1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:50:52.478 ID:F83VJQbD0
アマプラで見る
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:51:05.663 ID:z6iRwf0Hr
夢喰いメリー
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:51:43.107 ID:x5qxnF1a0
キミキス
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:52:23.777 ID:R/TB7AQc0
人類最強の男 シキシマ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:52:27.161 ID:bjrjzGt10
実写版デビルマン
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:52:45.839 ID:/B3FY2ZO0
セクシー田中さん
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:53:10.181 ID:Le+N5f/Ad
ドラゴンボール実写
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:53:26.726 ID:x/HWWtXC0
true tears
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:53:18.436 ID:CnVsBv8Nd
みなみけおかわり
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:00:15.983 ID:XGh6ibyj0
>>9
これに決まってんだろ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:53:40.938 ID:FOA/aUkz0
原作から25も大きな変更があってレ○プされまくったテイルズオブディスティリア
なんてひどいことを…
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:06:04.822 ID:JZ/26q3tM
>>13
原作がひどいやつじゃん
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:08:26.555 ID:1cxEUL4u0
>>39
あまりの原作との違いにテイルズファンは涙したんだぞ
やっとヒロインが救われたとかこっちをゲーム化しろとか悲しんどったわ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:54:13.501 ID:Z6NKYLW+0
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:11:47.145 ID:EnK+vSxL0
>>14
相変わらずギャグのセンスは抜群なんだよなコイツ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:54:17.265 ID:WQQnyVLx0
赤ずきんチャチャという原作逆レ○プ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:14:31.585 ID:Lbg07s2C0
>>15
アレはどっちも最高だから…
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:54:31.683 ID:fF4T0Zie0
喰霊 零
良い意味だけど
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:54:34.534 ID:AFOFplm50
くまみこ?
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:55:10.947 ID:4sqTHRzc0
おっと映画デビルマンの悪口は…もう出てた恐ろしい
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:57:23.891 ID:lr8zKdPQ0
約束のネバーランド
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:58:23.100 ID:AFOFplm50
いいひと(ドラマ)
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:59:42.231 ID:q3gCZTVt0
進撃の巨人
誰だよシキシマって
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:01:34.269 ID:FOA/aUkz0
>>28
あれは原作者が望んで出来上がったもんやぞ
はじめに原作通りで作ったら
原作者に「原作通りだと面白くないから
もっと原型無いくらいに無茶苦茶にしろ」って突き返されたんや
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:02:53.417 ID:q3gCZTVt0
>>35
原作者がレ○プしてんのかよ…
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:59:59.917 ID:Iw8Tx5iwH
true tearsかな
原作要素が全くない
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 19:58:25.837 ID:+UIA0UaT0
ヤングジャンプ版の銀英伝とかは
絵柄が絶望的に合ってなくてレ○プ感あるんだけどな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:00:07.487 ID:4sqTHRzc0
銀英伝はキャラは少女漫画だけどストーリーはちゃんとしてるからセーフ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:00:53.864 ID:Nidc4bu60
アニメ版アークザラッド
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:01:04.043 ID:Wy42KHfQ0
キミキスはアニメ化されてないっつってんだろ◯すぞ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:03:43.050 ID:CU3SI5Hh0
惡の華
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:06:46.222 ID:KBXXOqTM0
梅毒になった剣心
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:09:05.504 ID:mjxWNnXAF
原作者がレ○プ誓約書を読み上げるエクセルサーガ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:10:04.477 ID:wYEwwlbo0
異世界居酒屋のぶ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:16:21.339 ID:5pzYZdJZ0
>>43
実写パートが苦痛で1話で切った
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:25:01.003 ID:dXbmWPO40
ミルキィホームズ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:25:38.661 ID:EtSrr8Cm0
ここまで封神演義なしとかVIP終わってた
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 20:25:44.590 ID:1539fHps0
一話からアニオリキャラ出してくる夢喰いメリーあれほんと酷い
最終回はなんか尺足りなくて駆け足気味だし
オリキャラ出さなきゃ尺足りてるだろ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 21:06:43.157 ID:Ifr0+bE50
ドラマ版喰いタンはなんで喰いタンと名付けたのか分からない
原作とまるで異なる作品だけど、あれはあれで
原作者が一応「面白い」と認めた奇跡的な存在だから困る
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/13(日) 21:38:15.794 ID:i6A4mDhS0
つよきす
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1728816652/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
違いは何なのだろうか
ノンフィクションを改変しまくって「この物語は~」とかのキャプション一切なし
放送期間中に流石に文句がついたのか、延期からエタった
2度殺された封神演義がないのか
あとは原作とはイメージ違っても普通にドラマとして受ける作品に仕上がってるし
最終的に講談社の社長だかに直談判されたんだっけなw
スマン、話のタネに一回見てみたいとは思ったけど、ネットのあの評価では絶対時間を無駄にするだけだと思って見てないわ
一緒にバカ騒ぎして見るような人が周りにいたらまだ機会があったのかもしれないが…
原作しらんが、アニメは面白いと思った。
特に後半になるにつれて右肩上がりで。
和食の重鎮の怖い人のキャラがどんどん壊れていって最後は猫耳つけたのに爆笑してたわ。
これは本当酷いと思うわ、いつまで生きられるかの余生の短さを知り解っていて
どれだけ悔いなくやり切るかみたいな話なのに
悔いだらけけで志半ばで死ぬって史上ありえんほどのレイプだと思う
見たうえでコメントすべきだよな
八神くんの家庭の事情(実写ドラマ)
NHK-BSの実写ドラマ「最後のレストラン」
変なキャラにされた主人公、性格壊滅なトラブルメーカーなオリジナルキャラ
変な要素をつけられたサブキャラ数名、外人を日本人が演じるのは、まあいい。
だが役者全員が学芸会?というぐらい酷い演技、棒セリフ、暗い画面・・・と褒める要素が一切無かった。
そしてラストの「え?あのレギュラーキャラが幽霊?」という悪い方にビックリする展開・・・。
星護って奴がクソ演出を加えたことを自慢気に語ってたわ
世界観に関係なく、関わったドラマにガーゴイル象を出したがる自己満足野郎だった
中学生に見えちゃう美人ママが何故かガチのオバハンでしかも魔女。
あれを上回るものはない(断言)
見たときはなんやこの原作改変しまくりの糞映画と思ってたけど原作者と町山さんのエピソード知って美しい芸術作品と思うようになったわ
小手川ゆあ「アルカナ」だ
原作のいいところを全てぶち壊したクソ映画だ
初代を完璧に映像化してくれ
映画化してたのか。
同時期にやった、お父さんは心配性もね
アニメサイドがちゃんとああしたいこうしたいって逐一お伺いを立てて作者がアニオリでやって欲しいから全部OKした結果だ
>原作者に「原作通りだと面白くないから
>もっと原型無いくらいに無茶苦茶にしろ」って突き返されたんや
試写会で出来上がった作品を初めて観た出演者達は絶句してる中で原作者は笑いながら観てたんだっけ?
原作と離れまくった内容なのに、前者は好評過ぎて作者が筆を折って後者は苦情が殺到して病んで作家生命が終わる所だった
原作者ニッコニコでドラマCパートで飲み食いしとったやないかいw
これを超えるのは未来永劫に出ないだろうて
政治家の家に生まれ、女子高生の時にやりたい放題してたが家が没落。
ホームレス狩りにあって死亡したら女子高生に戻ってた。
そこから贖罪して、周りの人たちとの関係をやり直す物語。結構泣ける。
実写ドラマは、パワポの資産運用講義とか・・・そっちのシルバープラン???
そんなのを見たかったんじゃねぇ!!!
原作最終回あたりから読み始めてアニメを一気見した
原作ストックが全然ない所からスタートしたってのを考えても酷過ぎる
トライガンは逆によくやったもんだ
両方とも松智洋って早くに亡くなったラノベ作家原作のアニメ。迷い猫オーバーランとかパパ聞きの作者といえば聞いたことがある人もいるだろう。
2作とも単純に出来が悪い。
作画も動画も演出もひどく、ストーリーも省略や改変だらけ。
作家本人が亡くなった後に、残った企画をどっかの誰かが適当な商売に使ったんだろうと思わざるをえない内容だった。
真田広之?のコータローまかり通る
作者もドラマ化でよーやっと重版かかったと自虐しとったなw
絶対に許さねぇ
ドクタ-キリコの性別が女ってどういうことよ?
メイド隊は原作が暗めのストーリーなので多少の改変はまだいいが、こいこい7のアニメ。てめーはダメだ。
原作はコーチが熱血過ぎて部にエンジョイ勢が1人も残ってないって設定だったのに、何故か準主人公が本編内で八つ当たりで部員をどんどん追い出すという頭おかしいアニオリぶっ込んだり
酷い改変しまくって支離滅裂だった
コータローは原作者も出てたしアレはアレで面白かったけど
夜明け前より瑠璃色なは本当にあらゆる点で酷かったと言っておく
原作ギャグマンガなのに、感動ものの流れを作りたかったのかオリジナルで子供が出てくるし
原作のストーリーもあるけど、ほとんどがホームドラマになってるから完全に別物
原作、地味女が変に悟った感じになるのが痛かったな
干されてたと聞いたわ
悪名高い田中さんドラマ手掛けた局とプロデューサーってのがね
自分から自分の作品ぶっ壊そうとか相当頭アレだろ
例の田中さん騒動でベルばらなど出崎演出作品をヤリ玉にあげようというカスが現れてシねと思った
ネギまとかことごとく微妙だったし、微妙過ぎて何期かやってるのに火葬シーン以外は話題にも上らないという
ファンが文句言うのは当然では?
原作者が何も言わなくても改変したことでつまらなくなっていたらそりゃ文句言うでしょ
原作がノンフィクションなので面白いかどうかではなく
「作者の取材に基づく内容に即しているかどうか」が問題なの
その重鎮は辻か服部なんだが、実在する人間に「勝手に変なキャラ付けしてネコ耳にするな」って事
もし視聴者に面白おかしく見てほしいから変なキャラ付けするなら「事実を元に脚色を加えたフィクションであり、モデルとなった人物は無関係である」ってきちんとテロップを出すべき
絶対にしていないんだ
作者が全否定という意味ではビューティフルドリーマー
その後原作者が必死でフォローしてどうにか後に続けられるようにしてたのは素直にすげぇと思った
特に漫画の実写化だと実写で漫画の雰囲気を再現するのはどうしても無理なので、原作の大事な部分を残した上でドラマとして見られる作品に手は加えないといけないし。原作を尊重するのは前提で面白いオリジナル展開なら問題ないわけなんだよな
物語どころか主人公の性格が改悪されてる上に
そもそも原作だとヒロインは死亡しないのにアニメでは死亡した上に精霊会議で復活してる
ラノベでは珍しく全部アニメ化した作品で内容も別に逸脱してなかったような
原作の時点で専門用語多すぎてわからんとこあっても勢いで見れたわ
あれはアニメじゃなく紙芝居だったなー
原作者が全面監修全脚本担当した結果「原作者は原作ちゃんと読め」とまで批判されたガンスリンガーガール2期の話、する?
「原作者は~」という人たちって本当に2期を見てたんだろうか?と思う。
間違いなく原作に沿った作品なのに。
自分はガンスリのテーマが「少女に与えられたのは大きな銃と小さな幸せ」なのに
「悲惨」を前に出してた1期の方が受け付けられなかったわ。
2期はゴ.ミ.
3期はよく立て直した
本文に無かったから書こうとしたが、あって安心したわ
アレはない
勝手に順番とか変えて整合性おかしくした上にオリジナル要素ぶっこんで
原作の設定破壊して次の話に続けられないようにして終わったんだぜ?
それをなんとか誤魔化すためにキャラ造ったりとか同様にグチャッたゲームの方もどうにかして収束させてと
作者が本当に頑張ってた
もったいないよね
視聴率もだいぶ良かったからなドラマいいひと
原作まんまやった方が視聴率高くなったろうがな
しょせん、俳優とか目当てだから
脚本家とかは勘違いしちゃいけない
同じく高視聴率のドクターコトーも酷かったからな
町山「実写化するのに原作そのまま?ありえない!」
諫山「ほならねwww」
社長「お前がやってみろって話ですよwww」
町山「」
少なくともOPの歌詞はそういう原作のコンセプト入ってるのにね
直近だとアトリとか
原作に無い写真立て壊れ演出もだが夾の主人公絡みのシーンカットだらけは酷かった
特に父親に対してけじめを付ける為にしていた夾の荷造りが透から逃げ出す為みたいなあらすじにされた時は腸煮えくり返ったわ原作者監修してこれかよって
良かったの慊人の声位だわ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet