1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 21:53:06.89 ID:LrstrYmt0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 21:58:12.51 ID:n1CX+5qe0
バトル要素薄い 冒険要素薄い
無理
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 21:58:37.29 ID:OImEEmNh0
どうせ紙芝居RPGでしょ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:00:03.94 ID:EZncQOak0
小学館にはそっち系のツテなさそう?
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 00:40:48.40 ID:ATGIXtPId
>>5
サンデー作品はコナンしかゲーム化されたの知らんなぁ、
探せばあるなんだろうけど
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 00:43:14.76 ID:ZeCtmWMA0
>>50
らんまェ…
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 01:02:47.92 ID:FSJFBoP60
>>50
ガッシュはサンデーなのかマガジンなのか
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 03:33:39.51 ID:1e2eN1yb0
>>50
メジャーって言う歴史に残る伝説の超有名クソゲーがあるよ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:00:12.43 ID:AbYl5MRl0
お手伝いして魔法収集するゲームかな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:01:50.13 ID:8msUu+HS0
原作補完できたアニメ以上のコンテンツが作れんのよ
キメツで懲りたでしょ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:05:20.17 ID:N+Fo5gWQ0
どうせそろそろソシャゲで出るだろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:09:26.76 ID:6kflgbGL0
今のゲーム業界だと格ゲーしか出てこなさそう
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:10:40.44 ID:HWkMyOMMr
ルンファクとかみたいなシステムでスローライフ系にしたらいいんじゃね?
旅の途中に謎の国から何らかの力で出られなくなったとかいくらでも設定付けられるし
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:21:30.95 ID:zxX5Tveh0
>>13
言うてルンファクっぽいって感じで出たゲームどれも全然届かないのばかりで
本家さえも死んでるからその方向で良い出来は望めないだろう
キャラゲーはシンプルなゲームでないと良ゲーになる確率が一気に下がる
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:17:01.07 ID:VT3W9q4L0
一昔前のモンハンならコラボでフリーレン装備出してそう
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:19:18.53 ID:ID7apH2E0
原作付きゲームってファングッズの域を出ないよな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:22:05.72 ID:mx9EJBK/0
キャラの数無駄に多いしソシャゲ向きかも
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:58:54.98 ID:4t3gfcJS0
>>20
ソシャゲでガチャ売上に繋がるレベルの人気キャラって意味だと
そこまでいないようなイメージ
よっぽどゲーム自体が面白くないと原作人気だけでどうにかなるとは思えないど
まぁコラボとかだと成功?してるのもあるしワンチャンあるか
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:27:07.24 ID:EaOncfvx0
ゲーム化なんて引く手あまただろうし
クソゲー出されるの嫌で原作者が止めてるんでないの?
アニメもセリフ一言一句変えさせてないんでしょ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:32:24.48 ID:t+uF7K360
>>1
RPGっぽい漫画原作のオーソドックスRPGとか
スクエニというかエニックスが一番作らんぞ
ハーメルンとかグルグルとか
まだコナミの方が版権物でコテコテのRPG作るぞ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:50:36.10 ID:dwUKpVfo0
フリーレン無双作れや
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 22:51:18.32 ID:aUoGJ4XW0
っていうか漫画アニメで数百万人に触れられてるような作品でも
ゲームだと良くて30万とかだしな
求められてないのが分かるだろ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 23:27:59.09 ID:s+x+suUi0
ありがちだけどフルボイスの対戦型落ちゲーでいいじゃない?
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 23:35:32.33 ID:ARxmZnz00
そのうちわんさか出るだろ
ソシャゲで
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/28(土) 23:58:22.64 ID:BYbfkgna0
ヒンメルたち勇者パーティーの魔王倒すまでの
前日譚ドラクエみたいなコマンドRPGで作ってほしい
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 00:29:28.77 ID:1e2eN1yb0
>>1
主人公のレベルが開始時点で既にカンストしていて転職も出来ないし、
しまいには新しい町に着いたら主人公がこの町は前に来た事がある、
なんて興醒めするセリフを言われるRPGになっちまうだろ。
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 01:58:25.86 ID:KulySxIx0
>>47
フリーレン・クローンを主人公にすっか
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 00:38:06.69 ID:DVMo4/7o0
作るならぼく夏みたいなのかな
キャラをデフォルメにすりゃ敵にアウラだしたり割とやりたい放題できる
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 00:42:07.29 ID:IhDilgvS0
とりあえずなんかパズルゲームで
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 00:44:31.46 ID:e6jNlVkd0
ぷよぷよのキャラ替えでええやろ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 02:04:06.04 ID:Iu/dtQQy0
原作知ってればゲーム化に向いてないの分かるだろ
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 04:30:40.08 ID:UW4X/WSF0
葬送のふしぎのダンジョン~フリーレンの魔法あつめ
こういうキャラゲー
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 06:32:21.25 ID:/0oqi2fk0
まあドラゴンボール系の格ゲーか
無双だな
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 10:13:37.91 ID:dBnFJUEh0
今はもうキャラゲー作っても売れないからな
せいぜい人気あるうちにガチャゲーにするぐらいか
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 12:58:45.33 ID:wTnheaDw0NIKU
あえてドットコマンド式RPGにしよう
橋の鳥も完全再現!
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 13:00:35.88 ID:nNmu35fJ0NIKU
流行ってる間にソシャゲで荒稼ぎが今だと一番正しいやり方
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 16:25:02.34 ID:gX9rI0cm0NIKU
最初っから主人公のフリーレンのステータスがMAXじゃん
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 17:35:04.94 ID:dOYYPXC6dNIKU
転スラのゲーム化が大成功したから、フリーレンも時間の問題でしょ
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/29(日) 17:49:36.76 ID:buk+L6uZ0NIKU
転スラはこの前CSでゲーム化したやつは酷い有り様だったが
ソシャゲは儲かってるって話は聞くな
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/30(月) 13:43:15.45 ID:H9XB0sfP0
アウラに○○しろって命令するヱロゲの方が売れそう
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/30(月) 21:20:05.61 ID:0/ZDCM7b0
DRPGが一番作りやすそう
引用元
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1727527986/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
脱出までの時間、芸術点を競う
なおタイムオーバーになるとフェルンが出てきて引っこ抜くシーンに切り替わる
様々な宝箱がありドラクエコラボではおなじみのミミックや人食い箱がでてくる
中途半端で終わるな
海外人気がそこまであるわけじゃないし、国内市場がこの惨状ではビジネスとして成立しない。
というか、絶対お前ら揉めるだろ
アドベンチャーパートとRPGパートを繰り返すタイプならイケそう
シナリオの中でミニゲーム的にバトルとか恋愛ゲーとか、探し物(フリーレンの魔法や魔道具)要素を入れる感じで
ジョーク的なのだとシュタルクを主人公にした恋愛ゲー
フリーレンとフェルンのどっちを選ぶか的な?
隠しストーリーでフランメも選べて
> あの世界のキャラの能力はパラメーター化するのが難しい
パラメータとか関係なしのゲームにすればいいんじゃね?
ふと思いついたのが魔界村とか悪魔上ドラキュラ的なアクション
使うキャラで得意技や攻撃方法が変わる感じで、道中キャラを入れ替えながら進むタイプ
敵はゼーリエが運営する魔法協会。ボスのゼーリエを倒すと・・・って感じでw
んおで、作中で作者が言ったもん勝ちな感じで、ステータスで表現できない要素が多すぎる
そういうのはどの漫画でも多かれ少なかれはあるけど、この作品は特にそれが多いんだな
魔術はイメージって話や、特攻な相性が多いせいだろうな
基本技のゾルトラークがシールド失敗したら即死って設定だからなぁ
作り込まれたRPGなんて狭い層を狙ったゲームは作ってくれない
フリーレンは初期のレベルか数値は高めだが、それらが上がりにくいか上昇数は低そう
(千年前の時点で魔族準幹部級→原作最新話時点で幹部上位級)
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet