1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 15:54:07.98 ID:J0Ge13n00
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 15:54:48.16 ID:Bz7SLnOr0
人間国宝
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 15:55:44.09 ID:VX3i6efT0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 15:58:18.97 ID:J0Ge13n00
>>6
もうこの人今年で100歳だという事実
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 15:58:22.26 ID:RwPUboHE0
>>6
典型的なん爺民で草
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 15:58:34.43 ID:n4BdGAnad
>>6
これ「女性に変わった」ってことは
バカボンのパパから野沢雅子に変わったときの話か
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:05:55.58 ID:XFNyCTfC0
>>12
大佛次郎が今年亡くなった
と記事にあるから
1973年の新聞や
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 15:59:42.35 ID:P42yRCa7M
のぶ代もサザエさんの初代カツオなのにな
どうなってんだあの辺の世代
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:01:48.29 ID:J0Ge13n00
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:11:26.28 ID:q3tsU8K70
>>17
幼少期悟飯やんw
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:02:25.32 ID:/9znnUjz0
なお本人は全く覚えていない模様
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:03:33.46 ID:qlNLQqF20
僕のドラえもんが街を歩けば♪って
オープニングを聴いた記憶が
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:04:49.82 ID:LrVbtp6o0
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:07:22.22 ID:si+rO2Tb0
>>21
さすがに富田耕生は違和感ある
てか声が若いのもあかんw
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:09:12.91 ID:cVc5Uwq00
>>21
このまま続いてたら
原作の方も多少はこっちに寄っていって
ドラえもんのキャラも変わってたんかな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:10:39.70 ID:1OvME6Qu0
俺の中でバカボンのパパは雨森雅司なんだが
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:11:29.64 ID:si+rO2Tb0
>>27
てか普通はそうやな
富田耕生は平成版やし
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:14:02.34 ID:LrVbtp6o0
>>27
ロボアニメの◯◯博士とかコナンの次郎吉よりは
バカボンのパパの方が伝わるかなって
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/14(月) 16:13:16.43 ID:piamWP0+0
のび太「助けてドレェえもん!」
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1728888847/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ついでに言うとその時オープニングを歌ってたのはひょっこりひょうたん島のトラヒゲでエンディングを歌ってたのはサザエさん
お母さんも生まれる前だよ
いや2期はカラーだろ
ジャングル大帝ほか手塚作品のヒゲオヤジかなー
あとマイナーだが銀魂の不動産屋の爺さん
軽くポンコツな爺さんの演技で右に出る者はいないと思ってるわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。