1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:03:20.24 ID:8e1UCrl10
何か良いの無いか?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:04:24.32 ID:7nDavO+g0
御意見無用
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:05:25.61 ID:Lkw9efgm0
Dwarf Fortress
システムの理解だけで1週間は掛かって面白さの理解に1ヶ月
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:06:17.75 ID:msLd9+vm0
Hearts of ironがそんな印象ある
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 23:29:01.23 ID:narj+xD4a
>>5
これはマジでそうだな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:06:32.37 ID:rlG30iRk0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:08:25.31 ID:o37tSXOjr
東方
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:15:17.48 ID:wzu9wlbN0
絶滅危惧種だけどロボット系はその傾向が強いよな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:15:29.43 ID:5CuDAEPY0
ベセスダゲーはだいたいそんな感じする
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:17:28.74 ID:sL/K0TLY0
アストリブラ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:26:36.44 ID:wVABZW1R0
>>17
書かれてた
マジでいいゲームよなアストリブラ
ありそうでないゲーム
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:19:33.53 ID:3NyEiT06a
アキバストリップ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:33:33.21 ID:xLRCUE4h0
steamで色々探すのがいいぞ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:35:02.60 ID:BQmWRxI00
The Witness はまさにパズルゲームオタクのためのゲームだったな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:36:35.95 ID:7C9jU4yA0
アンリミテッドサガ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:39:47.96 ID:Rw/iCXrhd
ホヨバのゲームは大体そんな感じ
初見はチュートリアルの文章量に驚く
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 21:41:50.30 ID:/cMNbo950
インディー行けば山盛りである
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 22:17:11.16 ID:d56BFpOM0
FF7リメイクリバース
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 22:31:42.49 ID:j3BDoczb0
>>37
あれはFF7オタクが内輪受けで作っちゃったって感じだな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 22:34:15.03 ID:/Gk6SJ5l0
ケムコのゲームあそぼ
あと日本一とか
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 22:34:16.97 ID:NKiE0daO0
ノーモアヒーローズ
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/26(火) 06:58:02.10 ID:BckhnXXR0
>>40
作った人は映画オタクなんたろうなって印象は受けた
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 22:39:58.00 ID:TpstkJjj0
アンダーテール
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 23:00:47.27 ID:/eElguik0
NEEDY GIRL OVERDOSEはあの時代のオタクが作ったオタクのためのゲームだろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 23:22:32.44 ID:bXF1sV9w0
>>47
そこが開発のゆんゆん電波シンドロームはもオタクのためのゲームになってるな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 23:10:58.15 ID:LriXVrtMM
商業は全部NGだろ
同人漁れ同人
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/25(月) 23:57:07.09 ID:Zfwxnxtj0
シミュレーション系はそんな感じがする
オウガとか最近だとユニオバとか
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/26(火) 00:19:53.40 ID:gIQSNCHO0
スーパーロボット大戦
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/26(火) 00:50:27.69 ID:sy+HVawh0
パルワールド
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/26(火) 01:12:20.48 ID:GhC/ax1J0
サガシリーズとかそんな感じじゃね。アンサガはちょっと特殊過ぎだが
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/26(火) 08:26:44.46 ID:YBm0v1sc0
やったことないけどネプテューヌって違うの?
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/26(火) 12:09:42.81 ID:vTTYehor0
アンダーナイトインヴァース
平成のコンボ格ゲー
ブレイブルーより簡単だけど格ゲーオタク向け過ぎる
引用元
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1732536200/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
子供やゲーム初心者やライトゲーマーお断りやし
主にタイトー系
MTJ自体が基地外レベルのマニアだったからな
だいぶノリきっついぞあのクソゲーは
最近のはゲームとしては面白いけど設定でみたらフワフワすぎ陽キャオタクの作ったゲームになっちまった
フロムゲーはそうでもなくね
それだとトライアンドエラーするもの全部ダメになるぞ
いるものもいらないものも膨大に決められるし
ノリがオタ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet