1: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:27:32 ID:UJ9E

これってすごすぎるやろ



3: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:28:19 ID:UJ9E

異種族のエルフドワーフ獣人にとどまらず魔族とかドラゴンとも話せるし



5: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:28:36 ID:UJ9E

方言も訛りもない



4: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:28:23 ID:9aqj

m_gamespark-144642

ランスかな



6: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:28:52 ID:VPQ4

まぁ魔法がある世界やでなんでもありに近いんやろ



9: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:30:04 ID:V2qg

極限まで毒者に最適化された世界やからな



12: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:32:01 ID:sZnG

バベルの塔を建築する前とか建てなかった世界なんやろか



13: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:32:04 ID:PKGJ

言語問題は少年漫画にも刺さるからなあ



ツイート


14: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:32:09 ID:VPQ4

転移者が言語で苦労するバードモードはあんまりうけないんやろ



15: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:32:38 ID:PcCR

skyrimとかでもみんな同じ言葉は成してるやん



16: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:32:58 ID:UJ9E

お前ら「漫画もそうで~w」イキイキ

(そういう話してないんだよなあ…)

ワイ「まあたしかにな!w」



17: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:33:22 ID:PcCR

過去に同じ国家や民族に大陸全体が支配されてたみたいな背景があれば
納得できる部分もある



19: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:33:49 ID:CJrB

話のテンポが悪くなるからね



20: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:34:12 ID:Oc8K

バベらない世界やったんやな



25: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:35:05 ID:TazA

世界帝国が大昔に支配してたってことにすればええやろ
そんな突っかかることでもない



33: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:37:09 ID:UJ9E

>>25
後世出国が乱立してるなら硬貨すら違うんだから言語なんて同じなわきゃ無いやろ
北の大国と南東の小国が同じ?
海を渡った大陸の部族連合も同じ?
種族ですら多様性があるんだから下手すりゃ地球より壁がある
混血が極度に進んでるならまだしも単一種族国家あるし



37: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:38:15 ID:TazA

>>33
知らねえよそのために公用語があるんやろ
なに創作にマジになってんだよ



29: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:35:42 ID:zkSP

大体のファンタジー世界で魔王よりも先に
世界征服している通貨というさいつよキャラ



30: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:36:27 ID:TazA

>>29
金属自体に価値があるならそこまでおかしいわけでもなさそう



31: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:36:36 ID:PcCR

>>29
史実中世欧州でも通貨は割とみんな同じやったやろ
ヴェネツィア共和国とかの経済的影響でディナール使ってたり



39: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:38:17 ID:UJ9E

>>31
その国の礎を築いた皇帝の橫顏だったり
他国では龍の意匠だったりすべきだけどな



34: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:37:19 ID:TazA

イッチって呪術廻戦の詠唱とかにも
「いや昔は発音も表記も違った~」とか言ってそう



38: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:38:17 ID:ULTD

まあ別の都市に行くたびに通訳がパーティーに加わるのも面倒やろ



40: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:38:38 ID:NYgv

別の国行く前に言語習得で10巻くらい使うことになるけどええか?



45: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:39:24 ID:sZnG

>>40
その言語を習得してる人間の脳みそをコピーする魔法とか発明するか…



52: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:41:13 ID:TazA

言語なんて複雑に歴史が絡み合って完成してるんやから
1人間がそんな作り込めるわけ無いやろ
世界史習ってないのか



60: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:42:53 ID:G9vt

作者も読者もどうでもええんやろな
書けんし理解もできんし



61: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:43:36 ID:TazA

普通に世界帝国が支配しててとかでええやろ
言語は別々やけど公用語話してるとかそんなんで



74: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:47:15 ID:4T1P

魂で会話しとるだけやろ



102: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:56:06 ID:TazA

異世界とかいう魔法も科学も中途半端すぎる世界
普通どっちかが発展するやろ



112: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 12:58:51 ID:qfb0

言うて神話辺りは言語統一されてたんじゃねえの?



122: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 13:00:23 ID:6K1Y

翻訳魔法が効いてるんやろ



147: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 13:04:15 ID:9Ret

手放しで10進法や太陽暦が使われているのも気になる



149: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 13:04:36 ID:PcCR

>>147
エルフみたいな高等種族は12進数使っててほしいな



150: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 13:04:44 ID:zkSP

>>147
1ヶ月45日みたいな設定もたまにあるな



151: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 13:04:51 ID:8NYQ

>>147
ヤーポン「わかりにくいよな、そんな単位」



162: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 13:06:09 ID:m69x

無職は言語4つくらいあったな



222: ああ言えばこう言う名無しさん 24/10/13(日) 13:17:02 ID:xmXP

やっぱりほんやくコンニャクって神だわ



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728790052/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou