1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:45:10.73 ID:KCszTFOl0
あれなに?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:45:58.58 ID:IWwUvWynd
そんな現象ない
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:46:14.89 ID:KCszTFOl0
>>2
あるやろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:46:02.52 ID:KCszTFOl0

かっこいい悟空やルフィはどこにいったの?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:46:22.52 ID:HQShS5gL0
劉備とか?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:46:54.50 ID:C4l2xKRJ0
作者が身に余る金持つだろ、するとな、馬鹿になるんだよ
努力とは知恵のことだからな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:47:22.65 ID:wleVqmqn0
夜神の悪口はNG
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:47:26.39 ID:+sHf7re30
作者がバカになっていくんや
ずっと連載続けてたら頭おかしくなるやろ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:48:04.68 ID:jfVBMIjz0
アルジャーノンみたいな?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:48:29.85 ID:jQNDIpab0
読者の老害補正やろ
昔のかっこいい所と今のバカなところだけ比べとるんや
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:49:26.01 ID:KCszTFOl0
>>10
セル編の悟空と超の悟空別モンやん…
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:50:31.56 ID:lITA2NA90
>>11
別マンガやん
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:49:54.57 ID:aoYY7qrc0
連載が経過するにつれ主人公の実力やコネがどんどんインフレしていくから
話を展開させるために知能デバフせんといかんのや
ドラゴボとか初動ミスらなければそこで終わってたエピソードが殆どやろ?
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:51:15.14 ID:KCszTFOl0
やっぱパワーが上がるたびに知性は下がっていくんやな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:51:58.12 ID:007hXbBs0
賢いと話解決して終わっちゃうからな
へたに強キャラ出せないのと同じ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:52:20.06 ID:5p+Ey48k0
原作終盤の悟空とか後進の育成を考えるレベルだぞ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:53:09.32 ID:n83bg+ck0
若年性認知症
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:54:09.62 ID:ZJmOwaKy0
ワンピースだけ定期
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:56:57.77 ID:XDrzWFKw0
読者のほうがバカになってる説
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:57:05.00 ID:zHZqieLU0
主人公が強くて賢いと物語が動かないんだよな
どっちか欠けてないといけないから強くなるほど馬鹿になる
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 09:58:07.21 ID:LntzI+x/0
主人公と宿敵の強みは対極にすべきよな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:01:43.82 ID:y5P3IiDN0
ナルトは真逆よな
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:02:54.76 ID:GYWSkKPm0
そんな漫画あるか?
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:06:14.29 ID:a9CU8Isl0
グレートサイヤマン
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:06:39.21 ID:ljuJ7WDy0
ハンターハンターもどんどん子供になっていったな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:09:10.95 ID:86JIS7DO0
バカにした方が話が動きやすいからやろ
考えるのが面倒やねん
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:09:11.05 ID:iAugxr1T0
バカになってくというかモノローグとか会話シーンがどんどん無くなっていく
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:10:59.01 ID:Zw2uwBNu0
バカになるというか
キャラの味付けがどんどん濃くなる
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:19:40.14 ID:qlcImc2L0
>>28
記号化ってやつだな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:12:08.71 ID:vdtV1V6u0
ワンピースとかなんか全員変わったよな
意味不明な台詞回しといい尾田の操り人形にしか見えん
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:14:55.13 ID:bSffvyyTH
徐々にバカになってくんならまだいいわ
新章入った途端前章までの知識や経験がまるっとリセットされるのは糞
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:16:05.71 ID:5p+Ey48k0
>>30
ポケモンのサトシより酷いやつっておる?
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:20:38.07 ID:/Jf0qbBO0
原作の悟空はバカじゃなくて人間味がなくなってるだけ
超はゲェジだけど
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:27:22.44 ID:ZELKl3by0
実際鳥山はどんぐらい考えて書いてたんやろうか
神様のとこで修行した後不殺主義っぽくなったのは意図してそうやけど
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:23:28.04 ID:InD+V+5AM
なに?ルヒーの事バカにしてる?
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/14(土) 10:25:31.49 ID:eug6lkDk0
ワンピースは単行本1巻を読むと本当にルフィがカッコよくてびっくりする
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1734137110/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
キャラが増えると賢い担当も増えるから自ずと役割無くなっていく
それなりに役には立った、なお4部・・・
あの世界は大人が利用しようとするかケジメを自分たちでとろうとして報連相して教えてくれないからな
アニメのテッカマンブレードのDボゥイ、パワーアップで記憶失くしていく・・・OVAで回復
・・・両方ともアニメか・・・失礼
元から天才じゃないヤツはさらにアホになるの当たり前だろ
ジョセフは老人性痴呆という設定だから馬鹿になったのはしょうがない
賢い老人がいたら作品が動かないから作者都合でそういう設定入れたのだろうけど
あんななんでも喧嘩売るのは船長失格だわ
なお後続が頼りないので結局最前線に立つ模様
キャラが定まってない序盤を見返して「うわーこのキャラってこの時はこんなこと言ってたんだw」
天真爛漫キャラなのに妙に冷たかったり小賢しかったり、作者の性格が出てしまってるパターン
セル編でもピッコロの指摘で自分の間違いに気付けてたし、ブウ編では考え方が死者のそれになってるだけなんだよな
ウーブとの試合も子供を挑発するのが下手なだけで次世代のことを考える大人になってる
超やダイマはなんであんなのになっちゃったんだろうね
心身ともに順当に成長してしまったら、話が主人公だけで終わってしまうから
だからむしろ序盤こそ主人公を赤ちゃんにしなきゃいけないんだが
そうすると今度は赤ちゃんの言動に耐えられない読者の評価がね、っていう
連載続けてたらネタ切れで主人公が馬鹿だったり鈍感じゃないと成り立たない話するしかなくなるんだろ多分
最終回で、学科の師範達の報連相不足が判明したが。
アノ年頃だと、再教育も難しいね…
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。