1: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:42:50 ID:QYPd

わかる



2: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:44:26 ID:kLUD

37歳くらい?



3: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:44:48 ID:QYPd

>>2
よくわかるな。38や
ちな一番好きなアニメはウテナ

 130129



4: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:45:02 ID:VThX

他のアニメがデジタル彩色に切り替えてなお
サザエさんだけはセル彩色だったよな



7: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:45:26 ID:QYPd

>>4
サザエともののけ姫はセル画の無駄遣いや



10: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:46:14 ID:iwFG

ちゃんと仕事量に対して金払わないとセル画消えるやろな
ワイとしてはどっちでもええが



14: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:47:32 ID:QYPd

>>10
CGという使い勝手の良いものができたからな
今のAIと同じや



11: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:47:04 ID:QYPd

昔はアニメージュでセル画プレゼント!とかやってたけど、
数年後にはセル画そのものが絶滅するとは思わんかったよな



ツイート


12: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:47:16 ID:XC7k

今はセル画もうないやろ
シンエヴァで一部セル画やったけど
もう使われてない機材持ち出して撮影したみたいやし



21: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:53:35 ID:QYPd

>>12
シンエヴァで使い切ったって当時有名やったわね
ソノシートとかと同じ運命



13: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:47:19 ID:RThc

今のアニメって彩度薄いって言うか、白いエフェクターかかってる感じ



15: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:47:40 ID:8uEr

色が濃い感じがするセル画なんでやろか



17: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:48:24 ID:QYPd

>>15
というか塗る作業が全部手作業だから凄まじく効率悪い
ガンダムでアニメーター過労死が出たのは有名の話



18: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:48:35 ID:XC7k

逃げ上手はセル画っぽくするの頑張っとる



19: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:48:49 ID:zPJT

to heartがセル画の頂点やって前結論出たやん。



20: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:52:20 ID:QYPd

>>19
そうなん?
主人公がキモすぎて見てられんかったわ



23: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:54:33 ID:XC7k

セル画の頂点はゴティックメード



22: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:54:22 ID:7URl

セル画といえばドラゴンボールや聖闘士星矢やな



24: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 20:55:16 ID:GuE2

CG画はセル画っぽく仕上げられへんの?



33: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 22:04:48 ID:XC7k

>>24
逃げ上手やキルラキルはようやっとる



31: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 21:18:40 ID:i0P9

セル画時代と比べて劣化してるアニメが大杉



32: ああ言えばこう言う名無しさん 24/09/01(日) 21:23:30 ID:7URl

>>31
今は上手いよりいかにバズるかが大事になってくるしな
鬼滅の原画はそこまで話題にならないのに
ぼざろのけろりらはラブライブのキャラデザに起用されるぐらい人気になってるしな
まあある程度の上手さは必要になってくるけど



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725190970/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou