出した奴誰なんだろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 04:56:01.30 ID:qwpuH3kz0
>>8
初期に海馬の話やってなかったらどうなってたんだろうな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:05:22.51 ID:k0/L/ykWd
うんこ製造機の元ネタってこの人だっけ
漫画家で大ヒットして人命救助で命を落とした人を
当時の教師どう思ってるんだろうな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:08:22.23 ID:z7abst0D0
>>19
昭和の教師なんか漫画の作者だの知らんままくたばってるやろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:02:51.35 ID:8k65uVPH0
コロコロに対抗する為に玩具いっぱい出せって感じやろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:06:08.65 ID:c1mKyYcV0
良い人だったんだろうなあとは思う
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:15:19.90 ID:qwpuH3kz0
>>20
人気全盛期の時でもファンからの手紙はちゃんと返信してたみたいだしな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:13:00.37 ID:uo3zjnva0
ジャンプ史上一番稼いでそう
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:20:52.02 ID:3IWiUJ6H0
次々と新連載やりまくりやし打ち切られても
編集部からがっつり信用されてたんか?
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:25:58.68 ID:qwpuH3kz0
>>30
アオのハコの作者とかマガジンデビューで誌面色々移りながら
短期連載ばっかだったのに起用されてるしな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:21:08.45 ID:HHsrCQH90
>>1
ワイ氏ブライはリアルタイムで見ててまぁまぁ好きやったわ🤔
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:25:09.54 ID:Fqi+AqCB0
俺遊戯王が連載されてた頃のジャンプずっと読んでたけど
一度もまともに読んでないしアニメも数分しか見てない
ジャンプ読者はカードのルールとか理解して毎週楽しみにしてたの?
自分はなんか覚えるの面倒くさそうで結局まともに読まなかったんよね
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:27:32.92 ID:f66cazCk0
>>34
異端アピールかっこいいね
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:29:19.50 ID:HHsrCQH90
>>34
ヒカルの碁と同じように雰囲気で楽しむもんやろ🤔
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:30:48.30 ID:Fqi+AqCB0
>>41
あーそれ言われたらヒカルの碁はなんか楽しく読んでた
なんかしっくりきたよ
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:40:04.63 ID:f13g2IYk0
>>41
カードゲームのルールは遊んでるうちに覚えたけど
原作はルール無用みたいな展開多かったしそんな読み方してたわ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:28:03.76 ID:V4j4+3sI0
生きにくい時代になったよな
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:30:15.11 ID:1wvsHDZZd
>>38
そういや何でXじゃなくインスタでイラスト投稿してたんだろう
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:33:40.92 ID:HDzCisJo0
牛尾センパイが何故かやたらと印象に残ってる
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:28:59.30 ID:SN6aKEOQ0
世代的には直撃なんやけど
遊戯王カード周りにやってる奴なんて一人もおらんすて
みんなゲームはドラクエやらスト2やらやってたんやけど
どういう層に流行ってたんやこれ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:30:11.59 ID:HHsrCQH90
>>40
遊戯王の10年近く前やん🤔
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:38:21.33 ID:EVsDUecPM
>>43
遊戯王 1996
スト2 1991
おっちゃんになると5年も10年も曖昧になる減少起こっとるな
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:41:03.64 ID:pfvdVezP0
>>58
小1でスト2で小6で遊戯王とかならどっちも直撃で全く矛盾無いわな
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:53:02.93 ID:HHsrCQH90
>>58
遊戯王DM(遊戯王カード) 1999~(2000年前後が1番のブーム)
ストⅡ 1991~(ブームは1992~)
ほぼ10年ちゃうで🤔
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:36:13.25 ID:YwiYvG2O0
直撃世代今は30代中盤くらいのイメージやわ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:38:12.53 ID:msmP5zkk0
>>54
連載始まった頃小学校低学年やったのがそこら辺やろな
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:40:05.65 ID:mEFqCPA90
これ以降オリジナルのカードゲーム題材にした漫画ないよな
全部最初にカードがあってそれの販促用みたいな
やっぱめちゃくちゃ珍しいし難しいんやろな
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:42:52.37 ID:gl5w7DrB0
>>62
遊戯王もまぐれ当たりみたいなもんやしな
ほんまは数あるゲームのうちの一つのつもりだったのに
やたら人気出たからそれメインになったっていう
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:43:00.55 ID:poVp9XEq0
>>62
売れたのか無いだけで売れずに消えたのはいっぱいあるんや
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:44:14.53 ID:NypRbpiT0
カードゲーム流行らなかったら
千年パズル使った異能力バトル漫画になってたのかな
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:46:05.45 ID:1IsPO/s50
こいつの子孫の人生って石油王よりイージーモードそう
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:47:24.85 ID:H2A3SglQ0
カプセルモンスターの方が好きやったな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/27(金) 05:08:04.35 ID:d7e80e7a0
もう寝てるだけで無限に金入ってくるのに遊戯王のあとも漫画描いてたよな
漫画描くのが好きなんやろうな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1735242083/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
そんなんで成功者扱いされてもな
お前なんて人生そのものが寄せ集めのパクリで出来てるだろ
TRPGとかのノリが多分に含まれてることで既存のホビー漫画とは違う独特な雰囲気があった
遊戯王で一気にやる子供増えたし、カードゲーム業界にすごい貢献した人よな
朝日アニメ通りにバクラとのボードゲームで打ち切られてたのかな
キレッキレで草
序盤ですらブルーアイズ・デーモンとかのモンスター系からブラマジ・ガイアとかのイケメン人型、虫・獣人とかの異形系ととにかく種類が豊富で、どれも個性がある
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。