1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:15:34.405 ID:mvv+pO0w0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:16:22.585 ID:kstqjXmp0
なんか冊子買ったわ
どこ置いたかな…
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:16:26.894 ID:Sjjo6nTT0
逆だったかもしれねえ?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:16:42.471 ID:bLg35G/k0
主人公の性格がイマイチだったな
面白味も人間味も無かった
主人公さえ魅力的ならギアス超えるポテンシャルもあった
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:17:06.054 ID:oe55zy0a0
いくら何でも主人公持ち上げるために
敵も味方も白痴にしすぎたのが敗因
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:20:00.015 ID:mvv+pO0w0
>>5
スザク枠が初っ端からレイリー散乱くんだったのよくなかった
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:17:26.600 ID:Asfk1tenr
そもそもの話としてルルーシュ好きになれんかったから
コードギアスそんな好きでもない
みんなマウント取りに来るじゃんあのアニメ。意識高い系みたい
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:18:23.623 ID:1IEmZ0xz0
後半面白くなりそうって時に終わった
何だったんだあれ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:20:04.349 ID:vMRIAlj60
音楽は梶浦澤野と
脚本は出だしだけ虚淵とたいしたもんだったな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:22:05.540 ID:0Q1RCQOQ0
ヒロインちゃんが実質主役過ぎて全部茶番みたいにしちゃったからな
尽くされることが当然な女向けの物語になっちゃった感じ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:23:33.944 ID:kstqjXmp0
結局ポッと出のボンボンとくっついたしな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:22:27.650 ID:j3Rr8Y6C0
昭和のコードギアス
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:23:33.178 ID:Ipy9h9CI0
火星人がタコでもゴキブリでもない稀有なアニメ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:24:39.749 ID:mvv+pO0w0
平成の銀河英雄伝説にもなれるポテンシャルはあった
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 19:27:06.162 ID:+wJB46Bl0
つまらなくはなかったけど
主人公がなんで万能キャラなのか分からなかった
説明あったっけ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 20:01:04.735 ID:RBvXGLa40
海が強すぎる
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 20:01:35.016 ID:IJ3k1Lag0
ヒロインがポット出のボンボンに股開く展開でトドメ刺した感じ
エデルリッゾちゃんは最後までかわいかった
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 20:07:03.920 ID:zf9ccIN40
>>19
銃で武装した敵軍に囲まれたときよく蜂の巣にされなかったなって思ってた
アルドノアの姫様は地球との架け橋を力強くアピールするなら
イナホと結婚すべきだったよな
急に出てきた貴族と結婚するとか言い出して「えぇ…」ってなった
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 20:05:11.366 ID:KpqLOzoZ0
差別主義から地球人と触れ合って改心したマズールカきゅん
誰もがこいつと結婚するんだなって思うじゃん
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 20:10:24.234 ID:UqQxDOuG0
終盤はイナホとスレインが完全に道化だったな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/05(木) 20:00:15.716 ID:bLg35G/k0
火星貴族がチートマシンで襲ってくるのを練習機で返り討ちにする
ここだけ書けばクッソ面白そう
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1733393734/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
主人公は自分を改造してAI仕込むヤバい男。ライバルは姫様の無事を祈りながら姫様を妨害する道化
ぽっと出の男の方がマシだよな…って妙な納得感があった謎な作品
イナホはじめ艦長やユキ姉らキャラが突きぬけられない=雪風やガサラキと同じテツを踏む。
でも間違いなく良作。突きぬけなかったが忘れんぞ
当たってる。
結局イナホのチートっぷりを楽しみ切る方向に振るか、
イナホに可愛げもたせて「姫~♡」の要素持たせるかだった。
製作者は前者に振り切った。見てる方は恋愛にモヤモヤ残るが
正しかったと思う。「姫~♡」は別で量産されてるし
まあホント序盤は最高にワクワクした、序盤は
少なくとも現実のオオタニサンよりはリアリティある
主人公がタイムリープしながら何度も戦争を阻止or勝利する方法を探してんのかと思った
それでよかったじゃん
バカテスとかストラトス4とかあそびにいくヨとかそれ町とかささみさんとか名作(ってか俺が好きなアニメ)のシリーズ構成をしてきた人なんだけどね
虚淵が最初に作ったカラーと合わなかったんだろうね
最初からどっちか一人でやってたら評価は違ってたと思う
ぽっと出の奴と結婚させたのが訳分からんよな
制作陣曰く、マズールカでは地位が低いからとか言ってたが
ぽっと出の奴と同じ伯爵だし、そもそも奴らは伝統的な王侯貴族ではない(要はザビ家みたいなもん)
スレイン可哀そうすぎだけどある意味人身御供やりきったシャアなのか
アニメに現実的を求めるかは知らん
プラモも売れてないだろうし
火星側にアセイラムを渡すことなく、奪いにくる火星勢を退けつつのスタンスを維持できていたら違ったかも
そこはガンダムも変わらんからなぁ
多分謎無双し始めたのってネタ切れだったんだろうな
姫様はただの恩人にしか思ってない
あれって世界設定から何からコードギアスとは何もかも違うじゃん
アルドノア・ゼロの根底にあるテーマは、相手を知れば共存出来る未来もあるってのを言いたいわけでしょ
むしろ主人公があの若さで自分の命を天秤にかけて机上の空論を実現させまくるあまりに非現実的な無双アニメだったろ
絶対そこまで深いものは無い
えらく引き出し多いなあと感心したもんだが、これとレクリエイターズで「外連味は凄い
けど畳むのが下手」ってイメージついちゃったな
ID:INVADEDは通好みの佳作だけど、オーバーテイクはおっさんがネチネチ悩んでるだけの
ファッションホモアニメだったし
2期が色々となぁ…
せめて最後のイナホとスレインの対決がもっと盛り上がってくれたら良かったんだけどそこもあんまりだし
あそこはかなり違和感あった
もっと長い期間空いていればわからんでもないけど
まぁ、トップの皇帝が無能で分かりやすい政治体制敷いたんだろう
2期も色々言われてるけど自分はかなり好きだった。
姫様の最後の落としどころも「まあ普通に考えれば妥当なところ」としか思わない。
ただ、残念なのはアル中の先生。最後あたりで活躍するだろうと思ったら全然だった。
誰も言わんでビビってた
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet