1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:02:05.422 ID:jreI6r4Z0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:03:04.127 ID:FfOpwrsB0
なんでん
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:04:27.170 ID:jreI6r4Z0
>>2
金銭的事情で観に行けない家庭だってあるんだぞ…
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:05:14.041 ID:wzx9zz4A0
>>4
そんな家庭環境で子供作るやつが悪いだろ…
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:09:05.844 ID:qb/lfwWt0
>>4
前田仁ですら子供の頃は映画に行ったって言ってたぞw
昭和うさぎ小屋大家族以下とかありえないから余程のネグレクト親だなw
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:15:29.927 ID:s7/kHeBg0
>>9
今のVIPはそのネタ通じないよ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:03:32.310 ID:7dYsgPqF0
クレしん映画は大人向けだからセーフか?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:04:53.044 ID:+i/UYDNd0
プリキュアはセーフ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:05:14.188 ID:3mjvay4g0
金銭的事情で家にテレビがない子供もいるかもしれないけど
テレビで流すのはいいの?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:06:03.808 ID:TkkNXWh20
アンパンマンなんかめちゃくちゃ劇場版作られてるけど
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:10:51.135 ID:jreI6r4Z0
えっ逆にお前らって親に映画館連れて行ってもらったことあるの?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:12:33.011 ID:3+7oti400
>>10
可哀想な子ども時代だったんだな
泣いて良いぞ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:12:37.155 ID:wzx9zz4A0
>>10
おっさんだけどガキの頃から映画は自発的に観に行ってた
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:16:37.536 ID:mG5owSOE0
>>10
大体はガキの頃に連れてって貰うのでは?
町田駅の映画館でハウルの動く城見た思い出あるわ
少し経ってから自分で遊戯王の映画見に行ったりもしたな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:50:03.725 ID:VBK9IpW90
>>10
流石に年に2回は連れてってもらった
見たのドラえもんとかだけど
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:12:35.984 ID:ZodP5GRb0
たまの映画も見れない貧乏人がガキなんてつくるなよ
かわいそうだろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:13:37.296 ID:v+PiguK30
もういないばあちゃんが
ミュウツーの逆襲に連れてってくれたのはいい思い出
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:15:50.209 ID:jreI6r4Z0
そうか…映画館に連れて行ってもらえない子供なんて
いなかったんだね…よかった…
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:18:34.687 ID:jreI6r4Z0
クレヨンしんちゃんドラえもんポケモンあたりは
テレビでも放送してくれるイメージあるね
仮面ライダーとかはぜんぜんない
プリキュアはわからん
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:19:02.665 ID:oVjlroJT0
まあ確かに貧富の格差とか考えると残酷だよな
この世界には光と影がある
俺は初めて自分で見たいって言って友達と見に行った映画がドラえもん映画で、
あれは一生の思い出だが
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:21:31.748 ID:oVjlroJT0
まあでも学校で映画上映したりすることもあるし、
地域の集会所とかでよく分からんけどデジモンの映画やってたりとかしたじゃん
ああいうの無料で見れることでギリギリ子供達が娯楽に触れられるようになってる
教育の無償化は大事だということだな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/09(月) 21:17:07.821 ID:H1wepQ8s0
親が映画好きだったからよく連れていかれた
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1733745725/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
でも最近は少子高齢化なので大友増えてます時代ですね
映画でやった内容をしれっと本編に入れてくるライダー映画は子供のころ腹立ったけど
今思うとスクリーンとか色々とショボかったんだけど良い思い出だわ
もっと下の話をすると「アニメ放映なんて残酷なことをするな!テレビも買えない貧困層が可愛そうだろ!」とか「書籍化なんかするな!本一冊も買えない貧困層が可愛そうだろ!」と言ってるのと変わらん、いちいち真に受けてたら何も出来ねえ
本気なのか冗談なのか分からない時代なのが怖い
世界には飯が食えなくて飢え死にしてる子供だっているんだぞとか難癖つけてそうなチー牛
プリキュアやアンパンマンはぼっち勢には無理
黙れ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet