1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:43:12.63 ID:qTz+pbCd0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:44:45.17 ID:GxMbasKv0
分かりやすくてエンジョイ勢とガチ勢どっちも楽しめる
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:44:59.45 ID:mabsxAjY0
バンナム開発で実質リッジレーサー合作だから
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:45:11.49 ID:vC8pUkvl0
パーティー向き
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:46:05.71 ID:cJ38nkyy0
スーファミのが一番好きやわ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:46:58.75 ID:uhhqhl8Q0
パーティーレースゲームのフォーマットを30年前に完成させちゃったから
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:47:16.16 ID:ZRSpAC4z0
ファミリーで楽しめるしマクナルで完売よ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:47:56.62 ID:A/0pQSfi0
車オタじゃなくてもいいから
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:47:25.52 ID:HSL5e4d10
君たちはヨッシーやキノピオ使ってそう
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:48:50.61 ID:oGv9TyZhr
>>8
ばかか?チビピーチかキャサリンやろジジイ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:58:37.73 ID:Zt1xeVjB0
>>8
何言ってんの?それは逆に陽キャとか女だろ
なんG民はワルイージだよ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:47:40.13 ID:+91bOjB30
クラッシュバンディクーのやつが爽快感あって好きやったわ
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:47:34.99 ID:inopCOVu0
>>9
ワイ小学生、兄貴とやっていつも敗けてたわ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:48:36.59 ID:KYvY9ND30
グランツーリスモとかリッジレーサーは違いがわからん
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:48:40.41 ID:9jj6vkUz0
他のレースゲームは成人ユーザー取り込もうとしたから
子供がやらないゲームの寿命は短い
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:50:11.18 ID:aY6BC/l20
8dxは未だに売れ続けてるの怖すぎる
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:58:16.15 ID:9s0UpgLw0
>>15
最高傑作だからしょうがない
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:31:40.60 ID:SWl/EuVl0
>>15
怖いだけで言うならF-ZERO GXなんてまだ攻略サイトの更新あるんだぞ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:50:21.02 ID:AUUB4xEg0
妨害ありのレースゲームってこれが初だったんか?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:58:01.90 ID:+91bOjB30
>>16
妨害ありの草分けはバーニングラバーとかいうのが
マリオカートの10年前にあったらしい
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:08:56.42 ID:cBxvPSXI0
>>20
バーニンラバーのファミコン版がバギーポッパーなんだけど
そんなにマリカ要素あったかなあ?少なくとも対戦は出来なかったよね
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:51:10.51 ID:xWeTjTrE0
こいつのせいでニンテンドーオンラインやめられない
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:52:08.05 ID:0I1WrMbV0
ずっと気になってるけど結局買ってない
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 22:54:44.99 ID:2zIa2gK/d
リアル系はゲーセンの筐体ゲームと食いあって伸びんからな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:01:15.32 ID:C3H0SLYW0
単純にシステムがめちゃくちゃ練り込まれててすごくいい
自分の視点で世界が動くってのがもう快適でヤバかった
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:03:00.09 ID:S47OxqvK0
ミニターボとジャンプアクション考えた人神
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:03:07.30 ID:nD/FIWs10
仮面ライダーとか出てたヒーローもののレースゲームの方が面白かった
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:03:59.27 ID:2g7cGx360
レースゲームなんて死ぬほどあるけど
やっぱり細かな作り込みはマリカが一番なんだよな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:04:11.74 ID:8RWmvtAG0
でも面白さはチョコボレーシングが上だよね
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:06:27.01 ID:AUUB4xEg0
>>28
飛んでる奴強すぎない?
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:11:18.96 ID:aY6BC/l20
>>29
デコボコな道で跳ねやすいというデメリットはある
ただ氷ばら蒔かれても絶対踏まないからデメリット差し引いても強い
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:08:39.56 ID:ncTN8wZw0
ディディコングや
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:08:56.90 ID:jtJaRBRR0
操作簡単、誰でも遊べる、そして突き詰めると奥深い
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:10:02.09 ID:46QT3R1ld
キャラIPの強さがこの時点で出てたよな
これでようわからん洋ゲー外国人が
ohshitみたいなこと言うタイプのゲームだったら受けなかっただろうし
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:16:23.51 ID:9s0UpgLw0
>>34
最初はF-ZEROの2人用を目指して開発してたらしいし
F-ZEROとして完成してたらたしかに受けてなさそう
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:15:55.31 ID:jtJaRBRR0
配信者が大会やってるのも影響そこそこある気がするわ
見た目華やかで簡単そうだし
ストーリーものじゃないから自分もやってみたいってなるし
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:17:20.21 ID:FDbD1kZj0
ガチの車走るだけなのは正直地味やねん
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:18:31.14 ID:LayiykZH0
>>39
ミスしたら負けとかストレス溜まるだけか
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:17:45.09 ID:CW8FJSHS0
ロックマンバトルチェイスとチョコボは出す機種が悪かったわ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:20:33.72 ID:0FUoU8uK0
最下位は強力なアイテムで一発逆転狙えるってよう出来たバランスよな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/17(日) 23:21:13.37 ID:yHI+dwK00
売れ過ぎてなかなか新作出ないの草
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1731850992/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
でも他の妨害レースゲームも楽しかったよでもなかなか売上が厳しいのか続かない一作目で終わるのが多かったネタ切れもあるだろうし一作で夢ややりたいこと詰め込んでいるのでそこでだいたい終わりますやっぱりシリーズを続けるのは容易ではないな制作期間と費用がかかるので
操作感の追求に全力投入できるからマリオシリーズというか任天堂シリーズは強い。
「コイツは雑に扱っていい、コイツにはこういう事させたらアカン」というキャラの
イメージがすでに周知済みだから「〇〇が可哀想」みたいな謎クレームも今更来ない。
基本的なゲームのクオリティが高く動かしてるだけで楽しい、また色んなキャラやマシンがあるから自分の好きなキャラで遊べる
他にもSwitchハードが安いから普及率も高いとか色々理由は考えられるんだよな、すげーよ
1作目から完成され過ぎてるんだよな、作った人天才だよ
運ゲーとバカにしてた勢力がベピパで運ゲーを認定し、
他のコースを走ると、運だけでは勝てないと知る
ガチ勢もエンジョイ勢も上位狙える、ホントに良ゲーですわ
フルモデルチェンジ8回目は伊達じゃないよ
操作が簡単とかではなく、レスポンスが本当に良い
マリカーはパーティゲームだから
バカみたいに車間取らないと軒並み接触になるクソAIどうにかしろや。パーティーゲーとはいえ限度あるわ
アクション(スーマリ)に限らず、RPGや各種スポーツまでどれも高クオリティなのが強い
※10
幼稚なアスペ逆張りやな。
「僕ちゃんの不満喚くスレ」じゃないんだよ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet