1: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:42:31 ID:8Erb
めちゃくちゃ面白いやん!
しかも絵がヌルヌル動くやん!
6: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:43:58 ID:ESQ9
ハルヒを昔のアニメと言うと
おっさんが鬼の首を取ったように襲いかかってくるぞ
2: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:42:54 ID:LGvA
エンドレスエイト見た?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:43:04 ID:8Erb
>>2
見た
7: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:44:21 ID:8Erb
あれが8週間も流れてたのかと思うと
当時のヲタはさぞキツかったろうよ…
9: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:44:38 ID:FOFI
エンドレスエイトリアタイで脱落しなかったのが俺の人生唯一の誇り
14: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:45:36 ID:2rxC
ボーっと見るの好きやからエンドレスエイト楽しかったわ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:45:58 ID:OYUO
ついでに同期&ハルヒ繋がりでホスト部も見とけ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:44:35 ID:sOYJ
ハルヒで一番セ○クスしたいキャラは?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:45:07 ID:8Erb
>>8
鶴屋さんやろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:44:39 ID:ByMO
最近見たけど消失だけはガチやった
ほんへはライブシーン以外普通
17: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:45:55 ID:jVCE
まだ完結はしてないってマ?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:46:28 ID:8Erb
>>17
原作はまだ続いてるみたいやな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:47:45 ID:8Erb
25: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:49:12 ID:qdW7
>>22
現代のアニメにうんざりしてそうな顔
26: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:49:22 ID:8Erb
サムデイインザレインが見たいけど
終わるのかと思うと見たくないわ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:49:50 ID:2gxF
エンドレスエイトとばしたけど見るべき?
37: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:51:13 ID:8Erb
>>31
当時の絶望を味わいたいなら見た方がいい
ちゃちゃっと見たいならエンドレスエイトの最初とその次と最後だけ見ろ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:52:25 ID:8Erb
あの時代にハルヒを知ってればなぁ…
アキバで踊りたかった
41: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:53:57 ID:8Erb
お前らハルヒの曲だったら何が好きや?
ワイはハレ晴レとSuper Driver
42: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:56:34 ID:TqIm
エンドレスエイトという黒歴史
43: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:57:53 ID:8Erb
>>42
dアニメストアで見てたけど
さすがにそれでもキツいわ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:58:11 ID:AW4J
エンドレスエイトってちょくちょく細部や演出が変わったりして
ループしてるキャラの追体験できるとかやなくてガチで使い回ししとったん?
46: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 13:59:45 ID:8Erb
>>45
うーん
声は遊んでたが映像はどうなんやろか
49: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:00:19 ID:TqIm
>>45
映像はしらんけど
声は毎回取ってたで
52: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:02:19 ID:UVqN
>>49
マジで謎のこだわり
57: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:03:53 ID:AW4J
>>49
それ8週やったってマジ?
62: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:04:34 ID:8Erb
>>57
もちろんマジや
67: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:06:47 ID:AW4J
>>62
頭おかしいやろ…
68: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:07:36 ID:FOFI
>>67
今じゃ無理だろうなぁとは思う
70: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:08:03 ID:UVqN
>>67
2ヶ月ほぼ同じのを流すって頭イッてますわ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:08:52 ID:8Erb
>>67
当時これを見てたらワイは心折れてハルヒが嫌になってたやろなとは思った
50: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:01:41 ID:UVqN
DVDをわざわざ借りてエンドレスエイトを見たワイを慰めて
53: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:02:47 ID:8Erb
>>50
えらい
ワイは1話だけ飛ばしてもうたからな
56: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:03:47 ID:UVqN
>>53
3本借りたら全部エンドレスエイトだったときの絶望感を知ってるか?
61: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:04:19 ID:8Erb
>>56
文字を見ただけで悲しくなる
63: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:04:36 ID:O4V9
今見返すとキョンの独白がクドイ
78: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:11:08 ID:Ph03
長門は俺の嫁←こういう文化をもう一度流行らせコラ
80: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:11:25 ID:FOFI
>>78
もう平成は終わったんだよ
83: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:13:20 ID:Ph03
>>80
でも最近の音楽とアニメも特撮も平成のリバイバルや続編や名残があるから
完全に平成から脱却できてないよね
もう平成36年でいいじゃん!
82: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:13:09 ID:8Erb
>>78
俺の嫁文化なくなったよな
86: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:14:28 ID:FOFI
>>82
パソコンを自分で使って投稿するっていうのを
中高生ができるようになった世代だから
厨二病の内輪ノリが流行ったっていうのはあると思う
84: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:13:28 ID:UVqN
>>78
長門なにがいいか結局わからなかった
88: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:14:59 ID:yLZm
>>84
感情なさそうでかすかにあるところとか
使命の為に影で努力してるとこ
91: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:16:54 ID:Ph03
SOS団のHPって今の通信環境なら爆速でアクセスできるから
阿部寛の公式HPみたいな玩具にされてそう
98: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:24:06 ID:yLZm
みくるがただのマスコットキャラじゃないとか
古泉が主人公の親友ってわけでもないとか
当時としては珍しい人間関係な作品名だったと思う
102: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:26:57 ID:8Erb
>>98
そういうところもウケたんやろな
103: ああ言えばこう言う名無しさん 24/08/21(水) 14:27:05 ID:vzA7
涼宮ハルヒのアニメが、もうすぐ放送20周年を迎えるという事実を噛みしめろ
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724215351/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
「巨大地震・日本が犠牲になる大戦争」
「キョンが誰かと勢いで関係してしまう」
どちらもゼロだったのがある意味すごい
京アニが作った妙に情報量の多い作画や音声が新しい刺激になってある種の中毒になってた
だから今見るとあの時の感覚は思い出すけど、あの時とまんまって訳にはいかないんだよなぁ
あと、地味にニコニコ動画とうまく嚙み合っていた
今だとマケインと比較されるがそこが違う
20分を8回ごときでがたがた言ってんじゃねえ
声優さんにはまったく罪はないんだけど、文字でなら気にならなかった
冒頭の「キョンくん、でんわー」っていうキョン妹のセリフが
8週続けて聴いてたら軽くトラウマになりかけたw
国内生産・国内消費しか金儲けの選択肢が無かった時代に
案だけ売れて儲かったんだから名作なんだろうな。
我ながら物覚えが悪すぎる
ランダムで放送したのでネタバレしつつ伏線を回収していくという
ある意味推理のような感じがして斬新であったけど
後から観た人はその感覚を知りえないので実際に当時見た人と今観た人では感覚や感想が違うんだけどな。
時間が経つと多少美化されるけど、当時は悪い意味でしか話題になってなかった
これ以降、明らかに作品を真面目に楽しむ人が激減した
自分もこれ、胸張っていいと思う
4度目あたりから目が座ってたわww
30日を一万回の方が起伏があって楽な気がする
同じことばかり起こるっていっても、ループから抜け出すために長門なりに毎回違うことやってただろうし
全然違う
あれは逆に長門と意識を共有したいガチファンの為に作ったから8回ループした。京アニも敢えてあそこでキミのような「浅い」ファンを振い落とした感がある。エンドレスエイトを1話で納めたらそれこそ軽い作品として量産型深夜アニメの中で忘れられてたろうね。
でもそれでファンを振るいにかけたことでお金落としてくれなくなって、終わったのなら意味ないじゃん。
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet