1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:08:16.92 ID:KYhAtM8np
ヤバすぎやろ……
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:08:46.85 ID:KYhAtM8np
なんで同じ過ちを繰り返してしまうんや……
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:09:19.76 ID:qROEhwSy0
そもそもアニメに限らずリメイクって成功する事ないだろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:10:10.89 ID:F4aS4qG+0
ジョジョ…
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:05:02.30 ID:yE2UyP/10
>>4
昔のジョジョはアニメ用の予算が圧倒的に足りなかったから
ダイジェスト的なOVA型式だったけど
それでもキャラが動くのが嬉しくてワクワクして見てたな
リメイク版は非の打ち所がない完璧に近い仕上がり
十分な予算と最新の制作技術と作品愛に溢れるスタッフを厳選した傑作
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:11:24.43 ID:bn4NJRjO0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:11:56.05 ID:9Q/89UqF0
らんまはかわいいからセーフ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:15:08.09 ID:gTJJHcBH0
良くも悪くも安定してそうだし
とりあえず仕事埋めるのに便利なんやろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:16:15.98 ID:5yCf9xC80
そこらの新参アニメよか人気だろうけど
当時の空気感を越えられるかと言われると・・・
まぁ思い出補正なんだろうけど
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:17:30.04 ID:rO4t/kOk0
おそ松さん
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:19:16.69 ID:g4fInkcu0
深夜やるから悪い
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:20:56.90 ID:DiTEkTSA0
ワンピースもリメイクやるらしいけどむしろ昔の絵柄に戻して欲しいんだよなぁ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:21:41.24 ID:NE9qmbXl0
手堅く利益が出るからやってるんちゃうの
あわよくばとは思ってるやろうけど基本的には大ヒット狙いじゃないんやろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:22:49.41 ID:OrjgNfky0
ネトフリセーラームーンもそうなんだが
アニメーターサイドの質が落ちてるから旧作に勝てないのよ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:25:24.85 ID:yfYm5dye0
>>17
映像は綺麗になってるけど演出やカット割りは終わってるね
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:23:25.77 ID:dra1Ytcw0
鬼太郎は何回リメイクしても微妙に違う角度で毎回成功してる印象
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:26:07.45 ID:x6aApDn90
>>18
そうやな、ねこ姉さんが牽引してるな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:23:29.13 ID:QNR0TRxM0
絵も声も内容もオリジナルと大して変わらないなら
別にリメイクじゃなくて再放送でもいいし
逆にめちゃくちゃ改変リメイクしても名前使ってるだけの別コンテンツになる
どうやっても詰んでるわな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:23:38.34 ID:Yb/AfjnN0
ネタ切れなんだわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:23:44.52 ID:RiepW0Bbd
キン肉マンは?
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:53:35.90 ID:WC3t5sR00
>>21
リメイクじゃなくて原作の中途半端なところからの話をアニメ化したものだからな
新規層がゲテモノ超人がワチャワチャやってるの見てUターンして去っていくイメージ
ロビンマスクやラーメンマンが出てくるの遅すぎ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:24:55.86 ID:2QF+2NtD0
リメイクはさすがに女性オリジナル声優は辞めてくれ
おばちゃんになった声なんかで上書きしたくないんや
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:27:33.23 ID:EFEkgZlf0
スラダンはうまくいったやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:29:10.15 ID:YhCUhCGk0
一回見てるものもう一回見たいと思わん
子供と一緒に見る家庭も少ないだろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:34:47.82 ID:qxtj/G1A0
正直昔のアニメ見たほうが良くない?
今はサブスクで昔のアニメ見放題だし、昔の絵柄にZ世代も慣れてるやろ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:37:57.99 ID:JxOCs8KR0
リメイクしてるのは単純に脚本不足だからだよ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:57:51.75 ID:TqlYFF2B0
ドラゴンボール改はええやろ、Zの引き伸ばし酷いからな
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/09(水) 23:58:41.30 ID:FtitXLR60
20歳やけどらんま2分の1のリメイクには反対やったわ。
昔のはopもセンスあるしあかねとからんまも余裕で可愛いし、
作画も半ば以外まぁまぁいいから見れる。
らんまは24話でぎゅうぎゅうやるようなアニメじゃないし。
まぁでも友達に旧らんま見せたら古いって言われたわ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:02:14.47 ID:4iSAISP30
リメイクとは違うけど今のアニメって
昔のラノベ作品2期3期で持ってるようなもんやしなんかなぁ。
アニメ業界ってもうおもろい作品作ろうとするの諦めたんやろなぁと。
というよりオタク自身がもうストーリーのいいアニメとかを求めてない
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:03:27.77 ID:PrIx+Wwy0
もうめぞん一刻も再アニメ化決まってそう
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:07:36.46 ID:FvZULRx70
ファーストガンダムもリメイクしたらええのに
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:09:10.47 ID:yE2UyP/10
どろろや鬼太郎もリメイクの度にスタイリッシュになってる気がする
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:09:28.00 ID:XAZW2uoKd
・中途半端にアニメ化した原作の中で完結した作品を最後までアニメ化
・クソアニメや無味無臭アニメで爆死した作品を有能な脚本家雇ってリメイク
やりようはいくらでもあるぞ
ただリスクも労力も大きいから過去ウケた作品に逃げる
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:11:35.03 ID:5VDUcBY/0
マイナー系でまだ見つかってない漫画をアニメ化した方がワンチャンあると思うわ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:12:31.55 ID:yE2UyP/10
宇宙戦艦ヤマトは2199だけはギリ成功したといえるのでは?
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:12:44.67 ID:G6noqcLv0
ていうかリメイクて誰が求めてんねん
おっさんおばはんに、ナツイやろ?って作る側の論理で作ってるけど、
おっさんおばはんが見るわけないやろ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:15:29.47 ID:S715BX/f0
そろそろ男塾のリメイクあると思うわ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:21:17.09 ID:yE2UyP/10
キャンディキャンディはリメイク無理なんかな?
原作と作画の喧嘩が収まって仲直りしたなら
アニオリでなくマンガに沿ったリメイクが見たい
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:22:47.04 ID:3H86EtH80
>>55
絵を変えたらいけるんちゃう
原作者がイラストなしの小説は出してるし
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:36:58.13 ID:WwMjc5Ul0
おそまつは成功してる
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/10/10(木) 00:38:01.45 ID:AlLlsWJ30
映像作品は古いってだけで観るのしんどいからな
ライト層にアプローチするなら新しい映像作る方がええんやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1728482896/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 殿と犬 Blu-ray BOX (L判ブロマイド4枚セット付) [Blu-ray] 予約受付中!! |
![]() トラペジウム (完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! |
コメント一覧
おそ松、ヤッターマンとかは成功したんじゃねえの?だから他にも作られてるんじゃない?
ワイは両方見てないけどネットでは話題になってたし実写化もされたし
売れはしても古参向けですリメイクは
ホームランが出にくいだけでヒットは出てるんだよ
ハードルが上がり過ぎてるだけ
有象無象の売れないアニメよりは収益問題無い
個性持たせてイケボ使って童貞、ニートをネタにしたギャグ作品ってもう完全に別物だろ
お前らみたくネチネチと昔は良かった老害ムーブかましてない余裕もったジジイババアもいるしな
おそ松くんとおそ松さんは確かに別物だよね
バカボンだと同じ雰囲気だけど
その若者にウケてないんだよ
そりゃあ昔のマンガがアニメになってたやつをアニメ化してるんだから、古いだろう
鋼の錬金術のリメイクでも6年じゃなかったかな
短期間でリメイクした例を知らんけど何かあったかな
よく大金叩いてリメイクする気になったよ。
俺ならそんな負け戦なんかに手は出さない。
リメイク作品はよほどの事をしなければ
大コケはしない・・・ブレイクもしないけどね
引きだ認知度が最初からあるんだから
という意図が透けて見えて萎えるのと
作ってるアニメ会社はともかく、製作委員会側のこんなもんだべ感が足を引っ張ってる
マーベルは昔のストーリー焼き直しして成功したんじゃないって辺りを指摘してるヤツが関係者に側にはいないの?
わかつきめぐみのSo What?を是非アニメ化して欲しいと思ってる
まぁ、今視点だとツンデレ、百合、ニートなんてありふれてるにも程があるとはいえ当時は先鋭的だった
星雲賞受賞作品
アニメオタクが勝手に失敗判定しているだけのパターンが多いね
今はライト層が大量にいるからアニオタが空気扱いする作品が覇権と騒がれた作品より遥かに配信上な事が多発している
まぁ普通に考えて稼げているだろう
もしくは当たりの作品の方が多いんだろ、慈善事業じゃないんだから
うる星やつらとかも大ヒットを狙ってはないよな。
むしろ新規の次作の予算確保なイメージ。
いくらでも偽装が出来る数字の筆頭じゃん
色がデジタルすぎるとは思ったけど
おそ松さんなんてまた続編あるからな
だったらいつまでも旧版見て余韻に浸ってろよw
あくまでも小学館の社業の一環で作られただけだもんうる星やつらは
話題作りには成功したから良しとしてるんでは
それ、作品のネームバリューで売れてるだけだから別に新アニメ関係ないんじゃ
スラムダンク映画は?リメイクじゃなくて新作?
充分ヒットしてるよね?
ブラウン管テレビ画面サイズの正方形アニメをリメイクしてるから
現在の長方形画面サイズのリメイクは全然ないね
正方形時代のアニメは見にくいし、円盤作品として残しにくいのでは?
鋼の錬金術師はリメイクではなくリテイクだと思う
20年越しのガンダムSEEDフリーダムみたいに
リメイクじゃなくての新作続編の方が良いんかね
リメイクの意味を調べたら含まれるはずないのわかるよ、
タイトルも「おそ松くん」から「おそ松さん」になってるしキャラクター成長してるしそもそも原作に全くないアニメオリジナルだもの、続編と言った方が正しい
リアルにみてない20歳以下の人の為もあるのでは?
リメイクだけど初めて見る新作として見れるから
昔のをそのまま見ようにも画面サイズが正方形だからね…
長方形フルHDサイズで作り直した方がいいよね
今の世代は生まれた時点で既にいろんな要素に満ちた作品に溢れた作品を観てるからな。
その基礎的なものを見せられても「これのどこが面白いの?」になってしまう。
時代とはいえ悲しいことだ。
ただ、うる星に関しては時代に合わせて設定を変えても良かったと思う。
昔のはあの押井監督のハイテンションな演出があったからな。
あれ以上のを作ろうと思ったら、ただ原作通りに作ってたらアカンよ。
モノクロ時代から80年代にリメイクでヒット
な訳あるか。ネームバリューある作品の新しくグッズを出すきっかけが新アニメなんだから因果が逆
そこらへん調べれてないとこが浅いオタクの悪いとこ
そういう事にしないと都合でも悪いんだろうか
売り上げだけに限らず一定の効果が出てるから各社がリメイクをやるんだよ
新人の育成や演出の実験やら、他に俺が知らん事も色々
新アニメ(展開)関係なくグッズ展開だけしてるのが普通にある時点でその言い分は流石に苦しい
まぁそのリメイクの出来が海外から叩かれることもあるが。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。