1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 00:57:00.575 ID:4Nu1t9xn0HAPPY
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 00:57:56.537 ID:aMPj4knp0HAPPY
最初から最後まで面白くないよな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 00:58:06.572 ID:uLD3SS6j0HAPPY
主人公がウザくてストーリーが頭に入らんかった
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 00:58:08.985 ID:EZWNTpz00HAPPY
中盤から面白いなら分かるけど最初から面白いってのはないわ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 00:58:14.889 ID:gRm7SOHF0
でも尺の都合で原作のいいとこカットされまくりじゃん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 00:58:33.535 ID:njx6P08/0HAPPY
初見ゲームじゃないと楽しめないよ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 00:58:35.127 ID:NRgBR7eh0HAPPY
ダルとオカリンのノリとか結構好き
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 00:58:38.316 ID:1cHzOvLA0HAPPY
わかる
まじで最初から面白かった
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 00:58:52.442 ID:HSUDZmi70HAPPY
やばい組織に目付けられたところが一番おもろい
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 00:58:53.864 ID:rV0Wb4v40HAPPY
>>1
最初今見たら痛いんだよな
あの文化知らない世代が見たらついて行けないだろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 00:59:38.575 ID:4Nu1t9xn0HAPPY
いやいやいやアキバから人が一人もいなくなったところで
ファァアアアアアア!?!?!?!!www
ってなったやろぉおおおおおおおッー!(`・ω・´)
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 01:05:15.012 ID:bAmNU2tN0HAPPY
最初から面白かったよって言いにきたけど
>>11
流石にこうはならんかったわ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 01:07:11.719 ID:4Nu1t9xn0HAPPY
>>15
すまんちょっとオーバージェスチャーで言ってみた(*´ω`*)b
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 01:00:16.738 ID:njx6P08/0HAPPY
ADVとタイムリープと厨二病の相性の良さ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 01:04:07.209 ID:QoqLRV4LdHAPPY
当時は先駆け的なのもあって面白かったけど今観てもそこまでだと思う
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 01:05:07.368 ID:EmV/zyqr0HAPPY
主人公の喋りが嫌い
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 01:08:05.794 ID:btY4gRzV0HAPPY
正直に言うと最初から最後まで普通に楽しめた
可もなく不可もなくそこそこって感じ
めちゃくちゃつまらなくもないし
めちゃくちゃおもしろくもない
普通
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 01:10:36.520 ID:4Nu1t9xn0HAPPY
もっと素直に感情出していこうよぉ!(`・ω・´)
もう我慢しなくていいんだぞ?
精神を怒りのまま自由に開放してやれよぉ!(`・ω・´)人(`・ω・´)人(`・ω・´)ノ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 01:11:17.117 ID:Z3fbdtZbHHAPPY
アニメって紅莉栖の演説も無限サイクリングもないんでしょ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 01:12:43.876 ID:4Nu1t9xn0HAPPY
>>19
ゲームもやればいい(´・ω・`)b
だーりんもフェノグラムもゼロも待ってるぞ!(`・ω・´)
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/20(水) 01:15:31.811 ID:ceXhGdvu0
原作を何らかの形でアニメーションに起こしててエリートおすすめ
自転車パートでぶっ壊れた岡部や
綯がMrブラウンを射殺するシーンを動き付きで見られる
引用元
https://tomcat.2ch.sctest/read.cgi/news4vip/1732031820/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ただその面白くない日常があるから非日常に突入した時ギャップが生まれて面白さが増してる
何も始まってないんだから面白いと思う方がおかしい、面白いのは鳳凰院さんとダル達の絡みくらい
まゆりに見せる優しさとか、中鉢博士や紅莉栖とのやりとりで地頭の良さが分かるし、わりと普通の感性をしているってのは序盤から描かれてるんだけどなぁ
そもそもシュタゲは最初からトントン拍子で話が進んでいくし、これからどうなるのかって期待しながら観れるから、序盤に盛り上がりがなくてもつまらないとは思わなかったな
これやね
なーんもない日常パートからだんだんと不穏な非日常パートへの繋ぎが上手くて
気がついたら夢中になってしまう作品
変な日常感が面白いと感じる俺みたいなのもいるからおかしいは酷いわ
起伏がないと一切面白みを感じ取れないお前みたいな人間ばかりだと思うな
クリスからの好感度が高すぎるんだよな
岡部視点の視聴者には分かりづらいがクリス視点だと出会って2週間しか経ってないぞと
シュタゲに限った話じゃないが、タイムリープ系は主人公とヒロインの主観に体験差が生まれる作りなのに主人公側を基準にするせいでヒロインがビッチ化する
むしろ研究者である紅莉栖だから数日で好感度高くなる
未来の自分がマイフォークのことを教えるほど気を許していたのか、岡部がどれほどのことをしているのか、それがどれだけ辛いことかも他の人より理解できる
後半はその状態でさらに自分を救うために苦しんでる姿を見るわけだから、数日で惚れてもおかしくない
岡部視点の視聴者はこういう風に都合よく思ってるがクリス視点だとタイムリープごとに好感度リセットされてるからな
だから本来はタイムリープの度に徐々に距離が近づいていくっての自体に無理がある展開や設定なんだが、それが推し通ってるのが正に恋愛至上主義なギャルゲーのノリ
結局クリス的にはどこまでいっても岡部の伝聞情報しか無くて実感が伴わないからそこで岡部と意識差が生まれる方が自然(なんだがそうすると収拾がつかなくなるから視聴者が岡部視点なのを使って誤魔化した)
というか、どんな理由であれ出会って2週間の異性にキスまで許すようなのは巷では「尻軽」「ビッチ」と呼ばれる
だから紅莉栖は研究者で現実主義なんだよ
信じられないようなことでも実証されたら納得するんだよ
だから前回の自分が協力してたなどの証明がされた時点で「自分は好感を抱いていた」という認識にかわる
リセットはされるけど0からではなく回を重なるごとに段々再セットの位置が高くなるんだよ
あと尻軽とか言われてるの聞いたことねーよw
ちょっと言い方が悪かったのは反省するけど君も後半言い過ぎだと思う
泣くぞ
ゲームは自分でテキスト読まないといけないから序盤はマジで苦痛
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。