1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 00:47:31.706 ID:yz33NJnZ0
ゼロの使い魔だよな?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 00:49:21.979 ID:Q7zI6UU00
異世界ものって90年台からあったらしいが
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 00:50:39.489 ID:NugJjf1y0
召喚され系でいいならふしぎ遊戯とかだろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:15:12.610 ID:9XJfGUkK0
ふしぎ遊戯
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 00:56:34.856 ID:Q7zI6UU00
ゼロの使い魔って転生してなくね?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:00:29.034 ID:ks/vRPZA0
ゼロの使い魔は異世界転生ものに影響を与えたけど
この作品自体は転移召喚の90年代以前のフォーマットやハリポタ的部分に
ギャルゲヱロゲ的展開を足したみたいなやつなのでスレタイだとズレる
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:04:41.878 ID:NjhT33Ckd
転生って地味に仏教的概念だしあんまないよな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:05:51.457 ID:NjhT33Ckd
異世界転生がすっと受け入れられたのはネトゲで転生システムがあったからだろ
あんまラノベ関係ない
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:07:26.513 ID:ks/vRPZA0
現代へ転生は昔流行ってたみたいよ
前世の私の名前は××です戦った仲間を探していますとか
俺は○○が転生した存在とかみたいな邪気眼の原型が70年代から90年代初期あたり?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:08:57.600 ID:Q7zI6UU00
>>8
前世どうたらは単純にブームだったんじゃないの
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:09:41.171 ID:NjhT33Ckd
>>8
それは月刊ムーとかで流行ってた奴でオカルトサイキックブームだから
ファンタジーとはそんなかんけいないだろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:09:50.136 ID:Q7zI6UU00
ファンタジー小説書くので一番悩むって
銃の取り扱いをどうするかだと思う
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:16:27.336 ID:ks/vRPZA0
>>11
出すか出さないか
出すならどの程度強いのか
強いなら大砲による砲撃へ進歩しないのはおかしいみたいな感じかな?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:19:49.829 ID:Q7zI6UU00
>>16
大砲の方が銃より先に発明されているゾ
魔法の世界とどうも噛み合わないんだわ>銃
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:14:11.219 ID:Txau58al0
前世の記憶を持ってるってのは全部転生と考えていいのか?
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:16:55.386 ID:Q7zI6UU00
遊戯王とか幽遊白書とかも一種の転生ネタ前世ネタだから
ガチでそういうのが流行っていたとしか
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:18:34.462 ID:NjhT33Ckd
昔の転生は女神転生的フレーバーだろ
超人ロックとかの
ぜんぜんちげーよ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:20:33.551 ID:8Yw+3A9h0
竹取物語だろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:25:16.109 ID:x4WvLlGOd
>>22
あれは転生モノではないだろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:33:09.682 ID:NjhT33Ckd
オンラインゲームの世界に入っちゃった!が異世界転生の原点なんだから
転生って要素に目を引かれて盲目的に分類するのは頭悪いわ
mmorpgという新たな媒体を通した共通体験からかかれた作品なんだから全く別物
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:39:23.757 ID:ks/vRPZA0
>>26
キャラクターに憑依って謎文化があったからこっちじゃねぇの
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:33:59.273 ID:NjhT33Ckd
2000年代以前にはmmorpgなんてなかったんだぞ
覚えてるか??
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 01:44:21.589 ID:zq4MVZ2b0
俺は十二国記とか言いたいが
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 02:06:33.735 ID:x4WvLlGOd
十二国記はラノベじゃないだろ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/09/07(土) 02:07:41.454 ID:vh7Lqyw/0
「ネット小説」って括りなら女神転生が元祖に当たるらしい
パソコン通信でやり取りしてた頃の作品
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1725637651/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
インジュカーシスとか何年頃だっけか
大正時代の漫画とか…
朝日ソノラマ出版のラノベの走りとか…
80年代にあとがきで大友有政氏が編集者と呑んでる時に「これからは簡単に読める軽い小説が流行る」と編集が言った話とか
転生は仏教の考えだからラノベだから転生話では無いと思います
「悪魔召喚プログラム」作って調子に乗っていた主人公、
その前に現れた転校生の少女が女神の転生体だった!的な設定だぞ
90年代だと神秘の世界エルハザードもそうかな
ドラマガで連載されてた「異形三国志 NORIEが将軍!?」も該当かな
不思議の国のアリス(1865年)
異世界転移モノにはなるかな
同じ頃ムーを読んでたが、その後の「聖闘士星矢」「シュラト」なども合わさって、読者の文通欄が酷いことになってたw
ちなみにバトル系漫画はその頃、主人公の前世が神話の神だったとか、仏教の神だったとか、そんなのばっかりになった。
ラノベで「転生」で「人気が出た」というと、正直自分は2014ぐらいに知った「無職転生」「転スラ」「蜘蛛ですが何か」「本好きの下剋上」ぐらい。 当時40話ぐらい更新してて、子供からやり直すという無職を初めて読んだ時の感想は・・・「気持ち悪い」だったわ(今は大ファンです!)
そこら辺ハッキリしないからつまらんのよ
それに加えて転移した時に授かった能力で無双する話ならリーンの翼とか
なんで本人がそのまま別の世界に行く転移の話してんの?
というのが異世界転生系ラノベの根本と考えると
「ウイングマン」が原初に近いかなあ・・・
>チート能力を手に入れて別世界の戦いつつ美少女ハーレム
>というのが異世界転生系ラノベの根本と考えると
自分はいつも「のび太の宇宙開拓記」を思い出す。
それより前に、のび太とドラえもんが重力の小さい星に宇宙船で飛ばされて
お世話になった新聞記者の家を助けるため、悪の会社を倒すエピソードを思い出す。
なるほど確かに
辿ればおとぎ話や童話なんかが始祖にあたるのか
火星シリーズなんかが有名
日本でその系統だと、1979年の高千穂遥の「異世界の勇士」が最初かな
ナルニア国みたいな児童文学系だと、60年代末に書かれて1972年に出た「銀のほのおの国」とか
トナカイと狼が戦争する動物の世界に小学生の兄妹が巻き込まれる
学生運動の影響を受けていると言われていて、裏切りやら闇落ちやらの連続する血生臭い話
エクウスとかもだな
まさか今期の烏は主を選ばないも異世界系だったとは。
確かに登場人物全員変身できて自らを八咫烏と名乗ってたけど、
それでも主人公の「人間って何ですか?」には衝撃を受けたわ。
「僕の地球を守って」って確か自称転生者同士で自タヒまでやって
本当に異世界に旅立ってしまったからな
雑誌の文通が現代のSNSの時代に斬新すぎる
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet