1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:34:35.70 ID:Dz44tYZ+r
それは自分の力じゃないからですね?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:35:18.67 ID:Iyiom3aH0
俺はこれの元ネタ知っててさあ…w(ニチャア)できるから需要あるぞ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:36:30.43 ID:eHThTjRp0
しかのこ…
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:42:55.69 ID:RFjirDO3d
ぶいでん...
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:36:41.88 ID:gIfoRJiN0
ジェルペットサンシャインほんま好きだった
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:38:40.82 ID:OrabCz7D0
銀魂がやり尽くした
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:40:13.65 ID:BT3XNYLq0
かってに改蔵とか今読むと当時の時事ネタわかっておもしろいよ
ジャンプラのリコピンもそんな感じ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:41:37.11 ID:2ovJC2Pu0
ケロロ軍曹とか絶望先生の頃はおもろかったよ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:43:37.83 ID:f/yCR64e0
ケロロ軍曹か銀魂やなパロディって
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:44:17.72 ID:2ovJC2Pu0
2000年代のパロディ多めのアニメ見てると大半ギアス関連やっててオモロい
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:46:23.90 ID:CIYRT1Dt0
ポプテピピックとかもネットミームもパロディ多かったな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:47:12.83 ID:f/yCR64e0
ハヤテのごとく!っとかパロディネタ多かったけどなんか緩い感じ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:48:32.33 ID:6Z549XGv0
ケロロはサンライズとKADOKAWA
銀魂は集英社とサンライズ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:49:37.86 ID:6Z549XGv0
アニメ会社超えたパロはおおらかに許されてた
銀魂は割と怒られてたが
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:49:52.39 ID:IdvoT2yO0
今は基本寒いのが多いイメージ
ロボ子とかしかのこの北斗顔とか
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:50:33.36 ID:9L80b58k0
桜井弘明が監督してるのはまあまあ好きかな
必ず変な突き抜けたキャラ混ぜ込むから
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:52:16.46 ID:8kr/1AA60
ラノベの中身の半分以上がパロでこの作者には自分の文がないのかと憤った
のうりん
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:52:32.75 ID:gW0nxCjG0
銀魂に圧力かけた民主党は絶対許さない
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 21:18:55.11 ID:QOg+vLxfd
>>19
蓮舫のくだりクソ面白かったのに…
アニメもある意味毎週楽しみにしてたな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:53:25.71 ID:duYiSkiz0
ニャル子とか滑ってたもんな
パロディもあるとかじゃなくてパロディが主になると何もおもんないわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:54:00.09 ID:6Z549XGv0
最近はないというかパロしやすい先がない
特徴的な能力とか見た目の奴が流行らないから
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:55:19.27 ID:NcIVyyFu0
瀬戸の花嫁の番長回好きやったで
まあ怒られるわな
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:55:45.71 ID:DdOHoR7s0
たまにパロディネタあるくらいならええけど連発されると萎える
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 20:55:49.15 ID:6Z549XGv0
ケロロのパロは原作の方がコマ割り真似てたりで面白い
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 21:02:32.98 ID:+9i7wmqYd
忘却バッテリーでまんまスーパーサイヤ人の悟空が出た時は笑った
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 21:05:15.69 ID:6wMLSeTz0
幕張をアニメ化してみて欲しい
可能だろうか
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 21:11:14.32 ID:ztzERb9f0
>>28
あれはパロはともかくとして奈良関係無理やろ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 21:11:42.43 ID:RWSDPXU/0
とらドラがパロまみれなのに
盛るぜ~超盛るぜ~とかオリジナルネタも受けたのが流石と思う
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/13(金) 21:16:19.99 ID:HyLQuJ6R0
ケロロと銀魂しか知らんけどおっさん向けやろあれ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1726227275/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
ぐらんぶる(23) (アフタヌーンKC) 予約受付中!! |
オーバーロード 不死者のOh!(13) (角川コミックス・エース) 予約受付中!! |
コメント一覧
それでも面白いって場合はそもそもの文が上手くて笑えてるだけだな
ウケないのは大体他所でもよく使われるネタぶっ込んでるだけの駄作
エヴァとグレンラガンのパロというか、本家アニメータを連れてきてたw
「恋は双子で割り切れない」も多かった。
こっちは笑えるというか、ニヤリとできる会話ネタばかりだったが。
でも今はアニメの数が多すぎるせいでパロディしても視聴者に伝わるアニメの数が減ってるのが問題
オタクなら大体知ってるレベルのアニメがある程度量産されないとパロディアニメがあってもつまらない
パロディってのは刺さる人間が少ないほど面白いもんだろ
ジョジョパロとか今だと寒さの頂点みたいな扱いだけど、まだジョジョがマイナーメジャーだった頃はこいつなかなか分かってんじゃねぇかぐらいの扱いだったよ
笑いよりも先に感心するときあるわ
友達いなそう(笑)
太蔵モテ王サーガはすげえよな
同じジョジョでも誰も目をつけないところに愛を感じるし、他のネタも昔のネタじゃなくまだ新鮮なもの平気で使ってきてた
チョイスの謎さと再現の本気さと2分近くセリフもなくやり切る度量が
パロディの元ネタ分かってても、あーあれね
ぐらいしか思わなかったなぁ
そんなにゲラゲラ笑えたかなぁ……
今のZ世代とかパロディが解らなそう
うん、古すぎるネタはわからないんだぞ、F◯N◯氏よ。
元ネタわかってもやはり面白くないという
なお、Web原作は更にネタが古い…氷河期世代ではついていけない…
こち亀の月光刑事が出る回は大体好き
良くないバイアスだし作家は気を付けた方が良い
漫画だとミスフル、モテキングとか
今やっぱり権利関係もうるさいのか減ったよね
下手くそが半端にやると叩かれるだけだからだよ
ロボ子をみろ、単行本の表紙全部パロだぞ
サブカル好きの悪い癖というか
固有名詞並べて面白がってるノリがキツかったわ
言い得て妙
なんか妙にかぶれてる感じがするんだよな
1話以外普通やろ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet