1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:49:05.06 ID:Gp5xZa1B0

 132234

可能性はあったはず



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:50:19.23 ID:6HgZKU1e0

虫そのものだったから



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:50:21.93 ID:h0cx0Ieu0

ムシキングは所詮カードゲームだし十分に時代作ったろ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:50:25.42 ID:IyaFjTkh0

妖怪ウォッチはともかくムシキングにその権利あったか?



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:50:40.36 ID:cituSO3Bd

当時の子供にはいい思い出になってるやろ
栄枯盛衰があの手のキッズ向けコンテンツのあるべき姿なんよ



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:51:23.50 ID:h0cx0Ieu0

ムシキングはどのゲームセンターにもムシキングコーナーあったし
アニメゲームだけでなくあらゆる子供向けグッズ出してて凄かったな



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:51:45.22 ID:xYlnD9WY0

ムシキングって今思うとめっちゃ金かかる
カード1枚で100円



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:52:10.17 ID:ioYPMlYo0

妖怪ウォッチは3でゲームが失速したな
映画はポケモンに楽勝してたのにもったいない



ツイート


10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:52:25.60 ID:cituSO3Bd

アイプリが普通に苦戦してるところ見る限り
セガにアーケードゲーム作らせたらやっぱ凄いわよ



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:54:58.64 ID:Sowk9r0s0

メスキングとスジモンしかやった事ない



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:55:17.81 ID:NYhUCbCj0

中身の差
妖怪ウォッチはパロディ頼みの空虚な人気
ムシキングは中身はあったが子供が引くレベルで暗過ぎた



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:56:51.78 ID:m/v4vghC0

データカードダスという新しい形のゲームを根付かせた功績はデカいけど
結局ドラゴンボールとか仮面ライダーとかのコンテンツ力にねじ伏せられた



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:58:46.12 ID:cituSO3Bd

>>15
ドラゴボと仮面ライダーのやつめっちゃ人気あるよな
いつも子連れが興奮しながらやっとるわ



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:57:20.27 ID:h0cx0Ieu0

あと少子化の時代に子供限定コンテンツも無理がある



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:57:31.88 ID:xYlnD9WY0

DSのムシキングのゲームで、機体の隣にラブアンドベリー置いてあったのすき



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 18:59:02.58 ID:riyvQDp90

ワイが子供の頃はロックマンエグゼがポケモンと人気を二分してたんやが
ワイの地域だけやったんか?



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:00:25.86 ID:QzoAGmMy0

>>19
合ってるかわからないけどチップが出てくる奴だっけ?
あんま見たことない



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:01:57.18 ID:riyvQDp90

>>20
アクションとカードゲーム融合したみたいなゲームやな
多分バトルチップのこと言ってると思うしその認識で合ってると思う



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:03:10.16 ID:xYlnD9WY0

>>22
ゲームセンターの話か、GBAの本編の話かどっちや



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:06:23.10 ID:riyvQDp90

>>24
もちろんGBAの話や
てかゲームセンターで展開とかしてたっけ



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:08:52.61 ID:xYlnD9WY0

>>30
あったはずや
ムシキングに比べたら一時期って感じだったと思うけど



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:03:14.35 ID:cituSO3Bd

>>19
世代ドンピシャだとそういうことがよく起こる
ワイが子供の頃はもんすたあ★レースとデジモンアドベンチャーが
滅茶苦茶流行っててポケモン金銀はイマイチだった



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:08:00.72 ID:riyvQDp90

>>25
デジモンはやっぱりどこでもポケモンと人気二分するよな
もんすたあ★レースとかいうのは聞いたことないわ
多分ワイもその頃小学生やったし世代といえば世代なはずなんやが



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:00:57.71 ID:CspOvIJk0

妖怪ウォッチは卒業生追いかけようとしたところやろ
シャドウサイドとかワイ学園ストーリーは悪くないんだけど
デザインのライン変えちゃったせいで追ってるファンを捨てちゃったからな



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:04:20.07 ID:mxta64id0

単純にポケモンじゃないし遊戯王でもないから



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:05:24.03 ID:Xb5a5ku80

データカードダスが廃れていくの普通にかなC
別に時代遅れってわけじゃないだろうに



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:06:19.27 ID:ykgWzlPQ0

ポケモンになれなかった作品はだいたい女児人気が低すぎるという特徴がある
デジモンもメダロットもそう
妖怪ウォッチはそこんとこ頑張ってた



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:07:31.24 ID:ykgWzlPQ0

妖怪ウォッチ衰退の要因はすぐに出さなくてもいいものを
焦って出しまくって出すべきものを出さなかったことやな
メダルとか増産の要望があったのに一向に対応できなかった



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:07:57.81 ID:jrzs7Dp+0

ムシキングはジャンケンだし実在の虫を起用してるからな
拡張性が無くて時代に合わせたマイナーチェンジが効かなかった



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:09:28.67 ID:RYF4qVQW0

ムシキングはただのじゃんけんだが
妖怪ウォッチはゲームもアニメもポケモンより面白かった



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:09:54.05 ID:NYhUCbCj0

珍しい妖怪メダル欲しさにお母さんが体を売るとかいう怪情報
今思えば週刊誌のでっちあげ感がある



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:10:11.77 ID:+PCt+vPr0

ムシキングのアニメって、ゆ虐SSみたいな話で気が滅入ったわ



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:10:19.10 ID:ykgWzlPQ0

ムシキングより人気ありそうなモチーフ使ってたのに微妙だった恐竜キング



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:11:47.87 ID:xYlnD9WY0

>>39
ダイノキングバトルは?



45: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:12:40.20 ID:NYhUCbCj0

>>39
子供心に二番煎じやなって気持ちになった
アニメはそこそこウケてたで



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:11:57.68 ID:AQS7wX8T0

虫の種類に限界あるからしゃーない



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:13:53.48 ID:riyvQDp90

ムシキングは龍が如くで一応ちょっと復活できたのは良かったな
少し様相は変わってたけど



49: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:16:38.42 ID:yv5jbVll0

どう考えてもムシキングは女に人気でないだろ
妖怪は諸々焦りすぎた日野は子供はすぐ飽きるからとか言ってるけど
明らかに子供よりお前のほうが飽きてるだろ



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/24(日) 19:18:19.62 ID:yv5jbVll0

ムシキングのゲームのシナリオは誰もほとんど気にしてないから良いとしても
アニメは何でああなったんだ
どう考えてもホビーアニメ路線でやるべきだっただろ



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1732441745/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou